2017年08月01日

融資承認!厳しくなったと言われる某政府系金融機関さんにてOK出ました。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在9位です。ドラクエ11やる時間が確保できませんorz

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



某政府系金融機関さんの融資審査の結果が出ました。無事に審査OKとなりましたので

融資いただく手続きに入りました。



以前のブログで、某政府系金融機関さんと北陸物件の購入およびリフォームの資金調達の

相談をしに行った
と書きました。あまり手ごたえはよくなかったし、金額は申込時典から

削られにかかるし、いろいろと面談内容も微妙だしで、これは果たしてどうなんだろうと

不安を覚えておりました。



とはいえ、借入してもキャッシュフロー的には何ら問題ない水準ではありますので、

そんなに大きな問題になるとは思っていません。私が担当者であれば、これは固いと

喜んで通す方向で進める案件です。



面談からだいたい1週間で結論が出ると言われていたのですが、1週間経過しても

何も連絡がありません。メールで当日提出できなかった資料を送付していましたが

返信がなかったので、もしかしたら届いていない?それで審査が進まない?基本的に

金融機関さんってメールの返信してこないものだと思っているから、あまり気にしては

いなかったのですが・・・ちょっと不安になり、こちらから電話してみました。



担当さんが電話に出てくれまして、書類は届いていること、少し時間がかかっているけど

支店としては前向きに取り組む方向で本部に稟議をかけているのでもう少し待ってほしい

というコメントをいただきました。ちょっと安心。

でも少額だから、本部稟議まで行くような案件じゃないはずなんだけどなあ・・・。

細かいところでいろいろツッコミを入れたくなってしまいます。



そして数日経過後、見知らぬ番号から着信。これはもしやと思って電話に出ると、

案の定某政府系金融機関さんの契約担当の方でした。融資OKです、と。

リフォーム分全額、9年8ヶ月、1.66%(全期間固定)という条件でした。

無担保・無保証なのが素晴らしいです。本当はもう少し金額を伸ばしたかったのですが

厳しくなったと言われる中で承認が下りたということで、まあ上出来です。



しかし融資期間が中途半端だなあ・・・。

こちらで希望したのは10年で、うち8ヶ月を据え置き期間にしてください、という

内容でした。なんせ空室率が高いので、来年冬の繁忙期までは満室化は難しいだろうと

考えていたのです。だから、それまでは据え置きにしてほしい、と。

その審査の結果、8ヶ月の据え置きと9年の融資期間ということになったみたいです。

確かに担当の方は「据え置き分は融資期間から差し引く形で、10年+据え置きでは

ありません」と言っていたので、まあ仕方がないのかなと思っています。



さて、条件にはある程度満足しましたので、契約に進みます。

契約は面前でする必要がなく、郵送で気軽にできちゃいます。担保も提供しないので

書類が受理されたら口座に振り込まれます、というお気楽な感じ。



借用証書を書く、印鑑証明書を取得する、返済用口座の口座振替の書類を金融機関さんで

押印して貰う、1000円の印紙を買って貼り付ける、などの手続きを進めていきます。

法人での借入なので、印鑑証明書は法務局で取らなくてはいけないし、返済用口座の

手続きのために金融機関さんの窓口に行かなくちゃだし、地味に手間はかかりました。

全部近いところにあればいいんだけど、そうもいかないですからね。



会社を午前半休して、必要な書類を一通り揃えてポストに投函。

不備がなければこれで数日後には口座にお金が振り込まれることでしょう。

まだ振り込まれてはいませんが、ひとまず無事に資金調達できそうでよかったです。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→人気ブログランキングへ

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:58 | Comment(0) | 富山1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: