現在10位です。昨日はちょっと食べすぎでした。
応援クリックよろしくお願いします→

現在、買付を入れているものが3つほどあります。
うち2つについては先日のブログに書いた札幌築浅RCと東京再建築不可です。
もう1件は、今まで購入したことがない北陸地方の高利回りアパートです。
ゴールデンウィーク中に出張した北陸地方で、何社かご訪問させていただいた
業者さんがありました。そのうちの1社がなかなか良い感じの情報を抱えておりまして
いくつかの購入候補となる物件の現地調査をさせていただきました。
特に気になったのは、新築アパートを建築できる土地と高利回りボロアパートの2件。
まだ媒介契約を締結できていないからということで、もし媒介契約を締結したらすぐに
連絡します、ということになっておりました。
先日その業者さんより連絡があり、ボロアパートの方の媒介契約がそろそろ取れそうで
その契約形態と価格などについての想定の説明がありました。価格が思っていたより
さらに安くなりそうなので、その安い方の値段だったらすぐ買います、という話をして
現在状況を追いかけているところです。
さて、このボロアパートはどんな物件かと言いますと・・・
・8戸の小ぶりなアパート
・とにかくボロくて雨漏りとかしている
・入居率は衝撃の25%
・市全体としての人口は少なく減少傾向
・アパートの立地もさほど良いわけではなさそう
・駐車場は全戸分揃っている
という感じで、あまり見るべきものがない(失礼)物件になっております。
売主さんが高齢になり、管理するのが面倒になったから売却する、というお話なので
価格がかなり安い、というところくらいでしょうか。メリットと言えるのは。
ただ、その安さが尋常ではなかったので、これだったらいいかなと思った次第です。
その地域については正直よくわかりません。だから、大きな物件だったら取り組んでは
いないと思います。小さな物件で超高利回りだから、多少失敗しても借金を返すには
支障はないだろうと判断しました。死なない程度の傷で済むのがわかっていれば、
多少チャレンジしたって問題ないと思います。
もし購入するとなれば、雨漏りなど建物がひどい状態になっているので、大規模修繕を
行う必要があるでしょう。電気温水器などもおそらく死んでいるだろうと思われるため
プロパンガス会社さんに協力してもらい、いろいろやり直しが必要になると思います。
幸い、仲介業者さんもリフォーム事業を営んでいるということでしたので、だいたい
いかほどになるか聞いてみたところ、こちらが想定している範囲で十分収まりそう。
全部やり直しをして、かなりの高利回りアパートに持っていけるのではないかという
算段が立ちました。
現在、元付になる仲介業者さんにて、媒介契約を先方と締結しようとしているところで
締結が完了したらすぐ買付、購入という流れで進めていこうとしています。
時間をかけたら相手の気が変わってしまった、なんてことは極力避けたいので。
購入後に某政府系金融機関さんあたりで修繕の融資でも引こうかな?手元資金が
札幌築浅RCにけっこうもっていかれちゃうので、少し補充しておきたい気持ちです。
うまく進んでいきますように。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
いつでもいける準備をされてるところ、見習わなくては。。。
節操がないだけかもしれません!