2017年01月13日
不動産投資家にもいくつかの世代がある。
現在7位です。早起きして札幌に向かっています。眠い・・・。
応援クリックよろしくお願いします→
不動産投資業界(といえばいいのでしょうか)にも変遷や世代があります。
そして意外と世代間交流はできていないなあと思うのです。
昨日は少人数で割とこってりめに不動産談義をしておりました。そのメンバーの中には
幸田伸行さんの姿もありました。
ここ数年で不動産投資を始めた方にはあまり馴染みのない名前かもしれませんが、
ほんとすごいんですよ、この方。私も大変お世話になりましたし、幸田さんのおかげで
培われた人とのつながりに助けられたことも少なくありません。私の賃貸経営に大きな
影響を与えてくださった方です。
まだサラリーマン大家さんが今のようにメジャーではなかった時代。コンテンツも
さほど多くなく、セミナーや情報商材もあまり多くありませんでした。そんな中で
幸田さんは「サラリーマン流不動産投資道場」というコンテンツを立ち上げ、様々な
情報発信をされておりました。有名大家さんとして賃貸住宅フェアに登壇されたことも
あり、飲食ビジネスや子育て移住など、今は不動産の枠にとらわれず様々な分野にて
活躍されております。
私の勝手な定義ですが、サラリーマン大家さんって3世代くらいに分類できるのでは
ないかと思っております。
第一世代が、サラリーマン大家さんの草分けである藤山勇司さんや山田里志さんあたりの
本を読んで不動産投資を始めた世代。リーマンショックの少し前くらいまでがそこに
当てはまると思います。2001年〜2007年くらいでしょうか。幸田伸行さんや
赤井誠さん、投資家けーちゃん、吉川英一さんなどが当てはまると思います。
第二世代が、リーマンショック前後から東日本大震災を経て今の不動産バブル手前で
物件を仕込んだ世代。私もこの世代だと思いますし、実際にこの世代の方との交流が
多いのではないかと思っています。2008年〜2013年くらいでしょうか。
第三世代が、不動産バブルに入ってから目覚めた世代。第一・第二世代は売りに走り、
それを第三世代が購入するような構図になってきているように感じます。
銀行さんの融資姿勢もだいぶ変化しておりますので、第二世代序盤デビューの私には
銀行員さんが「利回りいいですね〜」とか言っちゃう時代が来たことに驚いてます。
私が勉強していた頃は、銀行員さんは投資にはお金を貸さず、事業にお金を貸すから
利回りとか言っちゃダメだと教わっていましたから。
複数の案件が同時に動くことに関しても、昔ほどうるさくなくなりました。
同時に複数法人を作って同時決済とか、そんなことをしないと複数物件なんて一気には
購入できませんでしたが、今は普通にいくつかの案件を持っていって「どれが一番
やりやすいですか?選んだやつ以外は他行さんに持っていきますんで」的なことを
平気で話せるようになりました。
時代は刻々と変化しているので、その時代に追いつけるように知識を向上させていく
必要があります。ただ、世代ごとに必要としているセミナーや勉強の内容が異なるため
3つの世代が交わる場というのがなかなかないよねえという気がしております。
第一世代・第二世代の人から見たらクソセミナーだと思ったとしても、第三世代で
まだ知識が十分でない人には一つの指針になるようなものもあります(値段の多寡は
置いておいて・・・)。ただ、第一・第二世代の人はそういう勉強会に参加しません。
ここに世代間の壁が生まれます。
昔は誰だってひよっこだった時代はあるんです。
業者さんの無料セミナーをカモがネギ背負っていくようなものだと鼻で笑って見ている
人だって、かつてはそういうセミナーに参加して勉強していたこともあるでしょう。
時代は繰り返しますし、最初の頃にはどのような知識であっても貪欲に仕入れたくなる。
そんな時代があると思います。
で、このひよっこの頃に同じようなセミナーに足しげく通って居た人と、懇親会の場で
名刺交換して仲良くなり、そうやって少しずつグループが作られていくわけです。
そのうち、グループの中だけで勉強が完結できるようになり、セミナーから足が遠のく。
そして初心者の方が参加しているセミナーに物申したくなる、と。時代は巡ります。
いいじゃないですか、どんな勉強会に参加したって。
ベテランの人が偉そうな顔をしていたら、お前だって●ー●アス●ァ●●リーの残念な
セミナーにドヤ顔して参加してただろと言ってやればいいんです(私はそれ言われたら
恥ずかしくなりそうです・・・)。
この3つの世代が交われるような座談会とか懇親会とかやれたら面白いなあ、なんて
昨日の会合をやっていて思いました。昨日はたまたま第一世代〜第三世代が揃っていて
話の内容や価値観のそれぞれの違いを興味深く聞いていたものでして。
大ベテランの方も、今時の世代の人の話を聞くと初々しい気持ちになったり勉強に
なったりすることはあるでしょうし、今時の世代の方が大先輩のウンチクを聞くのも
また勉強になるのではないかと思うわけです。
優先度は高くないですが、自分が落ち着いたらそういうの企画してみたいなあ、なんて
考えた昨日の会合でした。まあ言ってもしばらく落ち着く見込みもないんですが。
買付入れてる物件が一通り片付き、仙台法人の決算と来期のための仕込みなどが済んで
ようやく次の企画に入れるぞ、という状況なものですから。
こんな感じの企画、どのくらい興味がある人いるんでしょうね?
よかったらコメントなどで興味度合いを教えていただければと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
ドヤ顔はしてないけどね
もう初心者への門は閉ざすべきだよ
そんな新米大家ですが、1つ教えてほしいことがあります。
わたしは、大家さん同士の飲み会に一度も参加したことはなく、来月初めて、狼セミナーの懇親会に参加することにしました。
書き込みボタン押してしまいました。
つづき
そこで、懇親会に参加した時、やはり名刺があった方がいいですよね?
私は、サラリーマンなので会社の名刺は、もちろんあるのですが、大家さん用の名刺を作った方がいいのでしょうか?ひろさんや皆さんはどんな名刺を作ってますか?
伏字の中身がそれとは私は一言も申しておりません(笑)
>確かにジーニアスファクトリー行った(笑)
>ドヤ顔はしてないけどね
>
>もう初心者への門は閉ざすべきだよ
はじめまして。
名刺はあったほうがいいので、なんでもいいから
まず作るところから始めましょう!
会社の名刺はおすすめしません。
私は仲介業者さん向け、銀行さん向け、大家さん向けなど
いくつかの種類を作っております。
>やまさん
>
>
>書き込みボタン押してしまいました。
>
>つづき
>
>そこで、懇親会に参加した時、やはり名刺があった方がいいですよね?
>私は、サラリーマンなので会社の名刺は、もちろんあるのですが、大家さん用の名刺を作った方がいいのでしょうか?ひろさんや皆さんはどんな名刺を作ってますか?