2016年12月03日

これは果たして放置自転車・・・なのか?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在25位です。事務作業デーとしたものの、やること多すぎて萎え気味。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



仙台1棟目は自転車置場が少ないのが悩みの種です。そんな貴重な自転車置場の中に

パンクした自転車が置いてあることが判明しており、確認が必要なのです。



ご報告してくださったのは、昔からよくいろいろと面倒を見てくださる仲介業車の方。

物件の前を通りがかった際に気がついたとのことでした。前にも物件の前を通った際に

新聞が山積みになっていることを教えていただきました。いつもありがとうございます。



今回は「自転車置場に使っていなさそうな自転車が放置されている」という内容でした。

写真も一緒に送ってくださったので拝見しますと・・・



パンク

うん、見事なパンクです。こりゃー使ってないような気がしてならない。



ただ、自転車はパンクしているだけで放置自転車扱いにしてはいけないものです。

前に札幌1棟目でもパンクだらけなのに全部所有者がいるという体験をしました。



その話をブログに書いたところ、Facebookのコメントにて「私も錆びたりパンクした

自転車を所有しています」「うちの嫁も持ってます」「同様に処分するつもりで確認した

ところ、どう見ても錆びだらけの廃車にも捨てないでシールを貼られました」などの

報告が続々と。ユーザー視点でもオーナー視点でもあるあるなんですねえ。



ですので、きっと今回もいるんだと思います。持ち主。ただ、長く住んでいた人が

退去されている
ので、その人が置いていった可能性もあります。いずれにしても、確認を

しなくてはなりません。



義母と打ち合わせたものの、義母もなんだかんだと忙しいみたいです。じゃあ11月の

終わり頃に手はずを整えましょう、としましたが、今度は私が忙しくて対応できず。

ずるずるきてしまいましたが、先日ようやく私が重い腰をあげて放置自転車に関しての

確認を促すお手紙を作りました。



撤去までの手順

1.全ての自転車に養生テープのような後がつかないテープを貼る

2.掲示およびお手紙を投函し、所有している自転車のテープを剥がすよう促す

3.期日が来て、まだテープが貼られているものは再度周知期間を設ける

4.それでも持ち主がいない場合は廃棄する



今回作ったお手紙は2の作業に相当するものです。これが完成したら、義母に送付して

印刷してもらい、掲示板への貼り付けと各戸への投函をお願いする予定です。



周知期間は1ヶ月くらい見ておけばいいかなと。テープを剥がしてもらうのに1ヶ月、

最終的な告知期間に1ヶ月と考え、2月には撤去が完了するだろうと思います。



仙台1棟目、今は空室があるので内覧の方もいらっしゃいます。あまり放置っぽい

自転車が置いてあるのも印象が良くありません。少しずつ周辺環境を良くしていくことが

入居促進にもつながるものと信じております。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 11:27 | Comment(2) | 仙台1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちわ。お友達は駐輪場のトラブルでマンションに嫌気がさし戸建てに引っ越しました。私の住んでいるところも止める所がないほど古い自転車が放置されています。ひろさんのような方がオーナーだったら安心なのになとつくづく思います。
Posted by ままちゃ at 2016年12月03日 16:48
>ままちゃさん

今更の返信で大変恐縮です。
駐輪場は住んでいる方にとっては重要な問題ですから、しっかり対応しなくてはならないと思っています。でも意外と古い自転車でも放置ではなく「私のです」って言ってくる人が多かったり・・・^^;
今回のコメント、とても励みになりました。ありがとうございます!
Posted by ひろ* at 2016年12月18日 01:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: