2016年08月04日

退去予告発生!稼働率の低下が著しい・・・。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在29位です。新しい大容量モバイルバッテリー買いました。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



札幌4棟目、埋まらないうちに新たな退去予告です。まずいなあ。



札幌4棟目は現在2戸の空室を抱えています。ここから更に1戸空くと、稼働率が8割に

落ちてしまいます。これは危険信号です。



札幌4棟目は当初設定家賃から、退去があるごとに家賃を少しずつ上げてきています。

今回退去予告があったお部屋は、新築当初からご入居いただいていた方ですので、今回も

家賃をあげることができそうなのは良いことだ、とポジティブに捉えられる面も一応

あります。今回は打ち合わせの結果、1000円アップさせることにしました。



ただ、他の空室が埋まっていない状態でまた空室が増えること自体は、あまり好ましい

ことではないと思っています。気持ちはあまり落ち着きません。



管理会社の担当の方も「この状態で新たな退去予告をするのは心苦しいし、私自身も

埋めなくてはというプレッシャーを感じているのですが・・・」ということを仰って

おられました。ほんと、是非是非早く決めてほしいところです。



状況の確認をしたところ、空室の2部屋のうち、反響が比較的多いのは1階の安い賃料の

お部屋だということです。そこからもう一つの家賃の高いお部屋も同時に見ていただき

比較検討してもらうような営業スタイルになっているということでした。



また、隣のライバル物件は現在満室ということでしたので、状況は悪くはありません。

※2棟建売現場の1棟を私が購入し、そちらだけ家賃をぐいぐい引き上げたことで、

 隣の同じ仕様の物件の方がだいぶ家賃が安くなっています。こちらに空室があると

 私の物件は埋まりません(笑)



こちらの管理会社さん、仲介店舗もお持ちですので、そちらにも是非頑張っていただき

なんとか客付をお願いしたいと考える所存です。



ただ、物件は少しずつ古くなってきています。現在築4年です。新築当初の家賃をなんとか

維持していますが、周囲には下手をすると私の物件より安い新築が建ったりしています。

相場に比べ、私の物件が少し高めになってきていることを感じています。



状況を見ながら、場合によっては家賃を下げることも考えなくてはならない?

そんな感覚も多少あるので、管理会社さんには私の希望である「家賃を高く維持する」

「初期費用などの面では交渉に柔軟に応じる」という基本線をご理解いただいた上で

それでも決まらない場合は柔軟に家賃の見直し等提案してほしいと伝えました。



札幌4棟目の管理会社さん、これまではその辺の感覚が共有できていたのですが、先日

その方が退職されてしまったので、新しい担当の方にそういった情報を伝えてます。

阿吽の呼吸になるまで時間が少しかかるかもしれませんが、意思疎通は大事なので

こまめに連絡を取っていこうと思っています。



久々に営業回りでもしようかな。稼働率80%はまずいですから。

いろいろ考えて行動していきたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:27 | Comment(0) | 札幌4棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: