現在21位です。これから銀行さんに提出する資料作成です。
応援クリックよろしくお願いします→

いいか悪いかは人それぞれですが、私自身は最近は時間を買うことを意識しています。
事例1:ウォシュレット
先日入居申込をいただいた東京3棟目ですが、条件としてウォシュレットをつけて欲しい
ということを言われまして、対応することにしました。そこで管理会社さんに設置の
手配をお願いしたところ、4万ちょっとかかるとのこと。
決して安い値段とは言えません。ウォシュレット自体の値段が1.5万程度ですので
手間賃が3万近い計算となります。これを自分で設置すれば、その3万近くがそのまま
温存できるので、これはこれでメリットがあります。
ただ、そうは言っても私はサラリーマンの身です。物件に行って半日がかりで設置する
時間を確保するのがなかなか大変です。週末しか対応できないのですが、その週末は
平日出張ばかりで何もできないから、他の不動産関係の仕事(融資の取りまとめとか)に
注力しなくてはなりません。家の中は書類が散乱しており、これもなんとかしないと
まずいですし、家族サービスだってしたいです。
結局、ここは自分でやらないことで時間を買うという決断をしました。ただ、時間を
買うにしても高いので、楽天で安い業者さんを探してそこに設置をしていただくことに
しました。
2万前半で購入と設置を同時にしてもらえるなら、なかなかお得ではないかと思います。
管理会社さんには申し訳ないけどオーナーにて手配するので、設置の立会いだけお願いを
したい、その際にかかる費用は請求してほしいと伝えました。管理会社さんは、どっちに
しても現地に鍵の引き上げや入居の準備で行かなくちゃいけないから、費用は不要ですと
言ってくださいましたが、なんか申し訳ない感じがします。別の形でお礼しなきゃ。
検索5分、電話とメールで10分。15分で2万近くを節約できました。
自分で設置していたら、半日以上(経験したことがないので時間がかかる&受け取りの
時間調整なども必要だから)かかって3万を節約でした。絶対額は自分で設置したほうが
良いですけど、費用対効果を考えれば今回の対応がベターだったかなと思います。
事例2:タクシー
ちょっと駅から離れた金融機関さんで、割と取引が多く、それなりに何度もお邪魔する
支店さんがあります。どの駅からも中途半端で、一番近い駅からでも15分以上です。
ひと昔前だったら、健康のためだしということでせっせと歩いていたところですが・・・
最近はとみに時間が足りず、あまりのんびり歩いているとサラリーマンの仕事に支障が
出てしまいます。そこで、その日残された時間と相談しながら、状況に応じてタクシーを
使ってしまうことも考えるようにしています。
出張前に銀行に寄って・・・などのシチュエーションだと、スーツケースもあるため
余計に時間がかかります。しかも電車の時間は決まっているので、あまりのんびりも
していられません。
あとは、時間が足りずにいろいろと予定を詰め込んでいる時とか、まとまった作業時間を
確保したい時とかも、タクシーを使ってしまいます。時間を買っている感覚です。
この時も費用対効果は意識していまして、できるだけ効率よく動けるルートを事前に
考えていきます。例えば、先の金融機関さんは自宅から5つ先の駅から15分ですが、
自宅から3つ先の駅からなら20分ちょっとで行くことができます。タクシーであれば、
どちらもワンメーターの距離なので、3つ先の駅からタクシーに乗ることで、かかる
お金は変わらずに、より多くの時間を買うことができます。
時間はお金を積んでも買うことはできないですが、お金をかけることで結果的に時間を
買うことができる部分もあります。これからも積極的に時間を買っていきたいと思います。
ただ、時間を買うという形で自分を正当化して、無駄な出費を増やしてしまうという
ことになると本末転倒ですから、そこは十分留意しなくてはならないと考えています。
いずれにせよ、人生において時間は有限ですから、自分として納得のいく時間管理を
心がけたいものですね。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。