現在18位です。微妙に眠気が取れない感じ?
応援クリックよろしくお願いします→

以前のブログで書いた通り、自宅至近戸建(東京5棟目となる予定)は金融機関さんが
(おそらく今期の成績の都合で)3月末になんとか押し込みたいという動きをとって
おりました。しかし、結局間に合わないという結論になりました。
もうちょっと厳密に言えば、たぶん金融機関さんとして3月末までに融資を実行する
ことはできるのだと思います。しかし今回は売主さんが月末月初に旅行の予定を組んで
いるため、その期間に決済できないという制約が発生します。どうもそれが3/25から
4月の初旬までということらしく、3/24までに決済するというスケジュールで
動かない限り厳しい状況。よって、金融機関さんもお手上げということでした。
売主さんは地主さんで、たぶん家族ぐるみで行かれる(?)模様です。
そのこと自体はこの話を金融機関さんに持ち込んだ時点で伝えておりましたので、
3月決済を本当にするなら、細やかな日程調整が必要じゃない?という見解を伝えて
ありました。期間も短いし厳しいのでは?と思っていましたが、結果としては、
それが予想通りになってしまったようです。
私自身は3月の決済には全くこだわりがなかったので、4月でも構わないという
スタンスでいました。しかし、今後の金融機関さんとのおつきあいを考えれば、決済を
ご希望通り前倒しできた方がいいのは明白なことです。ですので、出張の調整など
いろいろ図りつつ、仲介業者さんや司法書士さん、保険代理店さんなどにも連絡して
今週決済できる準備は一応整えていました。
今回は金融機関さんが考えていた以上に売主さんが東京を離れるタイミングが早く、
稟議を通すのが間に合わなかった、という結論になります。これで取引している
支店さんは、数字をひとつ落とすことになるわけです。サラリーマンの立場を持つ
私としては、同情を禁じ得ません。
並行で進んでいる再建築不可戸建(こちらは現在法人で融資審査中)もOKが出ると
仮定すれば、来月は個人・法人で1戸ずつ、合計2戸の戸建の決済が控えている、
ということになります。年初に設定した目標を見直してみると、上半期の目標1−2と
通年の目標3−3はなんとか達成できそうです。
決済まで気を抜かず、頑張りたいと思います。
そして決済の前に東京3棟目と東京4棟目を満室にして、すっきりした気持ちで戸建の
リフォームおよび空室対策に進みたいと思っています。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。