2016年03月21日
共用部のアンペア数を見直す方向で。
現在21位です。本日は節税の相談をしてきます。
応援クリックよろしくお願いします→
昨日はいろいろと「やりたいけど優先度はそれほど高くない」ことに対応する日と
位置付けて、主に自宅に転がったままになっている書類の山を整理整頓することに
注力しておりました。あとは事業用(と決めている個人名義の)クレジットカードに
アパート共用部の電気の支払いを移動させたり。
その移動中にふと気がついたことがありました。あれ、共用部のアンペア数が意外と
大きいような気がするけど、これでいいのか?
私が自分のクレジットカードで共用部の電気代を支払っているのは、東京1棟目、
東京2棟目、東京4棟目です。札幌は管理会社さんが契約してくださっているので
私が直接支払っているわけではなく、仙台は義母のクレジットカードでの支払い、
東京3棟目は共用部がないので契約不要、といったところです。
書類の整理中に電気の請求書なども整理していたのですが、共用部のアンペア数が
まちまちです。東京1棟目は10A、東京2棟目は15A、東京4棟目は20A。
私は小さな物件ばかり持っています。エレベーター付きなど、電力を食う設備がある
物件はありません。仙台1棟目の受水槽があるくらいです。だから、共用部と言っても
基本的には廊下の照明くらいで、月に1000円いくかいかないかといった具合です。
1000円の中に占める基本料金の金額って、決して小さくないと思うのです。
1000円程度の電気代に対し、基本料金は10Aなら280円、20Aなら560円。
いっぱい電気を使う家庭なら誤差ですが、これは馬鹿にならない差だと思います。
・・・細かすぎ?
・・・小さなところばかり見ていて大局観がない?
・・・むしろ細かい物件を買い増してないで大きいのドーンと買えばいい?
(主題からどんどんずれていっているのは突っ込まない方向で)
でもでも、かの有名な赤井さんだって健美家コラムで言ってます。
小さな支出だからと馬鹿にせず、コツコツとコスト削減を積み重ねていくべし、と。
一つ一つは小さくても、積み重なれば大きな成果となって返ってくる・・・はず!
赤井さんんコラムを見てたら、電力の基本契約には5Aというのもあるみたいですね。
だったらその5Aで全部統一しちゃえばいいのかな。ただ、ブレーカー交換には原則
誰かの立会いが必要と東京電力のサイトに書いてあったので、管理会社さんにその点も
含めて助言を仰ぎ、伺った内容で実施するか否か判断したいと思います。
ここ数ヶ月、あまりにも忙しすぎて何も考える余裕がありませんでした。
ここでようやく一息つけそうな雰囲気もありますので、できるときに足元を整理する
作戦を練って実行していこうと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
神奈川で1棟大家している者です。
私は契約していませんが、
「定額電灯契約」と言うプランが各電力会社にあります。
これは電柱から建物に引き込み、メーターを介さずに電灯に対して直接供給されます。
よってブレーカーすらありません。
負荷(電灯)の容量によって月額料金が決まっており、200Vの動力契約と似ている形の契約方式です。
従量制の契約とどちらが安くなるかは試算してみないと分かりませんが、定額制で契約出来るのなら、月額500円以下も可能性があると思います。
切り替えた際にはブログで公表してもらえると私も勉強になります。
よろしくお願い致します。
https://e-f.jp/denki1/teigakudentou.html
はじめまして。情報提供ありがとうございます。
なるほど、こんなプランもあるのですね。
今回は一旦10Aプランに切り替える方向で
進めておりますので、その金額で一度変更した上で
改めて比較検討してみたいと思います。