2016年03月10日

民泊(≒Airbnb)が4/1から解禁になるとかいう噂。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在22位です。携帯の調子がイマイチだ・・・。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



ちょっと前ですが、唐突に民泊を4/1から解禁にしますというニュースが出てました。

え、そんな急に規制緩和できるものなの?特区法第9条を具体化した大田区の立場って

どうなるの?



具体的な手続き等は全然わかりませんが、とにかく4月から「宿泊客が10人未満なら

1人あたり3.3平米あれば良い」となる模様です。そうなると、33平米に10人ほど

泊まっていただくことができる?ということ?いくらなんでもギューギューすぎるとは

思うけど、理論上は今まで33平米以上ないと民泊させないと言っていたのが、

ワンルームでも民泊ができるということになります。



ニュースサイトによれば「旅館業法の改正」ということなのですが、旅館業法以外にも

建築基準法とか消防法とかも関連してくるのではないかと想定されます。素直にどこでも

民泊解禁となるのかな?という点はまだよくわかりません。



普通、4月から規制緩和するとなれば、この時期には法令の整備がなされていて、現場も

その運用をどうするか検討し終わっている時期ではないかと考えられます。今回の情報は

唐突感があり、ほんとにそこまで根回しできているの?という点は気になります。



規制緩和になる前から、AirbnbコンサルとかAirbnbセミナー、簡単に儲かるAirbnb的な

書籍や商材がいろいろと販売されていました。正直、この解禁で波に乗ってAirbnbを

始めようというのも、もう遅いのかなという気がしなくはありません。法令ギリギリの

ところが一番儲かるのは明らかなわけですし。



とはいえ、立地次第では民泊を活用してより不動産の収益力を向上していくことも可能と

なるわけです。選択肢が増えたということ自体は歓迎してもいいのかなと。



ただ、その選択肢を採ることで、既存の入居者様や近隣の住人との軋轢が生まれる

可能性も否定はできません。自分の家の隣に毎日毎日スーツケースを引いた外国人が

入れ替わり立ち替わり宿泊し、夜な夜などんちゃん騒ぎした日には、こんなとこ住んで

いられるかと退去を検討されてしまったり、迷惑だとクレームが入ってしまったりする

可能性もあります。最悪の自体も想定して、民泊をしていいのか考える必要があります。



ネットを検索すると、すでに民泊によるトラブルが発生している事例がわんさかと

出てきます(例えばこんな記事)。そして、近隣住人の皆さんや管理会社さんにも

かなり嫌がられるケースが多いように感じます(例えばこんな記事)。

リスクのないところにリターンはないと思いますが、それがどんなリスクなのかを

事前に正しく把握することは大事だと思います。



先日、うちの近所で何の観光施設もないような、駅から10分くらい離れた場所で

外国の方が地図を片手にうろうろしているところを見かけたことがあります。

解禁するしないに関係なく、かなりの勢いで民泊は広がっているのだと思います。

果たして今後どうなっていくのか。注目して見守りたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:57 | Comment(4) | 民泊(Airbnb) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
民泊の4/1解禁のニュース記事ですが、
表面上はさも全体的に解禁になるかのように書かれています。
(おそらく、わざと...)

しかし、注意深く読むとこの内容、
旅館業法としての「部屋の広さ」の制限が緩和されるだけなのではないでしょうか。

あくまで旅館業法に則って営業できる場所としてワンルームが加わるだけであり、
現状の「法解釈として怪しいairbnb」等の民泊には適用されないと思われます。
(注:「airbnb」自体は民泊のサービス名称の一つであり、
法解釈上の運営責任は利用者側にあると解釈しています。)

まぁ「airbnb」であっても、旅館業法や大田区等の条例に則って
許可を得ている場合はもちろん合法だと思いますが。

そもそも旅館業法や条例を考慮した場合、
本ブログでも触れられている通り、
消防法や建築基準法の制限が効いてくるはずです。

冒頭のニュース記事のように、正確な情報をあえて隠しながら
誰でもできるかのようにメディアが煽ってしまうと、
モグリ営業ばかりが増加し、それに伴うトラブルも合わせて増加してしまうことで、
民泊にネガティブなイメージばかりが付いてしまう気がしています。

メディアに情報として流すのであれば、
誤解釈が生まれない情報を流してほしいものです...

長々としたコメント、失礼いたしました。
Posted by noname at 2016年03月10日 16:23
>名無しさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、今回の報道は一部分のみ切り取って
報道されているような気がしてなりません。

民泊が話題になるにつれ、視聴率目的のマスコミが
民泊が問題になるようなケースばかりを拾い上げて
法律違反でお金を稼ぐダークな存在に仕立て上げるのでは
ないかということも危惧しています。
民泊、私自身は可能性があると思っているので。

簡易宿泊所の要件が緩和され、きちんと登録している
民泊事業者は認められた存在になり、もぐりの業者は
摘発される、という展開になればいいのかなと思います。

Airbnbはデファクトスタンダードというだけであり
民泊という言葉だとTOMARERUなどいくつかの
サイトがありますね。厳密に言えば違いますので、
記事のタイトルを少し変更しようと思います。
ご指摘ありがとうございます。
Posted by ひろ* at 2016年03月11日 06:31
>ひろ*さん

書き忘れてましたが、応援ポチしてます(^^;

民泊については、私も可能性があると思っている側の一人です。

特に指摘する意図はなかったのですが、
文章だけだとうまく表現できませんね...
※タイトル、既に微修正されてますねw

ひろ*さんもレスで仰っていますが、
あそこの注釈を含め、全体的な意図としては、
民泊自体は必要で歓迎すべきものであり、
知識不足もしくは悪意のある運営者が
モグリの状態で行う事が悪いというつもりでした(^^;
Posted by noname at 2016年03月11日 10:37
>名無しさん

ポチいただき、ありがとうございます。感謝します。
別に悪い風には捉えてはおりませんのでご安心ください。

法令面が整備されて、ある程度世間に認められた形で
良い業者さんが民泊をうまく広げていってくれれば
空室にとっても新ねビジネスチャンスができるので
いいのでしょうね。
Posted by ひろ* at 2016年03月12日 13:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: