2016年01月11日

補助金の申請書類作りのために大阪へ。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在25位です。今日こそ事務処理しないと!

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



昨日は急遽大阪まで日帰りで打ち合わせに行ってきました。

目的は太陽光発電の補助金に関しての打ち合わせです。



仙台法人で手掛けている太陽光発電。野立てで250kwの高圧という大きめのものを

何とか売電までこぎつけることができ、ほっとしております。売電が始まるまでの

資金繰りについても何とか手当てすることができましたので、あとはどのくらい売電が

進んでいくかという点を気にしておけばいいという状況です。



しかし、これでまだ安心はできません。緊急にやらなければならないこととして、

補助金の完了報告書の作成があり、その後税務処理、消費税還付とやるべきことが

続いていくのです。



特に、報告書は今月半ばくらいには初版を協会に提出して、修正が必要な箇所について

指摘を受けたりして、最終的にファイルに製本して納品する必要があります。

これがまた手間がかかる作業なので、早く着手しなくてはなりません。



しかし、私自身はサラリーマンの仕事で大わらわで、補助金の書類を作る余力が

全くありませんでした。そこで、施工業者さんに依頼して、手数料を払うので

提出書類の作成の支援をしていただくことにしました。それが先月初旬の頃です。



そして先週、施工業者さんに補助金の資料の状況を確認したのですが、どうも全然

進んでいないような雰囲気でした。これってまずいんじゃないか?と思い、社長に

その旨相談して、必要があれば打ち合わせも辞さないので言ってくださいとしました。

社長はすぐに担当社員に状況確認をして、やはり打ち合わせが必要という認識を

持ってくださいました。そして、補助金に詳しい行政書士さんをサポートにつけるので

一度打ち合わせをさせてほしい、と。そんな経緯があり、大阪まで行ってきました。



大阪になった理由は、施工業者さんの経営地盤が大阪にあり、スタッフもそちらに

詰めていることが多いためです。行政書士さんもいるので、こちらが出張したほうが

効率がいいだろうということで、私が行ってきました。



補助金って基本的に提出すべきドキュメント類がものすごく多い上に、何を提出すれば

いいかがとても分かりにくく書かれています。これを読み解いて、何をどのように

提出すればいいのかが非常にわかりにくく、それが書類を作ることの妨げになって

おりました。



今回の打ち合わせでは、事前にそれを行政書士さんが読み解いてくださったので

必要な書類について触れられているのがこのページとこのページということが

非常に明確になったため、あとはそこにあるものをどうやって揃えていこうかという

話をするだけでした。やるべきことが明らかになれば、アクションプランも立てやすく

なるので、行政書士さんの支援はとても有益でした。手配いただいた社長に感謝。



こちら側でないと準備できない資料も当然ありましたので、それらについて役割分担を

実施し、施工業者さんで作るもの、私が作るもの、私が情報提供して施工業者さんが

作るもの、補助金の協会さんに一度確認しないと作れないもの、の4種類に大別して

それぞれ何をするか、抜け漏れがないようにしてきました。



こうやって読み解いてみると、あとはこれとこれをやればいいので、結果として

スケジュールはこの辺に落ち着けられそうだね、というところまで綺麗に見えてきます。

素晴らしい。いやー、これでなんとかなりそうです。ほっとしました。



丸一日使って大阪で打ち合わせてきましたが、有意義な時間となってよかったです。



おまけ

お土産



東京でその後会った不動産業者さんへのお土産(笑)

さすが大阪。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:34 | Comment(0) | 太陽光発電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: