2015年09月01日

太陽光発電絡みの土地の売却。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。やっぱり購入とか融資の話は盛り上がるみたいですね。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



太陽光発電のお話です。今回、太陽光発電を行うにあたり、元々考えていた土地の区画を

半分に減らさざるを得ない状況になってしまい、泣く泣く容量を半減させました。

仙台法人の規模が、借入や事業規模に見合っていないことが原因でしたので、ある意味

仕方のないことであろうとは思います。



たまたま、土地は最初から2筆に分かれていました。ですので、1筆だけ購入することが

できればベストだったのですが、それは叶わず。まあ売主さんの立場を考えれば、

片方だけ買われても困るというのは当然かと思います。一旦両方とも買い取って、

他に事業をやりたい人に転売するより他に選択肢はありませんでした。



かたや、金融機関さんは融資の関係があるので、事業で使わない土地は会社名義で

購入しないでほしいと釘を刺されていました。となると、誰か個人名義で購入する

必要があります。結局、義母にその担当をお願いしまして、一度義母名義で片割れの

土地を抑えてもらっていました。



このたび、土地の譲渡先がめでたく決まりまして、その土地の売却の準備に入りました。

同じ不動産投資仲間で、太陽光も共同戦線で取り組んできた仲間です。費用については

いろいろと議論をしたのですが、経緯や関係性など諸々話し合った結果、利益無しで

譲渡することになりました。彼が動いていたことで、間接的にこちらの太陽光発電にも

良い影響を与えている部分があったことは確かですし、その良かった点は金銭的なものに

置き換えると、とんでもなく価値のある内容だと思いますから。



ま、この辺は当事者同士の問題ですので、細かいことは書きません。



そんな感じで、義母にいろいろお願いをしておりました。契約書の押印、司法書士の

先生からの本人確認や委任状作成への対応など。もう年金を貰う年齢の義母にこんなに

動いていただいてしまい、申し訳ないと思う気持ち半分、頼もしいと思う気持ち半分。



そんな義母にお願いしていることの中に、住民票と印鑑証明、土地の評価額証明書の

取得がありました。区役所やに行けば取れそうな雰囲気です。義母宅から区役所は

それほど遠くないので、気軽に「ちょっと取ってきてください」と依頼しておりました。



ところがどっこい、そんなに簡単ではなかったです。盲点がありました。

義母から「評価額証明書だけは区役所で取れなかった」とヘルプの連絡が!

何でだろうと思ったら、その不動産のある自治体でしか取れないからだそうです。

言われてみれば当たり前ですね(汗)



太陽光発電を行う土地は、仙台市内ではありません。よって、取得するのであれば

街頭の土地のある自治体に赴く必要があります。しかし、けっこう遠いのでホイホイと

行くわけにもいかず、こりゃーどうしたものかと考え込んでしまいました。



気を取り直して、郵送で何とかならないか調べてみると、どうやら郵送でも手続きが

取れそうだということがわかりました。必要な情報を集めて、義母に手順を伝達。

ほぼ時を同じくして、義母も検索して同じ結論にたどり着いていたようで、こちらが

伝えるのとほぼ同時に「郵送でやっておく」という連絡をいただきました。頼もしい。



そんな具合でドタバタしていますが、話は前に進んでいます。

順調に話が進んでくれることを期待したいと思います。



東京3棟目の決済、東京で新規物件への買付、仙台の義母に抱えてもらっていた土地の

売却。それ以外にも、ブログには今はまだ書けない仕掛中の案件が2〜3ばかりと、

一日12時間以上働いているサラリーマンの仕事があります。さすがに手に負えないので

並行作業もほどほどにしないと迷惑をかけてしまいそうです。仕事のコントロールが

甘いなあということを痛感します。キャパオーバーに気をつけなくては。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:27 | Comment(0) | 太陽光発電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: