現在15位です。台風一過、青空が広がっています。
応援クリックよろしくお願いします→

以前書いた許せないこと事件、なんか続きがでてきてしまいました。
お部屋のエントランスにゴミを捨てられている、チラシが集合ポストのところの窓枠に
捨てられている、などの問題が発生していたので、管理会社さんの勧めに従い、
ゴミ箱を設置してみました。
チラシが窓枠ではなくゴミ箱に捨てられるから、荒れた感じはなくなり景観が良くなる、
という期待を込めての設置だったのですが、なかなか期待通りにいかない世の中でして。
報告ネットさんの今月の報告写真をみて「あちゃー」と思いました。
その写真がこれです!

(>_<)
これじゃー逆効果ですよ、旦那。まいったなあ。
しかも別ルートから札幌4棟目の中に友人がいるという仲介業者さんと話をする機会が
ありまして、その住人の方は「ゴミ箱を置いたせいで余計ひどくなった」「注意文だけで
よかったのに」ということをおっしゃっていたのだとか。
管理会社さんに状況を連絡し、取り急ぎゴミ箱は撤去したいということを伝えました。
管理会社さんも私が伝える前に定期清掃の人がゴミの回収は済ませていたようです。
そして管理会社さんのところにも、同じ方から連絡はあったようです。
まずはゴミ箱を撤去して様子を見ましょう、ということになりました。
さて、次善の策としてどうしていくかを考えなくてはなりません。
1.ゴミ箱の形状を変えて再設置
2.ゴミ箱をおかずに注意文や張り紙で対応
3.ダミー防犯カメラを設置
4.本物の防犯カメラを設置
考えられる対策は上記4つくらいでしょうか。
1に関しては、チラシしか捨てられないようなゴミ箱を設置する案です。
こんな感じのゴミ箱とか売ってればいいんだけどなーと思います。ポストの形状で
投函する口が細いやつ。まさにチラシ専用、ってところで。余計なゴミも捨てられずに
済むでしょう。捨てたくても書類とかしか捨てられない仕様。
ただ、通販だといい感じのものが売っていないのが難点です。
2に関しては、結局入居者様のモラル次第ということになりますので、今の感じだと
難しいのかなという気はします。かといって他に手段がないなら、今の状態よりは
ましかな?という気もするので、何も置かない状態に戻すことも対応の一つとして
考慮すべきと思います。
3はダミーだと見破られたら何の効果もないのが難点ですが、お金はかかりません。
4はお金がかかるので避けたいですが、一番間違いない案だと思います。
いずれにせよ、費用対効果が一番良いと思われる案を選定して、実施したいと思います。
様子を見ながらダミーカメラつけるのかなー。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
そんな小さいのじゃ対応出来ないのは当たり前です。
それで清掃時に回収してもらえばいいんです。
ホームセンターで見た目の良い大きいゴミ箱でも2千円もあれば買えると思いますよ。
ご指摘ありがとうございます。
大きなゴミ箱だと、チラシ以外の余計なゴミも
捨てられてしまうことを懸念しております。
杞憂でしょうか?もしよろしければご助言を
いただければと思います。
良く使うのは上がクルッと回るタイプのゴミ箱です。
もちろん上蓋を取ればそれなりに大きなものを捨てられるかもしれませんが、清掃の人からは何年も何も言われてません
もし心配であれば、設置時にそれらを記入した案内を各戸に配ってはどうですか?
仮にたまに余計なゴミを捨てられたとしても清掃業者が廃棄するんですから大した処分費にならないと思います。
お返事が遅くなり申し訳有りません!
実例の紹介を含めたご助言ありがとうございます。
週末、現地に行って状況を見てきますので、
その中でどうするか検討したいと思います。