2015年02月28日

太陽光発電が遅々としてなかなか進まない。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在18位です。いささか二日酔い気味です。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



太陽光発電の話が相変わらずなかなか進みません。

何が進んでいないのかと言うと、電力会社さんの手続きと土地の所有権移転に向けた

売主さんの根抵当権を外す処理です。



太陽光発電のために入手する土地は、仮登記をして所有権をつけさせていただきました。

しかし、あくまで仮登記です。本当に所有権を移転するには、先方にて根抵当権を

外す処理が必要となります。



確認したところ、根抵当権をつけているのは金融機関さんと商社さんでした。

売主は法人さんなので、おそらく取引相手に保全措置として担保を提供しているものと

推察されます。そしてその商社さんの動きがどうにも鈍く、未だ社内稟議を回している

最中というお話でした。結果、2月中には根抵当権が外れるはずということで準備を

進めていたのですが、そこは難しく、3月に持ちこしということになりました。



土地の造成は始めて良いということでしたので、先行で着手させてもらうつもりですが

万が一決済できなかったりしたら問題ですので、大きな工事をするのは怖いです。

土地が得られなければ、融資の残金を一括返済しなくてはなりませんから。



早いところ、スッキリした状態になりたいものです。



もう一つ、遅々として進まないのが電力会社さん。こっちは本格的に面倒です。

系統連系承諾書は出たものの、変電所の工事負担金に関する契約書が送られてきません。

電力会社さんに電話して確認していますが、その書類を作るのは営業所ではなく

別の部門だということで、話がなかなか通りません。



工事の費用を払ってから12ヶ月以内に工事を終える、みたいなのんびりしたことを

言っているので、こっちは決算の都合や融資の据え置き期間の都合、補助金の都合などが

あるので、そんなに時間をかけられても困るんです。消費税還付にも影響してきます。



こちらの都合を説明し、なんとか早く対応してほしいという話はしておりますが・・・

施工業者さんにも協力してもらい、早く動かすように働きかけを続けていく予定です。

明日、施工業者さんと打ち合わせをしますので、作戦を練りたいと思います。



くしくも両方とも大きな会社がボトルネックになっています。

大きな会社が絡むとスピードが遅くなるのかしら。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 11:31 | Comment(0) | 太陽光発電 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: