現在22位です。少し前はこのくらいの点数で10位台前半だったんだけどなあ。
応援クリックよろしくお願いします→

今はいい物件がなかなかない、と誰もが言います。
実はそうでもないですよ、と言いたいところですが、残念ながら少なくとも私のところも
それほど良い物件の情報は来ておりません(苦笑)
ちらほらとはあるんですが、購入に向けて動くほどではありませんでした。
東京通勤圏で利回り15%強の土地値くらいのボロ戸建とかは少し考えたのですが、
意外と出口が見えにくいと判断して見送ってしまいました。
土地から仕込んで10%の仙台の新築の話もちらっとあったりしますが、太陽光も
控えているので、そちらと両立できるのかよくわかりませんし。
昔はけっこう良い物件情報を出してくれていた業者さんも、最近はそういうものはなく
「利回り9%、フルローンOK!」みたいな築古物件をどや顔で出してきております。
うーん、2年前くらいに知り合った時は、利回り15%の下北沢の再建築不可とかいう
けっこう興味津々なものも出してくれていたんですけどね〜。
別の良く提案してくださっていた業者さんは、最近とんとご無沙汰です。
何回か買付を入れる前提で物件調査をしたり、買付を入れたこともあったのですが
最近は目線に合うものがないのかなと感じています。
(私が何か粗相をしたとか、買えないと判断しただけかもしれませんけどね)
某ポータルサイトの提案も、札幌の築古RCオーバーローンOKで利回り11%とか、
なんかしょっぱい物件の提案が多いなあと感じております。
都下中央線沿い(立川より手前なので、そこまで遠くない)で利回り12%という物件も
提案いただき、ちょっと気になったのですが、よく見たらお風呂なしアパートで
さすがにそれはないなあと感じたり。
こういう時こそ、足で稼いで良い情報を探してくるべきだとは思うのですが、
サラリーマンの仕事が出張続きでどうにも動けないという問題点もあります。
(いいわけですね、はい)
無理に買わずに足元を固めていこうという気持ちもあるのですが、ついつい物件を
探してしまう自分もいます。ほんと、自制心をしっかり持たないと危ないですね。
物件欲しい欲しい病にかかっている皆様(もちろん私も含めて)、冷静に判断する
気持ちをもっていきましょう!今の市況だからこのくらいでも十分と言いたくなる
気持ちはよーくわかりますが、市況が今より悪くなった時に出口がなくなってしまう
リスクをはらんでいることを念頭に置いて行動されると良いかと思います。
欲しい物件は向こうから来るのを待つのではなく、こっちから積極的に調査して
探してくるという姿勢が、今の市況だと必要なのだろうと感じています。
手短ですが、今日はこの辺で。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
札幌在住の30代サラリーマンです。
最近、不動産投資に興味を抱いており、ネットでいろいろ勉強しています。
僕が興味を持っているのは札幌市内の駅近の中古区分マンションですが、ひろさんは札幌でアパート経営をされているんですよね?
アパートだと除雪の問題や外壁の修繕、あとは冬の札幌は古いアパートだと寒さが厳しく、それらの対策でいろいろ大変なんじゃないかという思いがあり、今のところ、区分マンションに気持ちが傾いているのですが、ひろさんがアパート経営に拘る理由はなんでしょうか?
最近、札幌では条件の良くないアパートは以前より空室が増えている印象です。
これからも勉強のため、お邪魔させていただきます。
よろしくお願い致します。
コメントいただき、ありがとうございます!
質問いただいた件についてはブログ記事にて回答しました。
参考になればと思います。
http://realestatebusiness.seesaa.net/article/408413764.html