2014年10月08日

ポストを新品に更新して印象アップ。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在22位です。メールがたまってる・・・早くさばかなくては。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



東京2棟目の集合ポストがかなり劣化してきているので、設備更新をしようとしています。



東京2棟目は昨年の2月に大規模修繕を終えました。ほとんどの部分はこれで完了しており、

あとはベランダの防水とポストの更新を残すだけという状態です。



ポストに関しては、その前に手がけていた事務所の分離に伴う給水管の分岐工事の分割払いが

終わってからにしようということにしておりました。このたび、無事にその支払が終わったので

次はポストの更新をするということで話を動かし始めました。



さて、そんなポストですが、大規模修繕の際にひとつ失敗したことがあります。

「ポストを外して外壁塗装を裏面までしておいてください」という依頼をしなかったため、

ポストの裏だけ外壁が汚い色のままになってしまっているのです。



そうなると何が問題かといいますと・・・ポストのサイズを変えることが出来ません。

最近だと、細長くてスタイリッシュなポストがありますが、これを導入しようとすると

今のポストより小さくなってしまい、未塗装の汚い面が露出してしまうのです・・・。

よって、必然的に今と同じ大きさか、それ以上の大きさのものを探さなくてはなりません。



教訓:

大規模修繕時は、塗装時に壁面から取り外せるものがあれば取り外して裏面も塗ってもらおう!



そんなわけで、残念な制約の中で管理会社さんにその条件にはまるものを探してもらいました。

最初はけっこう高いのが出てきたのですが、そんなに予算はかけられないですと泣きついた結果

安いポストをつけてもらう方向で調整することができました。





↑全く同じではないけど、雰囲気が似ているポストです↑

※値段は似ておらず、これよりずっと安いです(笑)



ただ、ここでもやっぱり未塗装の裏面が問題に。大きさが微妙に小さいため、少しだけ未塗装面が

露出してしまいそうだ、という管理会社さんからの連絡がありました。うわーん(涙)

何か良い手はないかと相談した結果、壁面に目隠しプレートをつけてもらうことになりました。

追加で5000円の出費が出てしまいましたが、これで未塗装面が露出することはなくなりそうです。

エントランスは物件の顔と言ってもいい場所なので、ある程度ちゃんとしておきたいです。



ところで、今回設置するポストは表札を入れる箇所がありません。部屋番号も書けません。

どうしたものかと考えましたが、カッティングシートで部屋番号だけ貼り付ける方針にしました。

カッティングシートで切り文字を作ってもらう形でのオーダーができるはずなので、それを使って

部屋番号を表現すれば問題はなくなるだろうと見込んでおります。



諸々手配はようやく終わりました。あとは交換されるのを待つばかりです。

エントランスがパリっとすると、全体の印象も変わると思います。楽しみです。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:31 | Comment(2) | 東京2棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も例の火災物件でポストを新調しましたが、現行のポストを外さずに塗装してしまっていました。
現行より小さいサイズのポストをチョイスしましたが、未塗装の部分は追加塗装で何とかなりました。
でもやはり、外せるものは外して塗装!が基本ですよね(^^;)
ちなみにポストの部屋番号ですが、100円均一の番号シールを使ってセルフで貼ったので100円で済みました(笑
Posted by カカ夫 at 2014年10月08日 23:30
>カカ夫さん

追加塗装した場合、微妙に色合いが変わってしまいそうで
そこが格好悪いなあと思い、今回はプレートを貼る形で
施工してもらうことにしました。
外せるものは外すべき!という教訓になりました。

100均のシールでも十分ですかねえ?
セリアあたり見てこようと思います!
Posted by ひろ* at 2014年10月12日 11:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: