2014年09月27日

定款変更の追加資料。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在16位です。嫁ちゃんとの入籍記念日を完全に忘れてしまうくらいの忙しさ・・・。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



いろんなことが目まぐるしく起こっている今日この頃。会社員をやりつつこれらに対応するのは

なかなか骨が折れます。ちょっと疲れているようです(あまり自覚はなかったのですが)。



昨日もいろんな連絡があり、出張帰りの新幹線の中であちこちに電話して話をまとめてました。

そんな中、義母からLINEでメッセージが。なんだかんだでちょいちょいとメッセージが

来るんですが、今回は「法務局から電話が来た」というものでした。



月曜日に、仙台の法務局で法人の定款変更の登記申請をしていましたが、それについて書類に

不備があったので出してほしいと。えー、その場では別にいらないって言ってたのにー。

後出しじゃんけんですかいな。なんだかなー。



でもまあ、そんなことを言っても対応しないことには登記は終わりません。やるっきゃない。

義母こと社長に何を言われたのかを確認しましたところ、提出してほしいのは以下の資料だそうで。



・議事録に定款の何行目を訂正したいかを追加する

・新しい定款を提出する



確か最初に窓口に行った時は、新しい定款の提出は不要で、古い定款と議事録があればOKって

言ってた気がするんだけど・・・急に変わったようです。勘弁してくれ、そういうの。

でもまあ出してくれと言われているわけだから、出さないわけにもいきません。



行政書士さんにお願いして、現在の定款の元になっているWordファイルを取り寄せました。

こいつに今回変更した個所を記載していきます。これを製本して押印して、仙台に送って

さらに押印してもらって法務局に出す感じの流れでしょうか。正直めんどくさい^^;



行政書士さんに聞いたところ、法務局はけっこうローカルルールがあるみたいです。

東京ではこれでOKだったのに仙台ではこうでないとダメとか、そういう地方によっての

いろんな差があるから、ひな形だけ作ってもダメで現地でヒアリングをしないといけないと。

今回のもたぶんそういう話の一環なのでしょう。



お国の機関なんだから、そんなとこうらい統一しておいてよ!と思ってしまうのですが、

まあそれを言っても仕方がないのでしょうねえ。



そんなわけで、ただでさえくそ忙しいところを、さらにやることが増えてしまいました。

寝不足ですよほんとに。慢性的に寝不足。でも頑張って何とか形にしていきたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:35 | Comment(0) | 法人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: