現在21位です。お酒飲み過ぎだな、札幌に来ている間。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌で大規模修繕の打ち合わせなどをしてきました。
管理会社さんから出てきた見積がちょっと高いよねーと思っていた札幌1棟目の大規模修繕。
関東→札幌の大家会で相談したところ、会員の皆様から様々な情報が舞い込んできました。
どの情報を見ても、今回の見積は高いということが言えそうだと判断できました。
そんな中、ブースカヒロさんからはお電話で「ここで相見積取ってみるといいよ」と業者さんの
ご紹介をいただきました。以前にもお仕事をお願いしたことがある方なので、では札幌に行くから
お見積をお願いしようということに。そして昨日、現地で打ち合わせを実施してきました。
現地を見て回った後、ざっくりと概算見積の金額を出しましょうかと聞かれたので、お願いしますと
回答。ややあってから口頭で伝えられた金額は・・・管理会社さんの金額の2/3くらい。
うーん、だいぶ差が出ました!これはもうどうしたものかと思えるレベルです。
この結果を管理会社さんに伝えて、対応を考えていただかなくてはなりません。
前提条件として、管理会社さんに民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業の申請を
してもらう必要がありますので、今回お見積をお願いした業者さんにお願いするにしても、
管理会社さんは通したいと考えています。手間のかかる申請を引き受けてもらうことになるので、
その点について感謝の気持ちを示したいのです。
今回お見積をいただいた業者さんは、そこはOKということでしたので、管理会社さんと本日中に
打ち合わせをもって、そのような動きで大丈夫かを確認したいと思います。
また、塗料の色合いの指定はこちらで行う、ということも話して、こちらもOKをいただきました。
今日は別件でデザイナーさんに会うので、相談してみようと思います。
さて、そんな大規模修繕が必要な札幌1棟目ですが、果たしてその状態というのは・・・?

コーキングが完全に収縮してしまっています。雨がサイディングの裏側に染み込んでも仕方ない。
そんな状態になっています。あまり好ましい状況とは言えません。とはいえ、ここまでしぶどく
放置プレイを続けてきたという事実はあるのですが^^;

鉄部も数年前に塗装したのですが、すぐにさびてきてしまいます。
進行を止める良い手はないものかと悩むんですが・・・定期的に塗るしかないんですかねえ。
コーキングは物件調査の時にもポイントになります。爪で押してみて弾力性があるかどうか。
なかったらコーキングは打ち直しの必要がありますので、恐らく大規模修繕も行われていないものと
思っていいでしょう。爪の跡が残るようだと、弾力性が失われて機能していない状態です。
さて、本日はいくつか物件の現地調査をして、業者さんとデザイナーさん、管理会社さんとの
打ち合わせに臨んでこようと思います。結局予定がいっぱいです。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。