2014年07月27日

害虫対応。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在17位です。昨日の隅田川花火大会、楽しかったなあ。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



東京2棟目の少しだけ神経質な入居者様からのリクエストへの対応を行うことにしました。



東京2棟目の管理会社さんからメールが来ました。毎月の送金明細の連絡、7月に入居した

店舗さんの工事進捗状況、それに加えて入居者様から「部屋にゴキブリが出たので対応してほしい」

というご連絡があった、ということでした。



ゴキブリなんてどこにだっているものだし、普通に考えたらいちいち管理会社さんに言うような

話ではないと思います。ただ、このお部屋の入居者様の場合は過去の経緯もあるのでそう言って

いられないところもあります。



東京2棟目を購入した時点で、この入居者様の前オーナーに対するご不満は絶頂に達していました。

何を言ってもまともに対応してもらえず、エアコンは故障したままで、垂れてきた水で大事な

結婚式のアルバムをダメにされたり、ゴキブリをはじめとした虫がやたらと多く出ていて、

部屋の外のいたるところに虫除けが吊るしてある状態でした。



私が取得した後、こういった箇所については全て修繕し、フォローをしてきました。

エアコン、インターフォン、浴室換気扇は交換し、収納扉の補修も行っています。

害虫駆除も建物全体にわたって行いました。その他、細かいリクエストにもできるだけ対応を

していこうと管理会社さんと話をして、そのように進めております。



さて、今回ご連絡をいただいたゴキブリですが、私としてもけっこう頑張ってここまで対応を

してきたつもりですので、今回のはおそらく外からの飛来が原因ではないかと考えております。

昨年の秋に害虫駆除を行っているので、また繁殖しているとはちょっと考えにくいと思います。



ただ、過去の経緯もありますし、更新料の減額要求を突っぱねているというところもありますので

何もしないのはお互いの関係維持のためにはよろしくないだろうなあとも思います。



そんな私の気持ちを察してくれた管理会社さん。

網戸やサッシまわりの隙間を塞いでいるモヘア等を交換してはどうか、と提案をしてくれました。

モヘアってなんだろうと調べてみましたが、網戸やサッシと建具の間にあるもわもわっとした

アレのことみたいです。







↑こんな感じのやつ。



建物の設備更新に相当するものであれば、次に入る入居者様の役にも立つでしょう、ということで

今回はこのモヘアの交換を行うことにしました。サッシの隙間から虫が入ってきている可能性を

考慮して、ということになります。



何か訴えかけをしたことに対し、無視はせずに何かリアクションをおこした、という事実が

大事なのだと思います。今回の対応はそこに尽きるかと。



気持ちよく住んでいただけるようにしたいけど、家賃との見合いはあるので無理なものは無理。

そこは仕方がないので、できるだけ「管理側はよくやってくれている」という印象をもって

いただけるような方法を採用していければいいと思っています。費用対効果と顧客満足度を

念頭に置いて、対応を検討していくようにしたいと考えています。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:45 | Comment(0) | 東京2棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: