現在8位です。昨日はだいぶ早寝しました。眠かったので。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌3棟目、また滞納発生です!
半年くらい前に管理会社さんとすったもんだしながらあーでもないこーでもないとやりとりして
とりあえず入れちゃっていいよとこちらが言って入居いただいた方がいました。
過去のブログ記事にある「派遣元が滞納者が多くて保証会社さんの審査がNG」の人です。
私は基本的に迷ったら入居してもらうようにすることにしています。今回もそうしました。
しかし、さすがにただ入れるのは怖いので、半年の定期借家契約をまずは結んでおります。
これで様子を見て、問題がなければ少し長めの定期借家に切り替えていくようにしています。
(短期の定期借家ばかりだと管理会社さんの事務作業が増えて負担になってしまうため)
今回滞納されている方も、同じように半年の定期借家契約で始めました。そして今、そろそろ
半年が経過しようとしております。このタイミングで滞納とは度胸がある方です。再契約しないよ?
管理会社さんは管理会社さんで動いてくださっております。部屋に出入りしている雰囲気はあるので
貼り紙をしたり、連絡を貰えるよう仕掛けを施したり。ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ない。
そんな気持ちになります。
確か半年の定期借家契約にしてるパターンの場合、仲介業者さんに対しての短期退去時の広告料の
返還が適用になる期間を「半年以内」としていたような気がします。管理会社さんに確認して
条件を確認するとともに、仲介業者さんからも入居者さんに連絡を取ってもらうように動こうと
思います(営業マンもいきなり広告料返金になったらキツイと思うので)。
不動産賃貸業をはじめて、家賃を払うことを当たり前と思っていない人が世の中にはこんなに
いるのかとびっくりしたものでした。最近はだいぶ感覚が麻痺してきて、多少の滞納くらいじゃ
驚きもしないという感じになってきています。いいんだか悪いんだかよくわかりません^^;
お約束のお金はきちんと払ってもらわないといけないので、管理会社さんとしっかり手を組んで
粛々と手続きを進めていこうと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。