現在19位です。なんとかランキング10位台に復活!ありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします→

今年の北海道はとても寒いようで、凍結が多発しております。
このシーズン、給水管の凍結事故が札幌3棟目だけで3件発生しました。いずれも空室だったり
夜逃げだったりして、人がいない期間が発生しているお部屋で起こっております。
給水管の凍結により、水を出すと漏水が発生することになります。入居前のチェックで気が付いて
急いで工事業者さんを呼んで修理してもらうことになります。事前に整備をしておけばよいのですが
そのあたりは管理会社さんに任せている状況ですので・・・。
報告ネットの山岡さんからも、今年は凍結が多いから注意してくださいねというご連絡を
いただいております。なんでも、巡回している物件での凍結事故の件数が例年以上に多いそうで
今年の寒さは異常だと感じられているようです。
おとといも管理会社さんから連絡があり、凍結を修繕したお部屋の被害が思ったより大きく、
混合栓もダメになっていたから追加修理しました、という話がありました。これまでに凍結は
何回も経験していますが、混合栓まで壊れたというのは初めてのケースです。入居者様にご迷惑を
おかけしないよう、早々に対応いただきたいと伝えました。
また、現在空室になっている札幌1棟目の給水管についても、凍結事故が発生していないかを
確認してきてほしいという依頼を出しました。迷惑をかける前に予防しなくては。
札幌に物件を持たれている方、要注意ですよ!
さて、この凍結の修理にかかった費用は、基本的に保険を申請すれば問題なく支払いいただけます。
保険は突発的な事故に対して補償をしてくれます。凍結による給水管の故障は突発的かつ偶発的な
ものですので、保険の対象となる事故です。もし自腹で直している方がいるようでしたら、
一度代理店さんに相談された方がいいのではないかと思います。
そんな感じで、今年は凍結が多いということで、皆さんご注意くださいませ。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。