現在11位です。睡眠時間をもっと確保したいところですが・・・
応援クリックよろしくお願いします→

太陽光発電の計画でありえないトラブルが発生です!
私は仙台の法人に野立て太陽光発電所を所有させようと動いております。
先日、分筆のことでちょっと問題になったりもしていましたが(その時の話はこちら)、
ここにきて更なる問題が発生しました。
これがまたものすごくレアで、通常であればまずありえないケースなんですが・・・
分筆の作業をしている最中に、該当の土地に対して法務局が2重登記をしていた事が発覚!
結果として、土地の広さが想定よりも小さくなってしまったとのことです・・・。
5区画の太陽光発電所を作って5人で分け合う予定だったのが、なんと1区画減って4区画に
なってしまうという状況に陥りました。法務局がそんなミスをするなんてことがありえるのか、
という衝撃が走りましたが、実際目の前で起こってるんだから・・・あるんでしょうね・・・。
仕事でテンパっていた私はただ推移を見守ることしかできませんでしたが、結局メンバーの一人が
自主的に撤退を表明して、残り4名で太陽光プロジェクトは進んでいくことになりました。
しかしこんなことあるんですね・・・。びっくりです、ほんと。ありえない事態が発生です。
まあお役所だって人間だからミスはあると思います。しかしこんなド派手なミスはできれば
勘弁してほしいものです。権利にかかわる話ですから。
とにかく、こんなすごいミスが世の中あるもんなんだね、ということでびっくりした次第です。
ここまで来たらもうびっくりする以外どうしようもないですね。一生に一度できるかできないか、
という貴重な経験をさせていただいた、ということで納得することにします(笑)
そんなこんなで、まだまだドタバタしそうな太陽光珍道中。いつになったら落ち着くのか、
私自身もわかりませんが・・・引き続き取り組んでいこうと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。