現在17位です。本日も休日出勤になってしまいました。残念・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

サラリーマンの仕事が年末までの間ずっと山場が続いているため、不動産の新規案件や買付を入れた
案件に対するフォローがなかなかできずにいます。平日は本格的にサラリーマンの仕事のこと以外
考える余裕がない状態です。そして休日も出勤が多くて、予定をキャンセルしては皆様にご迷惑を
かけている状況です。年末までは活動自粛した方がいいのかもしれません。
そんな愚痴をこぼしつつ、買付を入れていた案件について某金融機関さんから回答がありました。
結論から言えばNGということで、何か新しいあてを探さなくてはなりません。
今回NGだったのは札幌の木造築古アパート。前々回札幌に行った際に見てきた案件です。
条件は決して良くない(というか悪い)のですが、しっかりとしたサブリースがついていて
最悪そのサブリース会社がなくなっても何とかなるだろうというものだったこと、融資を検討して
くれていた金融機関さんが新設法人での融資もOKだったというところがあり、話を進めていました。
前々から申しております通り、私は節税の為の法人化ではなく、攻めの法人化をしております。
銀行さんの選択肢を増やすため、札幌の案件は札幌の法人で、仙台の案件は仙台の法人で、
東京の案件は東京の法人で・・・というくくりにしていくことを最終目標として取り組んでます。
しかしまだ札幌には法人がありませんので、とりあえず何か作る必要があります。
どうせ作るなら物件購入と同時に法人設立がいいよねという気持ちがあったところに、たまたま
今回の案件が転がり込んできたので、それだったらということで取り組んでおりました。
しかし今回、残念ながら融資はNGとなってしまいました。理由としては、既に貸し付けている
融資額が担保評価額を大きく上回っており、金融機関さんとしては自社の内規に則って考えると
これ以上貸すことが難しいということでした。
今回の案件が積算評価たっぷりの案件であれば融資は出たのだろうと思いますが、残念ながら
そこまでの案件でもありません。上物の価値は0円とみなされてしまうようなものでしたので、
そこに個人の属性だけで増やしていくには限界があるというところでした。
札幌の物件を東京で買おうとすると、対応いただける金融機関さんは限られてしまいます。
この金融機関さんがダメだと、私の思いつく範囲ではもうあてがありません。諦めかな・・・。
そう思いながら仲介業者さんにメールしましたところ、他行で取り扱えるか調査して連絡する、
という回答でした。本当に何かあるならいいなと思いつつ、果報を寝て待とうと思います。
(というか自分で動く余力が今はありません)
物件購入もご縁のものですので、最善を尽くしたら後はじっと待つだけです。
良縁になりますように。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。