2013年10月01日

管理用ポスト設置。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在9位です。昨日はライブを見て感動して帰ってきました。音楽って素晴らしい。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



管理用ポストを東京2棟目に設置しました。



東京2棟目はファミリー向けの間取りが3部屋と事務所2部屋の5部屋の小さなマンションです。

(どうでもいい話ですが、小さなS造ってアパートなのかマンションなのか微妙ですよね・・・)

私の持っている物件の中では一番立地がいいものだと思っています。



購入した時は、前のオーナーさんに割と放置されていた感があった東京2棟目。購入後に手を加え

大規模修繕などであと10年は間違いなく使える環境にしました。無料インターネットの導入、

TVドアホンへの変更など細かい点についても使い勝手を良くするよう変更してきました。

自転車置場も拡張して、使いやすくなるようにしました。物件の看板も付け替えました。

あわせて客付を強化し、今は満室で推移する手間のかからない物件になっております。

(修繕の為に借りた費用の返済があるのでキャッシュフローは正直微妙ですが・・・)



だいたいのことは終えた今、東京2棟目で残っている改善として挙げられるのがポストの更新です。

せっかく一通りのことをしたのに、ポストは未だに古いまま。ボロボロです。ここも手を付けようと

思っていたのですが、害虫駆除や換気扇故障などの費用がかかってきてしまったので後回しにする、

という決断をしておりました。



しかしここにきて、大家さん仲間が東京で法人を登記できるところを探しているとのことで

相談があったことを踏まえ、ポストを刷新して管理用ポストを増設し、そこに法人登記して

貰えばいいのではないかと思うようになりました。私もポストがあれば、何かと都合はいいだろうと

考えておりますので、このタイミングで交換しちゃおうと思うように。



そんなわけで、とっても急なのですがその辺の仕事について管理会社さんに相談。

法人登記は9月末までに終わらせたいという先方の意向もあり(後で聞いたら10月半ばでしたが)

そのくらいまでに集合ポストの交換が出来るか確認しましたところ、時間的にさすがに無理という

残念なお話でした。まあ1週間しか準備期間がないのにやってくださいってのは厳しいですよね。



代替で提案があったのが、とりあえず管理用ポストを単独でつけてはどうかという話でした。

集合ポストをつけるから時間がかかるわけで、単品のポストを追加でつけるのがコスト的には

一番かからないだろうし、タイミングにも間に合うはずだと。なるほど、納得です。



後日、集合ポストを交換するまでのつなぎであるなら、強力な両面テープでブロック塀にでも

つけておけばいいでしょうと。万が一落下しても大丈夫だし、両面テープが壁の塗装をはがすことも

ないので、そこが一番確実ですというご提案でした。あらゆる可能性を考えていただけました。

ありがたいことです。



そんなわけで、その内容で施工を依頼しました。昨日連絡があり、無事に工事は完了したとのこと。



管理用ポスト



こんな感じで、一つだけポツンと離れたところに(笑)

南京錠とか買ってきて、ロックできるようにしなくちゃですね。



私自身も何かに使えると思うので、使い方をいろいろ考案してみたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:43 | Comment(4) | 東京2棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは〜。ポストってあたしにとって、すごいタイムリーな話題だわ。プチビルに1個余分なポスト、つけておこうかなって思っています。何かのときにポストに入れておいてくださいって便利ですよね。そこで郵便物を受け取ることもできるわけだし。ってどうしても必要な理由はないんですけど。ちなみにポストにはその法人様名を入れるのですか?あたしのプチビルはビル名とかいれておけばいいのかな?もしくは管理室とか?ヒロ*さんはどうされるのでしょうか?
Posted by デオコ at 2013年10月01日 12:44
こんばんは、ぶるーまんぱぱ です。まずは、ぽちくりしますた。
ポスト設置しただけでは、郵便物届かないようです。郵便局のデータベースに登録されないと「あて所に尋ねあたりません」で返されちゃいます。もしかしたら、僕の場合だけかも知れませんが。うちの地域の配達局はそうでした。


Posted by ぶるーまんぱぱ at 2013年10月01日 23:13
>デオコさん

なんかすごく親近感の沸く書き込みで嬉しいです(笑)
私もおおむねデオコさんと同じような感覚で設置してます。

私は「管理用」みたいな表札を入れておこうかと思います。
あとはその大家仲間の法人の名前ですね。
Posted by ひろ* at 2013年10月02日 12:49
>ぶるーまんぱぱさん

久々のぽちくりありがとうございます。
郵便局のデータベースにはどうやったら登録されるのでしょう?
郵便局に行って事情を話せばいいのかしら。。。
Posted by ひろ* at 2013年10月02日 12:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: