現在14位です。昨日は不思議な人の縁を取り持ってまいりました。
応援クリックよろしくお願いします→

最近になって、思ったほど悪くない物件情報がちょこちょこと出始めている気がします。
その為、そういう情報を紹介いただいた際にはとりあえず購入の検討をするようにしています。
先日検討に入ったビルものの案件も、現況では空室が目立つものの何とか回すこともできるし
埋まれば爆発的に儲かりそうなものでした。ただ、RCとはいえ築年数が30年を超えており、
かつ遠隔地なので対応してくれる金融機関さんを探すのが大変な状況です。
エリアが広いと言えば都銀さんかなと思い、この案件は都銀さんにご相談をしているところです。
2つばかり話を聞いていただける都銀さんがあったので、そこで検討をいただいています。
で、その都銀さんのうちの片方が、私の属性に関する資料をぺらぺらとめくっていたのですが
あるページに来たらぴたっと手が止まり、そこの内容をじっと見ているんです。何かと思って
其のページの内容を見ると、そこは自宅の返済予定表。そして行員さんはおもむろに口を開きます。
「住宅ローンのお借り換えなどは考えていらっしゃらないのでしょうか?」
お、いいとこついてきますね。私も住宅ローンは借り換えしたいとずっと思っているんです。
ただ、収益物件を買うためにけっこう借金しちゃっているし、個人事業主としての属性も見ないと
いけなくなってしまうので、意外とハードルが高くてうまく話が進む銀行さんがなかったんです。
このご時世なので、今やるなら全期間固定がいいなあと思っていることも、借り換えを難しく
している要因の一つです。小さな金融機関さんだと全期間固定や長期固定の商品がないのです。
今回ご相談している某都銀さんは、その辺の商品ラインナップもしっかりあるので、私が求める
ニーズに合致していますから、もし借り換えに応じてくれるなら非常にいいなあと思いました。
そんなわけで、実際に審査をしてもらう方向で動き始めています。
現在は固定と変動のミックス型で借入をしており、それに加えてボーナス払いも少しあります。
これを全額全期間固定に変更しても、支払額はほぼ変わりません。金利が今後どう変わっても
FIXされた状態になるのは魅力的です。また、今までと同様に固定と変動を併用する形にすれば
返済額が1万円くらい削れるので、返済比率の引き下げに寄与してくれることになります。
全期間変動にしたら、2万円以上返済が減るみたいです。
今の市場を見ていると、全額変動金利で借りるのはかなり怖いと感じます。収益物件ならまだしも
自宅の場合は何の収益も生まないですから、自分で支払いきれるものにしておくべきと思います。
金利が上がっても支払いを完遂できる安心感が必要なのではないかと考えています。ですので、
固定と変動のミックスで返済比率を下げることに注力するか、全部固定で将来への安心を取るかの
どちらかの道を選ぶことになると思います。
借り換えの審査が通る可能性ですが、実はまだそれほど高くないのではないかと思っています。
住宅ローンというパッケージ商品で考えると、収益物件まで含めた内容で考えると返済比率が
ちょっと高めであるのは否めません。また、決算書も黒字転換したばかりで、直近3期のうち
2年前と3年前が赤字であることもマイナス要因と思います。
そんな話を担当の行員さんと話しつつ、詳細を詰めていっているところです。まあ今回ダメでも
来年また申し込んでOKを貰えるようにするにはどうしたらいいか、などの情報は蓄積できると
思いますので、取り組んで損することはないと考えています。それに今回OKが出れば、もしかして
賃貸併用住宅の分でもう一度住宅ローンを組むことも不可能ではないのではないか、という
妄想も働きます。
何にせよ、動いてみないと始まりません。活動量を増やしていこうと思います。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。