2013年04月27日

「ありがとう」が原動力。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。GWはサラリーマン業で1日だけ出社ですが、あとはのんびりします。

応援クリックよろしくお願いします→人気ブログランキングへ



自分が頑張れる原動力って、やっぱり周りの人にどれだけ喜んでもらえるかなんじゃないかと

思っております。最近、喜んでもらえたことがいくつかあり、その気持ちを再認識しました。



仙台の法人の代表をやってもらっている義理の母。

色々なことに急に巻き込まれて大変なんじゃないかと思うのですが、本人は思いのほか楽しそうに

やっているというのは前から感じておりました。役員報酬が少ないとブーブー言われることが

多いので、もう少し出せるよう規模を大きくしましょうという話にも賛同してくれていますし、

管理会社さんなんかには任せておけないわよ、と自分で滞納督促や入金確認、物件の清掃を

こなしてくれます。新規購入検討物件の調査もしてくれます。



そんな義理の母と、一昨日メールのやりとりをしていました。懸案となっている仙台二棟目候補の

経費削減案について、義母が自分で検討した案を説明いただきました。こういう時はどうするのか、

などの質疑応答にもしっかり対案を示してくれましたので、いくつかのリスクはあるものの

その方針で進める前提で銀行さんを説得しましょうかという気持ちに。リスクについてはこの後

こちらでも色々調べてみますが、他にも考えるべきことが色々出てくるので一緒に相談しながら

やっていきましょう、という話をしました。



そのメールに対する返信の中で、義母からこんな一言が。

「色々な問題点はあるけど、そういうことを考えるのも楽しい。」

「人生で一番楽しいかも。ありがとう。」

もー、そういうこと言われるとぐっと来ちゃうじゃないですか。ちょっと涙腺緩みましたよ。

巻き込んじゃったかと思っていたけど、意外に楽しんでくれていたようです。良かった!

楽しそうにやってるような気はしていたけど、こうやって言葉で表現して貰えてそれが確信でき

すごくほっとした気持ちと嬉しい気持ちが湧きあがりました。



また、先日は不動産系の飲み会で知り合った方に、素敵な代理店の方をご紹介いたしました。

別に紹介とか積極的にするつもりもなかったんですけど、保険は大事だよという話を飲み会の席で

いろいろ事例を挙げて話したところ、後日その方からメールが来て、代理店さんを紹介して

貰えないかというお話に。それじゃあということで、私がいつもお願いしている代理店さんに

紹介して良いか確認の上でご紹介をさせていただきました。



先日、その方からメールが来ました。

「とてもいい代理店さんでした、紹介してくれてありがとうございます

的な内容で、これまた良かったなあとほっとしました。



別に自分が金銭的にメリットがなかったとしても、周りの人に喜んでもらえることであれば

自分は頑張ることができる。そんなことを改めて思いました。顔の見える間柄の範囲なら、

自分の持っている不動産の知識(たいしたことはないですけど)や、自分のキャッシュフロー、

決算書、保有物件の情報、物件購入時のアドバイスなど何でも提供できると思っています。

感謝してくれる仲間がそれで増えればいいじゃないですか。せこせこと不動産以外のところで

お金を得ようなんて、個人的には思いません(勿論そういう方を否定する気もないです)。



入居者様にも、仲介業者様にも、施工業者様にも、周りの不動産投資仲間の皆様にも。

自分ができる最大限のことをして、とにかく喜んでもらえるような関係づくりを目指したい。

そんなことを改めて考えた土曜日の朝でした。



聖人君子ではないので、あらゆる全ての人にそういう気持ちで接するつもりはありません。

ただ、自分が顔が見える範囲の方で、同じように周りの人の喜びが自分の喜びだと思っている

方々には、そういった感覚でともに歩んでいきたいと思っております。




最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 12:49 | Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こういう一言一言って身に沁みますね!!
感動します!

私は最近・・・
感謝されていないな!?(^-^;
Posted by 自衛隊大家 at 2013年04月28日 09:30
>自衛隊大家さん

こうやって感謝してもらえることが有難いと思えるので
今後も感謝の種を拾い集めていきたいなと感じました。
Posted by ひろ* at 2013年05月01日 10:21
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: