2013年02月10日

土地活用&新築不動産セミナー2013冬。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在8位です。色々やらなくてはならないことが溜まっていますが、全然消化できてません。

メールが特に溜まっている私に応援ポチクリを→人気ブログランキングへ



昨日は土地活用&新築不動産セミナー2013冬に参加してまいりました。



家庭の事情などもあり、どうしても遅刻してしまうという状況。到着した際にはトップバッターの

狼旅団さんの講義は終了しておりました。お話を伺えず、残念です。



その後は会計士の先生と税理士の先生による長期キャッシュフローのシミュレーションと

地主さん向けの相続税の圧縮効果のお話でした。私は子供もいないので当面は相続税とは

無縁だろうとは思っているのですが、実際にああいう事例を通して賃貸不動産を建てることでの

相続税の圧縮効果を説明されると、そりゃあ地主さんも大●建託とかレ●パレスとかでアパートを

建てたくなるだろうなあと妙に納得した次第です。



しかし残念ながら、会計士の先生のお話は資料も詳細で話の内容も踏み込んだものであったことから

私は脳みそがついていかずに消化不良になってしまいました^^;

税理士の先生のお話は、資料がスッキリしていて私のような脳みその小さい人でも何とかかんとか

ついていくことができました。しわの少ない私でもわかるレベルなのはありがたかったです。



何をするにしても、シミュレーションはとても大切。ただ、自分ですべてを理解して仕組みを

作るのもけっこう大変です。だって今回のセミナーだってかなり消化不良になっていますもん。



というわけで、私としては自分で一生懸命勉強してシミュレーションを作ってしまうのではなく、

そのシミュレーションが何のためにあるかを正しく理解して、目標値や方針を指示できるようになり

シミュレーション自体はその分野の先生に投げてしまうのが一番いいのかなと思いました。

司令塔だけやって、実務はお願いするスタイル。それが経営者っぽい立ち振る舞いかな〜と。



最後に(株)土地活用の代表であるkkenji1こと越川さんのセッション。施主も施工に関して

最低限の流れや振る舞い方を知っておいてほしい、ということで、その辺のお話がありました。

思いのほか「近隣対策」が大変なのだなということに気づかされました。自分の家の近所に

アパートやマンションが建ちますと言われたら抵抗する方も確かにいるんでしょうね。そこが実は

一番大変であるということのようです。なるほどねえ。。。



これだけの分量の資料で5000円のセミナー代って、明らかに安すぎかなと思いました。

↓これだけの分量です(某氏のFBにて公開されていた写真を拝借しました)↓



レジュメ



分厚すぎます(笑)



そして怒涛の懇親会。いるわいるわ、著名どころのブロガーさん。

今の時点でトップ50にいる人だけ抜粋しても、狼さん赤井さんバクさん母うっちーさん

岡田のぶゆきさんみさパパさんOz...さんあたりがいらっしゃっていました。岡田さんは

最近東京と大阪の二重生活を始めたようですので、これからまたお会いする機会が増えそうです。

バクさんとは初対面で、少しだけしかお話できませんでしたが、なんかすごい背が高いひとだなー

という印象を持ちました。ていうかそのくらいしか感想がないくらいの少しの時間しか話せず。

次にお会いした時は是非もう少しゆっくりしたいものです。

みさパパさんも一泊くらいして貰えれば、物件見学でも企画したのですが。当日の夜行バスで

帰宅されていきました。仙台まで夜行バスだとけっこう大変だったのではないかと思います。



他にも有名な人がぞろぞろ。石を投げれば素人大家さん業界の著名人、てな状態でした。

ブログ休止中のふくちゃんに「よっ、空室王!」といじられてみたり、赤井さんにも相変わらず

「東京で全空はありえないっしょー」とつっこみをいれられたり。

おかげさまで二次会までしっかり飲んで、ふわふわと楽しい気分で帰りましたとさ。



・・・全空にならないようにそこだけは頑張るか(汗)

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:55 | Comment(2) | セミナー/懇親会/交流 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
懇親会ではお世話になりました〜。

丸ノ内線、遠くて大変でした…(汗)
何とか無事に帰れましたが。

次回は、全空物件を見学させてください(爆)
Posted by みさパパ at 2013年02月10日 20:28
>みさパパさん

やっぱり遠かったですよね・・・。
山手線の方が確実かなと思ったのでちらっと言ったわけですが、
不安は的中してしまいました。でもまあ帰れたならOKです!

次回は全空物件をお楽しみいただきますね(汗)
Posted by ひろ* at 2013年02月11日 23:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: