2012年10月27日

電気代の謎。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在9位です。土曜日ですが、今日も出勤してきます。サラリーマンも頑張らなくちゃです。

応援のポチクリはこちらから→人気ブログランキングへ



昨日は少しだけ仕事に余裕がありそうだったので、移動時間に積金の分の入金や通帳への記帳等

あれこれと用事を済ませてきました。修繕の為の少額借入に使う見積の調整なども手配したり

とにかく時間を有効に使おうと思って、無理やりいろんなことをやりました。



そしてサラリーマンの仕事に戻り、またお仕事モードになった頃にその電話は鳴ったのです。

ていうか、打ち合わせをしていて鳴ったことに気づかなかったという話ではあるのですが。



電話の主は東京2棟目を仲介してくれた業者さん。はて、どうしたんだろう?

もしかして空いている事務所に申込が入ったとかそういう嬉しいお話だったらいいなあと思いつつ

留守電を聞いてみると、そこには恐ろしい事実が語られておりました。



「売主さんのところに東京2棟目の電気代の請求がまだ行ってましたので、切替の手続きを

 買い側の仲介で至急進めております」



・・・そう言われてみれば、共用部の電気代を払ったことがなかったです(汗)

請求すら来てなかったけど、そんなこと全然気づいていませんでした。わはは。

購入したのが7月の後半だから、3ヶ月以上売主さんは気づいていなかったということですね。

もうちょっと早く気づきなよ!という気もしますが・・・(笑)



この間ケルヒャーをしに行った時、外にあるコンセントが通電していなくてどうしたのかなと

思っていましたが、もしかして売主さんが電気代を払ってなくて止められていたのか!?

いやでも、共用部の電気はついているし、それとは別の話?これはこれで確認しなきゃです。



ちなみに、その留守電で東京2棟目の事務所の話もしていました。家賃を下げたら引き合いが

けっこう増えたようです。頑張って案内しますと言ってました。何とか早く埋まってほしいです。



と言いつつ、地味に自己使用も考えている今日この頃。

勉強会のスペースとか、資材置き場として使うのもありかな?なんて考えたりしています。

収益を生まないのでダメじゃんという考えもある一方、気の置けない仲間とシェアできる空間が

あるというのも素敵だなあと思ったりしていて、ちょっと悩んじゃいます。前にちらっとブログに

書いたとおり、友達が法人登記する住所として借りてくれるかもしれないという話がありますので

そこに乗っかってシェアという形にすれば、損失も最小限に抑えられますしね。



電気代からだいぶ話が逸れました。

その後、これまた仕事中だったので出られなかったのですが、フリーダイヤルの番号から

着信がありました。後でネットで電話番号を調べてみると、東京電力でした。たぶん電気代の

請求の切替の確認だったんだろうと思います。またそのうちかかってくることでしょう。



いずれにせよ、早く収益を生む体制にしていかなくてはと思っています。頑張ろう、自分。

11月末まで一部屋も埋まらないと仮定すると、札幌2棟目で2部屋、札幌3棟目で2部屋、

東京1棟目で1部屋、東京2棟目で2部屋の合計7部屋が空室ということになってしまいます。

そうならないよう、早め早めに募集をかけて埋めていきたいと思います。

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:59 | Comment(2) | 東京2棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんと、そんなことがあったんすね(^^;

わたしのところでも同じく
共用の水道が、、、でした。


売主様に連絡後
水道局から電話来たので
切り替わっているとは思いつつ

水道料金って2ヶ月に一回だから
まだ請求がきてないです、、、(*^_^*)
Posted by ちくりん at 2012年10月27日 08:34
>ちくりんさん

けっこうあるみたいですね〜。変更ができてないケース。
できれば一生気づかずにいてほしかったんですが(笑)
Posted by ひろ* at 2012年10月27日 19:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: