現在9位です。昨夜、電車の中で近所のおじさんがゲロを吐きやがりまして、嫁ちゃんから貰った
大切なカバンがゲロまみれになってしまいました・・・・・・。ショックです。
同情するならポチクリをくれ→

札幌2棟目に申込を入れていただいた無職のおじさまの件で仲介業者さんから連絡がありました。
このおじさま、とにかく初期費用を持ち合わせておりません。それは前から聞いておりました。
失業者の為の住宅手当の給付制度を活用できなかったら間違いなく入居NGなのですが、今回は
国が家賃の面倒を見てくれるということで受け入れることにしております。
その関係(?)もあり、初期費用がカツカツです。保険料以外は払えそうにないという話を
仲介業者さん経由で聞いており、それでどうやって生活するんだろう?と疑問を感じつつも
とりあえず国が払ってくれる家賃があるならそれでいいやと割り切って考えることにしています。
で、冒頭に戻って、その仲介業者さんから連絡がありました。
今日は管理会社さんが仲介業者さんに契約書を渡している頃のはずですが、何かトラブルでも
あったのでしょうか。ちょっと不安に思いながら電話を取りますと・・・
「札幌2棟目のガス会社さん、保証金が必要みたいなんですが・・・」
あら、そうだったの!?今までガス会社さんのところでお金がかかるというのは聞いたことがなく
完全にノーマークでした。管理会社さんもガスに関しては入居者様とガス会社さんとの間の
契約になっているので、そこまではタッチしていなかったとのこと。意外な盲点でした。
ガス開栓の為に1万円の保証金がかかるものの、仲介業者さん的には保険料だけで入居できると
説明してしまっている為、今更1万円かかると言いづらいんだろうなと感じました。
さてどうするか・・・。
1万円建て替えて払ってしまうのが一番早いでしょう。リスクとしては、入居者様がガスを
滞納したりすると、その1万円が返ってこない可能性があるという点でしょうか。それでも
1万円をケチって空室期間が長引くくらいなら、さっさと1万円払ってしまう方が良いです。
管理会社さんともどう手続するか話し合い、結果としては管理会社さん経由でガスの開栓の
手続きをしてもらい、1万円払って貰って送金から差し引く形にしていただきました。
併せて、入居者様には再契約の際に1万円払って貰うということで話をしてもらうことに。
今回は家賃補助の期間にあわせて半年の定期借家契約にしていますので、定期借家契約が
切れたタイミングで再就職していることを前提に、保証金も払って貰おうということです。
色々なお客様がいて、ある意味飽きませんが・・・想像以上に経済的に大変な方は多いのですね。
無償奉仕するつもりはありませんが、少しでも厳しい状況の人が救われればいいなと思います。
微力ながらこちらも頑張って受け入れられる人は受け入れていこうと考えています。
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
ぽち。
そういう物件を買ってしまったので、そういうお客様を
何とか繋ぎ止めるしかない、ってとこです^^;
札幌は資産の入れ替えをしないとダメだなあと・・・
同情ぽち、ありがとうございます!
見返してみて、同情してくれたのはお客様の話なのか
ゲロの話なのかどっちなんだろう!?と・・・(汗)
↑のレスはガス保証金の立替という前提で書きました。
どちらにしても、ありがとうございます!