2012年05月30日

7ヶ月しか住んでないのに壁紙張り替え!?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在15位です。ずるずると下降中。初心に戻って頑張りたいと思います。

応援はこちらから→人気ブログランキングへ



昨日書いたBSアンテナの件、アドバイスをいっぱいいただきありがとうございました。

CATVが通れば見られますよということでおしていきたいと思います。



札幌3棟目の空室ですが、管理会社さんから「壁紙の貼り換えが必要だ」と連絡がありました。

えー、ほんとに!?7ヶ月しか住んでいないのにそんなに汚くなっちゃうのでしょうか・・・?

ここで「遠方大家だからって騙そうとしているな!?」とか思うようだと、管理会社さんとの

良い関係はできていない証拠です。でもやはり、自分の目で見てみたくなるのが心情というもの。

管理会社さんに、とりあえず写真で状況を送ってちょうだいとお願いをしました。



送られてきた写真を見て、なんとなく納得。汚れた原因はヤニです。ヘビースモーカーだったものと

想像できる感じの汚れ方。家具が置いてあったと思われる箇所だけ白くて、その周りは茶色に

変色しています。部屋の四隅も綺麗に茶色がかっています。こりゃー確かに張り替えた方が

良さそうだと判断するのも納得できます。



こういうことがあると本気でタバコ礼金でも貰いたくなるのですが、そうもいかないでしょう。

札幌物件のメインターゲットはお給料があまり高くない人です。あくまでこれまでの経験上からの

イメージですが、この辺の層のお客様って、タバコを吸うことを楽しみにしている人が多いような

気がしていますので、その娯楽を奪うようなことはしちゃいけないだろうと思っています。

そのまま客足に影響を及ぼすレベルの話になるだろうと・・・。ですので、この辺は早期満室を

目指していく上でのリスクとしてとらえるしかないのかなと感じています。



管理会社さんは、天井にクロスが貼っていないからこの際一緒にやってしまってはどうかと

提案をしてきています。あとは細かいところで多少補修をした方がいい箇所もあるという話。

必要そうな箇所はひととおり写真で送ってくれたので、その意図はしっかり把握できました。

実際にどこまで補修をするか、早々に検討したいと思います。あとはコストダウンの方法なども

あわせて考えていきたいところです。



ここのところ札幌3棟目の話題が多くなっていますが、やはり空室があるとそれなりに話題には

事欠かないということなのでしょう。うーん、早く入居いただいて、話題がなくなってほしい。

早期の入居付を目指して頑張りたいと思います。でも7月末で仙台1棟目のオーナーズルームが

空室になるのも確定しているんだよなあ。札幌2棟目でもちょっときな臭い報告がありましたし、

なかなかのんびりさせてくれないようです(苦笑)

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:39 | Comment(10) | 札幌3棟目(売却) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仙台はファミリー物件は枯渇しているので、少し強気の家賃設定で募集しても大丈夫ではないでしょうか。
反応がなければ下げるだけだんで。
Posted by at 2012年05月30日 10:01
>Jさん

そうですね。強気の家賃設定で行っちゃいます!
広告料も0で充分ですよね?
Posted by ひろ* at 2012年05月30日 11:12
広告費は最初は「0」でもいいと思います。
動きが鈍ければ、1ヶ月で。
私は管理会社へのお礼の気持ちとして、ファミリーは1ヶ月払っています。
Posted by J at 2012年05月30日 13:06
7か月で壁紙張替はアタタタタ〜ですね。
でも一番大家に厳しい東京ルールでも、7か月の入居で交換が必要なほど壁紙が汚れたら、入居者負担割合が80%ほどになるような気がしますが。

私も、3月入居の方が6月上旬に退去されるので、退去状況が心配です。
Posted by ケイマン at 2012年05月30日 21:35
災難ですね。東京ルール?新国交ガイドライン?

洗えるクロスってどうなんでしょうかね。
(全賃フェアなんかで、よく実演しているヤツ)
自分はまだ採用していませんが・・・

昨朝、退去(引渡し)がありましたが
備品の一部破損・欠損ぐらいで済みました。
(ただ、これを再調達できるかが問題)
Posted by アッキー at 2012年05月31日 08:55
現状回復のガイドラインが改正となり
タバコ等のヤニ・臭いについて、通常損耗の範囲内であるとの考え方から離れ、むしろ、使用実態によっては、賃借人の負担となることがある旨を明確にするように内容が変更されています

私なら全額請求しますね(ひとまず)

ヤニと臭いは故意に毀損したという考えです
Posted by タム at 2012年05月31日 21:22
>Jさん

なるほど。参考になります。
バランスを考えて検討してみます!
Posted by ひろ* at 2012年06月01日 08:42
>ケイマンさん

3ヶ月での退去はきついですね><
入居者様に請求することはできるのですが、滞納で追い出されるように
退去した人がはたしてそのお金を払えるかというと・・・^^;
Posted by ひろ* at 2012年06月01日 08:44
>アッキーさん

ルール上は請求できる内容だと思います。
しかし現実問題として、回収できる見込みはありません。
(退去された元入居者様の経済状況から考えると)

洗えるクロスは通気性が悪くて建物を傷めるという噂話は
聞いたことがありますが、採用したことはないので何とも言えません。
ヤニって洗えば取れるものなんですかねえ?薬剤とか使わないとダメ?
Posted by ひろ* at 2012年06月01日 08:46
>タムさん

なるほど、ヤニと臭いは故意の扱いにもなりうると。。。

私もひとまず請求する方向でやっています(管理会社さん任せだけど)が
回収には期待していません。3ヶ月滞納する人が払えるとも思えないので。
Posted by ひろ* at 2012年06月01日 08:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: