現在6位です。週末食べすぎた感あり。気を付けよう・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

東京17棟目の工事が始まりました。1週間であっという間に内装の解体が完了。
打ち合わせをしたり、現場確認して差し入れを持っていったりしました。
東京17棟目の作業が先週月曜から始まりました。想像していた以上に進捗が早く
のんびりと工事初日が終わったあたりで「残置物のアレとコレを引き取りたいんですが」
などと連絡したところ「もう残置物今日で全部持ってっちゃったよ」と言われてしまい
仕事が早くてありがたいわーと涙したのでした。
売主さんの趣味の作品ですごく素敵な押し花のアートがあったので、物件共用部に
飾ったり、うちの親にプレゼントしようと思ってたんですよね。数が多すぎたので
全部持ち出すわけにもいかず、売主さんがまとめておいてくれたということなので
写真を撮って親に送って吟味しようとしていたのでした。水曜くらいが残置物が
なくなるタイミングと聞いてたので、うちの義母を見習って、すぐやる課として
動かなくてはいけなかった案件でした。
そんな感じで、想定より早いペースで進んでいるリノベ。来週末があまり動けそうに
ないなと思ったので、今週末一度様子を見てこようと思ったのでした。
金曜日にちょうど打ち合わせもしましたしね。
ちなみに打ち合わせでは、住設の面材をどうするとか、室内の壁紙やCFをどうするとか
そういう話に加えて、間取りをどう変えたいという話もしました。以前のブログに書いた
内容ですが、1階の間取りを変えたいと思っておりまして、そこの相談もしたのです。
加えて、猫設備(キャットウォーク、キャットステップ、猫トイレの換気扇など)の
認識合わせもさせていただきました。
壁紙、CFは持ち帰りにしたので、嫁ちゃんとどんな色がいいかを一緒に検討して
方針を出させていただこうと思います。あと外壁の色も持ち帰り。こちらは追々。
そんな話もあったので、日曜日に現場に行ってきたのでした。
打ち合わせの時に「1箇所だけ壁が腐って落ちてる場所がある」と聞いてましたが
確かにそこは酷い状態になっておりました。外側の壁はかろうじて残っていましたが
一部落ちており、その内側の壁は腐ってどうしようもない状態になっていました。

他の場所は状態は悪くないので、この壁だけを一点集中でお金をかけて直す、という話を
打ち合わせ時には聞かされておりましたが、確かにこれはそうしないといけないですね。
幸いなことに、他の場所はそこまで悪くなかったというか、むしろ年式を考えれば
むしろ状態はいいと思いました。今まで買った物件、コンクリのベタ基礎風なものなんて
どこにもなかったのに、今回の物件はちゃんとコンクリのベタ基礎がありますからね。
それだけでちゃんと作ってるなあと思えます(笑)
日曜なので現場には誰もいませんでしたが、月曜からの作業がはかどるように
飲み物の差し入れをいっぱい持っていきました。

明日のブログでは、現場への差し入れの鉄則7か条について掘り下げたいと思います。
(たぶんそんなにないので無理やりひねり出しますのでクオリティは低いです)
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。