2025年03月05日

東京6棟目で入居もしないうちに退去予告だと!?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在7位です。くそ寒いですね今朝は。札幌に比べたらそうでもないけど。

応援クリックよろしくお願いします→



東京6棟目、入居前に解約のピンチのようです。キッチンの排水から漏水に加えて

照明のランナーが落下してきた、解約したい、と。うーむ・・・。



現在、空室になっているのは札幌6棟目1室、札幌7棟目1室、札幌13棟目1室、

東京10棟目1室、東京12棟目1室、仙台1棟目1室の合計6室です。

(売却予定の札幌11棟目、札幌12棟目を除く)

稼働率は104部屋から売却予定の2部屋を差し引いて合計102部屋に対して

96部屋になりますので、94.1%まで回復しました。なんとか繁忙期中に

95%以上に復活させたいところです。



東京の物件は割と申込をいただいており、東京6棟目は契約、東京8棟目は審査中という

状態になりました。まだ空室が多いので、今日この後各管理会社さんに状況確認の

連絡をしたいと思います。



さて、無事に契約に至ったので安心していた東京6棟目なのですが、なんとここにきて

短期解約違約金を支払ってでも契約を反故にしたい、と入居者様から言われてしまう

というハプニングが起こっております。

コンサル会社の方のセカンドハウスとしてのお申込をいただいていたのですが、

急に何が!?



管理会社さんからのご連絡によりますと、お引越の見積のために現地に行った入居者様が

キッチン排水からの漏水を確認したとのこと。更に、ダクトレール型の照明だったので

照明位置を動かそうとしたところ、ランナーごと落ちてきたそうです。これらを不快に

感じたのか、短期解約違約金を払うから解約するということを仰っているそうです。



管理会社さんはこれらのご連絡を仲介業者さん経由で受けており、ご本人に確認しようと

電話したもののつながらないということでした。



管理会社さんが現地を確認した感じでは、排水からの漏水は前入居者様が半年以上

お住まいでいらっしゃらなかったことによるパッキンの劣化+最近の寒暖差で

発声したのではないか、と言うことでした。そうなんだ、前の入居者様、半年以上

不在にしていたのか・・・出張族だったのかなあ・・・。私も週末しか戻ってこない

出張状態がずっと続いていたことがありましたが、そういうノリだったのかな。



あと、照明は自然落下というよりは体重をかけたような形跡が見られるという話でした。

これはもしかすると入居者様が動かそうとして変に力を入れてしまったのかな?

まあ真相は闇の中です。



管理会社さんとしては、まずは迅速に修理して慰留に努める方向で動くとのこと。

先方の気持ちが固い場合は、即座に解約に切り替えて募集再開するということでした。

今の時期からの募集再開だとなかなか厳しいので、できれば今の契約者様に引き続き

利用いただけるようにフォローをするのが上策と思います。どうしても遺留が無理なら

速やかにご退去いただくより他にないでしょうね・・・。その意味では、私の意見も

管理会社さんと一緒でしたので、それで進めてくださいという話をしました。



いくら短期解約違約金を払っていただけるとしても、できればこのタイミングでの

退去は避けたいところではあります。東京12棟目と札幌7棟目が3月末解約で

募集が不利になることが予想される中、同じような状況の物件を増やすのは避けたいと

考えている私なのでした。



果たして、翻意していただけるのか・・・。固唾をのんで見守りたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:31 | Comment(0) | 東京6棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする