現在7位です。節制しないとまた体重が戻ってしまう・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

東京17棟目の決済が終わった後、室内にはじめて潜入しました。。
躯体は悪くなかったものの・・・なかなかの状態でした(苦笑)
昨日のブログの続きです。決済が終わった後、自宅までリノベをやっていただく
業者さんが鍵を取りに来てくれました。鍵をお渡しして、現調を実施していただきます。
私は当日テレワークがあったので現調に参加できる見込みがなかったのですが、
ウェブ会議の時間が前倒しになったので、だいぶ薄暗くなってしまったものの
ギリギリで現地に行くことができました。
現地に行く前に施工業者さんからお電話がありまして・・・。
電話に出るとちょっと声のトーンが・・・なんか悪い知らせな感じがします。
あ、そういえば決済時に「ゴミがまだ残っていて汚い」と聞いてたけど、その件か?
「壁が落ちてるよ」
ファッ!?か、壁が落ちてる!?いやいやそんな酷い感じのところは見たところ
なかったような気がするけど・・・見えてない面の話!?
壁が落ちるなんて売却した札幌9棟目以来の珍事じゃないですかー。
また変なネタができてしまったよ(苦笑)
屋根からの雨漏りは大丈夫だったという話は吉報だったかと思います。
屋根がダメだとコストが上がっちゃいますからねえ。
ということで、そこからダッシュで現場へゴー。到着すると遊びに来てくれた
お友達大家さんと施工業者さんが玄関で待っててくれました。
壁が落ちたと言われている部分を中から見ると、確かに光が差し込んでいます。

これはちょっと普通の状態とは言い難いですね。
外から見た写真を施工業者さんが見せてくれました。

うん、落ちてる。完全に落ちてる。まあ壁一面とかでなくて一部の場所だけだから
部分補修でなんとかなるんだろうけど。でも売主さんが最初からキッチンだけ
雨漏りしてたと言っているので、ずーっとこの状態なんだろうな・・・。
木が腐るなどしておかしくなってなければいいんですけど。
あとは室内です。

決済の時に写真を見せられていたので知ってはいたけど、ハードにゴミが残ってます。
残置物撤去に関しては売主さんが費用を出すと言ってたから、その通りに実施して
いただくしかないですけど、まあやっぱお金かかるだろうなあこれは。
ちなみにまだ位牌とかも残っていました。これは持って帰ってくれるよね・・・?
建物自体は壁が落ちているという問題があるものの、それ以外は悪くない状態でした。
天井高も意外と高く、大工さんが作った注文住宅ということでしたので、躯体は
しっかりしているのだろうと思います。
(なんで雨漏りが解決できなかったのかは謎ですけど)
その後、施工業者さんとお友達大家さんと3人で飲んで解散したのでした。
しこたま飲んでしまい、体重が増えました(汗)
翌日、売主さんと連絡を取り、残置物の件について確認。仏壇の位牌などは持ち出しを
するので、あと数日現地の清掃をする時間をいただきたいという話でした。
決済時に聞いてはいたので、この件は承諾。片づけが終わり次第、残置物撤去の
お見積を出させていただくことになりました。
とりあえず今は売主さんの作業待ちですが、その間にこちらもやれることは済ませて
いきたいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。