2024年11月23日
小口資金を久しぶりに借りようと思い立つ。
現在7位です。サブのiPhoneがリンゴループで朝からバタバタです。
応援クリックよろしくお願いします→
久しぶりに金融機関さんにご様子伺いの連絡を取り、融資可能性の打診を図っています。
年末年始にかけて何かと物入りなので、久しぶりに資金つまんじゃおうかなー。
札幌9棟目と仙台2棟目を売却したので資金は安泰と思いますでしょう?
ところがどっこい、そうでもないんですよ。仙台2棟目は義母の管理下にあるので
私がお金を持っていこうとすると抵抗されます(苦笑)
札幌9棟目の売却益も既にそこそこ使い込んでしまっております(笑)
今後控えているのが以下です。
・札幌13棟目のリフォーム代残代金
・東京16棟目のリフォーム代(やべ、早く振り込まないと・・・)
・東京2棟目の大規模修繕
・札幌9棟目売却の分の納税
全部合わせるとけっこうな金額になりますねー。日頃からカツカツに回してる私なので
これに全部対応するには、サラリーマンの会社の持ち株の売却を少しするか、あるいは
ちょっとした借入をおこすか・・・(最終手段として仙台法人のお金を持ってくれば
いいだけなのですが、きっとブーブー言われるのでめんどくさいです)
さてどうしようかなー、などと思っていたのですが、先日サブバンクさんに買付を
http://realestatebusiness.seesaa.net/article/505677247.html
入れている借地案件のご相談をしておりまして、その返事をいただいた際に小口の
融資の相談なんかも対応しますという話があったのを当てにしてみようかなと。
サブバンクさんに関しては、先日1行と話をして、借地案件がダメではないけれども
今回の案件は接道が悪いからNGという話をいただいておりました。購入以外の
細かい資金用途にも相談になるのでいつでも相談してほしいということでしたので、
今度こちらにも資金の相談をしてみようかなと考えております。
で、昨日なのですが、別のサブバンクさんとも相談をしてきました。
こちらも借地案件に関する資金調達のご相談でした。別件でお電話いただいた時に
結構前向きな姿勢を示してくださっていたので、ちょっと期待したのですが・・・
上司と相談したら、これがいいんじゃないかという話でいくつか融資商品を提案しようと
思うのですが、これだとキャッシュフローが厳しいと思うんですよね・・・
と言いながら出してきたのが、保証協会の保証付きの融資(8年〜10年)だったり、
区の制度融資(7年)だったりするんですよ。うん、それはちょっと厳しいですね。
築古の借地などという金融機関さんからしたらやりづらいことこの上ないものなので
言いたくなる気持ちはわかります。でも、対抗馬は20年って言ってるからね・・・?
そこは忖度していただきたい(苦笑)
そこからいろいろお話をしましたが、物件に関してはちょっと難しそうだけど、
東京2棟目の大規模修繕や民泊物件の家具家電の刷新などに使える融資であれば
保証協会さんの保証付きで検討することはできるという感じでした。
普通だ、普通過ぎる回答だ(笑)
まあでも、その普通の回答を出していただけるだけでもありがたいように思います。
ゼロ回答で終わるところもありますからね・・・。
やる気があるうちに融資を引っ張っておくのもいいことだと思います。
ということで、東京2棟目の大規模修繕名目で個人で1本、民泊の消耗品等の
運転資金で1本融資を引く方向で検討に入りました。
東京2棟目はメインバンクさんで借入しているので、メインバンクさんの顔を
つぶさないように事前に確認しておかないといけないです。週明け、そちらについて
対応をしようと思います。法人の方は別に何もしがらみはないので、進めてしまえば
いいかなという感覚です。
久しぶりの小口の資金調達です。今まで返済比率を下げることに注力していたので
封印していましたが・・・なんかここんところお金が必要なケースも増えてきたし
久しぶりに融資引いちゃおう。楽しみになってきました(病気)
他にもサブバンクさんに当たってみる予定ですが、都度都度確認したいと思います。
融資久しぶりなので盛り上がってきました(病気)
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。