2024年11月22日

札幌8棟目のママさんダンプを交換。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在7位です。出張で地のもの食べまくってたから太ったわー(汗)

応援クリックよろしくお願いします→



札幌8棟目のママさんダンプの交換を手配しました。地味だけど大事な仕事です。

割れてると使いづらくて除雪がはかどりませんから。



怒涛の出張連チャンがようやく終わりました。あとは来月の海外視察を残すのみ。

海外でちゃんと連携が取れてプレミアムポイントが加算されれば、ANAの修行も

無事完了になる目途が立ちました。あとは12月の忘年会ラッシュに備えるばかり。



本当はもう一度札幌に行きたかったのですが、今回は断念することになりそうです。

出張が多すぎて家を空けすぎているし、年末に入る前に一度確定申告の着地予想を

この辺でしておきたいので時間を作った方がいいだろうなと思っています。



ただ、札幌6棟目のリフォーム、札幌13棟目のリフォームの状態は気になるし、

他にもちょっとやっておきたいことがあるのはあるんですよね。だから本当は

行っておきたいところではあるのですが・・・物理的にも時間がないんですよねえ。

どうしても行かなくてはという話になったら、平日テレワークしながらさらっと

行ってくる感じだろうなあ。



札幌といえば、ぼちぼち雪景色になってきているようです。雪の季節は嫌ですねえ。

昔、すすきのの左右方向の道の歩道で思いきり滑って転んでお尻を打ってしまい

座るのにも難儀したことがあります。あそこ、昼間日が当たらないので凍ってるから

転びやすいんですよねえ。上下方向の道は日が当たるのでそういう罠はあまりないですが

左右はヤバい!絶対ヤバいです。雪のない地域から冬のすすきのに行かれる方は

くれぐれもご留意ください。



って、そんな話はどうでもいいのですが、でも雪繋がりではあるのかな、今日の話。



皆様、ママさんダンプってご存じでしょうか?雪国の方はたぶんわかると思います。

私は最初この名前を聞いても「?」でした。なんすかそれ、ママさんとダンプって言葉が

全然結びつかないし、賃貸経営の関係でそんなキーワードが出てくるとも思えないし。



それが何かというのはググっていただければと思いますが、端的に言えば除雪をする

ためのでっかいスコップだとおもっていただければいいです。



ロードヒーティングが入っている物件なら、熱で勝手に雪が溶けるので除雪とは

無縁ですが、そうでない物件であれば除雪は切っても切り離せない宿命です。

除排雪の手配は大家さん側でもしていますが、毎日入れるわけではありません。

どうしても必要だという時に、物件にママさんダンプが置いてあれば、自分たちで

除雪をすることができる、というわけです。



私が持っている物件は、半分は新築とか築浅とかで家賃が高めにとれていますが、

半分は生活保護や生活に余裕のない客層向けの家賃が安い物件です。

やっぱり家賃が安い物件の方が、かけられる経費にも限度があります。

自分たちで対処できることに関しては自分たちで対応して貰わなくてはなりません。



札幌8棟目も家賃が安めのファミリー物件なので、ご多分に漏れずママさんダンプが

置かれています。私が買って配置したわけではないので、以前のオーナーさんの頃から

あったのだと思います。



今まで特に存在を気にしたことはなかったのですが、先日清掃の報告があがってきた時

写真を見ていたら気が付いたのです。ママさんダンプがちょっと壊れていることに。



ママさんダンプ

こんな感じです。プラスチックなので劣化したのかな?

この状態だと、雪かきがちゃんとできません。



以前、札幌1棟目を持っていた頃、ママさんダンプが壊れたから交換させてほしいと

管理会社さんから言われたことがあります。これがあるとないとでは入居者様の

顧客満足度がだいぶ変わる、と当時管理会社さんは仰っておりました。



交換しておいた方がいいんだろうなー。冬になって満足度が下がって退去になるのも

嫌ですし。数千円の出費なので大した金額ではありませんから、先回りしておくに

越したことはないでしょう。



ということで、管理会社さんにママさんダンプの交換を手配いただくよう打診。

手配しておきます、という回答を頂戴いたしました。助かります。

これで冬も安心(?)です。



小さなことかもしれませんが、こういうことの積み重ねが安定した運営につながるものと

信じて、コツコツと対応を重ねていきたいと思っております。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:12 | Comment(0) | 札幌8棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする