2024年11月15日
サラリーマンのお仕事と両立しながらの石垣島視察。
現在5位です。楽しい人生を送れていることに感謝しないとねー。
応援クリックよろしくお願いします→
今日は人生で初めての石垣島上陸です。関東→札幌の大家会の会員さんが石垣島に
賃貸物件を持っているということで、視察させていただきます。楽しみ。
札幌とか仙台とか、北の方にばかり物件を持っている私なのですが、別に北の方が
性に合ってるとかそういうわけではありません。南の方だって好きです。
特に観光地や温泉地に関しては、できれば民泊とかで物件を仕込みたいという
願望は持っております。
お友達が既にやっているのでいいなーと思っているのが、温泉地で温泉付きの物件で
民泊をやること。それはできれば閑散期に自分がそこに滞在したいという願望も
ありますね(笑)
今はテレワークで働き方の自由度も増しました。好きな時に好きなように働く。
サラリーマンである以上は時間に囚われるのは仕方ないにしても、場所には囚われずに
お仕事をしたい気持ちを持っております。そして実際、それはある程度叶っています。
空港で、機内で、滞在先のホテルで・・・自由なスタイルでの働き方ができるように
なったのは、コロナ禍において定着したテレワークと言うスタイルのおかげです。
今回、石垣島の物件を見に行くために、昨日のうちに羽田→那覇を飛んでおります。
本日午後、那覇→石垣で飛んで、土曜日が内覧会本番という流れになります。
今日は会社をお休みにしましたが、昨日はお休みにはしておりません。
移動しながらテレワークで仕事はきっちりとこなしていました。
午前中は家でテレワーク、午後はバスで空港に移動しながらテレワークで作業を続行。
空港に着いたら保安検査場を通過してANAラウンジで引き続きテレワーク。
飛行機の中でもテレワークを継続し、終業まできちんと仕事をした次第です。
ただ、ANAの飛行機の機材トラブルでWi-Fiが使えなかったのは誤算でした。
これのせいでいくつか返信が必要なメールへの対応ができなかったので、本日は
有給休暇としているものの、朝そのメールの返信だけは対応しておかないとです。
とまあそんな感じで、サラリーマンでも結構ふらふらしていられる今の状況は
悪くないなと思っています。さすがに海外旅行とかになると、ここまで融通を利かせて
対応することはできないと思いますが・・・意外と何とかなるもんだ、という感覚は
持っている次第です。
まあそんな話はどうでもよくてですね(笑)
石垣島と言えば宮古島と並んですごい賃料が高騰している島と聞いています。
そんなところに物件を購入したというのはすごいことですよね。しかも新築RCの
オーシャンビューと聞いています。海なし県で生まれ育った私としては、海が見える
マンションってだけでテンション爆上がりです(笑)
賃貸経営のお勉強は勿論しっかりやりますが、観光も楽しみです。石垣島は自然が多く
観光する場所も自然の場所が多いようです。会員の方が当日の計画も立案して
くださったので、それに乗っかって学習と観光を楽しんでこようと思います。
昨日はそれに先立ち、那覇で前乗りしていた会員さんと懇親会でした。
東京を出る時は長袖のジャケットに長袖シャツでしたが、沖縄についたら蒸し暑く
こんなもん着てられるか!と脱いで半袖にチェンジ(笑)
予約してくださった居酒屋さんに繰り出して、積もる話に花を咲かせたのでした。
終電なんて概念がない場所なので、結局気が付くと1時前くらいまで飲んでました。
本日はこの後少しサラリーマンのお仕事をしてから、午後の飛行機までだらだらと
過ごそうと思います。
初めての石垣島にテンション上がってる私でした!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。