現在7位です。15日はいろんな引落があるので銀行行かないとだなあ。
応援クリックよろしくお願いします→

かれこれ稼働からずっと報告をしていなかった太陽光発電の発電量。稼働2年目の分を
先日ようやっと報告することができました。そしてまだまだ先は長いなあ。
太陽光発電を今から新規で行おうという人もあまり多くないだろうと思います。
一括償却もFITによる買取金額の保証もなくなってしまいましたからね・・・。
それでも太陽光パネルが値下がりして市場の電気買取価格でも採算が見込めるなら
参入する人は増えるのかもしれないなあと思っています。この辺は最近の事情が
わかっていないし調べてないので、適当なことを言っていますけど。
たまに周りでも「太陽光売れた」って話を聞くし、最近は中古での取引市場も
形成されてきているのでしょうね。新規設置が費用に見合わないというのもあるかも
しれないですし、単純に保有している人が増えたから売りたい人も増えたって
だけなのかもしれません。これも調べてないので何とも言えないところです。
私が太陽光を作ったころは、今よりも緩い時代でした。今は作る前に申請が必要で
出力規制もあり、稼働後にはポータルから発電量等々の報告をしなくてはならない、
というめんどくささがあります。行政が絡む話なので、以前からめんどくさいところは
ありましたけど、それに拍車がかかっているような印象を受けています。
そんな経緯から、今は太陽光発電所関係の話題は既得権益者にしか興味がないことに
なっているんじゃないかなーという気はします・・・。まあそれでもブログネタとして
書いてしまうんですけどね。読み手のニーズはガン無視(汗)
前述のとおり、太陽光発電所を稼働させると、毎年その稼働状況の報告をしなくては
ならないルールになっています。私が太陽光発電所を作った頃にはそんなルールは
なかったんですけど、後付けでルールが作られて過去に作った発電所にも適用されると
いうことになってしまいました。めんどくさい話ですが、やらないわけにもいきません。
とか言ってますが、実は私、このルールのことを知ったのが1年前くらいなんですよ。
FITポータルに登録されているメールアドレスが義母のメールアドレスだったようで
私のところには特に届いておらず。義母から「なんかメールが来ている」と言われるも、
サラリーマンの仕事も忙しかったので、どうせたいした話題じゃないんでしょと
気にしておりませんでした・・・。太陽光をやってる不動産仲間から、あれは義務だから
回答することが義務付けられているよと聞かされ、しょうがないからと回答することを
試みたのでした。
昨年末、仙台に行った際にFITポータルから定期報告を書き始めましたが、
そこそこめんどくさかったです。結局正月休み中には終わらず、顧問税理士の先生に
太陽光の分の税額の確認とかをさせていただきながら、ようやっと1年分については
書き上げました。
さぁ、2年目もこの勢いで書くぞーと思いきや・・・2年目は1年目が承認されないと
書けないそうです。そして承認には1日とか2日とかそういうレベルではなく
時間がかかるのだとか。なんなんだそれ(汗)
ということで、出鼻をくじかれましたが、1ヶ月後に承認された旨のメールが
ポータルサイトから届きました。承認に1ヶ月かー。2016年から報告してるから
2022年まで追いつくにはあと6回報告しないといけないのね。私はすぐに次の
報告をするようなキャラではないし(偉そうに言うな)、報告後1ヶ月のリードタイムが
発生するのであれば・・・今年いっぱいはかかるとみておかないとだろうなあ。
こういう行政絡みの話があるから、太陽光ってめんどくさいんですよねー。
行政からお金を貰ってビジネスしているような状態なので、仕方ないとは思いますけど。
1年目の報告が承認されたのが2月後半でした。そこからすぐ2年目を書き始めれば
いいのですが、確定申告もあり仙台法人の決算もあり、そして何より「なんか気乗りが
しない」という雑な理由で放置し続けておりました。
4月1日にふと思い立って登録しようと試みたのですが、その時は登録できずじまい。
まさかのポータルのメンテナンスでした・・・。年度が替わったから更新処理を
動かしたかったんだろうなあとシステム屋さん的には予想できましたが、いち事業者と
しては出鼻をくじかれました。そしてまたやる気をなくして放置プレイに。
GW後半に少し時間ができて読書とかしていた時に思い立ちました。そうだ、太陽光の
報告もやっておかなくては、と。二度目のトライは無事にログインできました。
1年目の報告の時に調べた内容がだいたい横展開できるので、発電量とか税額とかの
毎年変わる項目だけ埋めれば良い作業になってました。その辺は情報を整理してあるので
あとはぺたぺたと埋めるだけ。1年目の報告に比べてだいぶ楽でした。1時間もかからず
報告を作ってポータルサイトに登録。そんなに時間かかる作業じゃなかったのだから
さっさとやればいいのに、って感じでした。
これが1ヶ月後に承認されるのでしょうから、気長な作業ですねー。
今年いっぱいかけても2022年までの報告は終わらない気がしてきました(笑)
ルール違反は良くないので、こういった地味な作業もちまちまとやっております。
承認されたら3年目の報告をしたいと思います。
ということで、今日のブログは太陽光の報告という地味で面白くないお話でした!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。