現在8位です。今日はテレワークでいいから楽ですわ。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌7棟目でちょっとした修繕が発生しました。これ自体は別にどうということはない
内容ですが、普段あまり動きがない札幌7棟目が最近慌ただしいので印象に残ります。
札幌7棟目が最近いろいろとばたついているのはお伝えした通りかと思います。
一昨年、昨年は退去がないか印象に残らない程度の数ですごく平穏だったのですが、
今年に入ってからの5ケ月で3部屋の退去(予告含む)が発生しております。
しかも3部屋中2部屋は15年お住まいとか17年お住まいとかの長期の方です。
他意はないのはわかりますが、ちょっとガックリきちゃいますね。
ちなみに入居申込に関しては管理会社さんが絶妙な家賃設定と広告料にしてくれるため
2部屋は退去前に入居が決まりました。ただ、うち1部屋はその入居申込が直前で
キャンセルされてしまったのです。なかなかすんなりとは決めさせてくれないようです。
あわせて、修繕も活発化しております。結露騒ぎがあったり、排水桝のモルタル劣化が
あったり、白線の引き直しがあったり、原状回復時にベランダ防水も必要だったり。
既に120万近い出費となっている上に、更にこの後17年ものの原状回復があります。
修繕が爆発しております。ここまで静かだった分一気に爆発している印象ですねえ。
このように、今年に入ってから札幌7棟目は3部屋の退去といろいろな修繕で
嬉しくない賑わいを見せております。そろそろこの辺で落ち着いてほしいなと
思っていたのですが、小さいとはいえ落ち着くどころか修繕が増えました(泣)
管理会社さんからLINEで連絡があり、網戸の貼り直しを要求されたので対応する、
というお話をいただいた次第です。
網戸・・・札幌では割とこの話はあるあるです。最近でこそエアコンの設置が
増えつつありますが、築古物件ではエアコンがついていないのがまだまだ当たり前。
札幌7棟目もエアコンはまだ標準装備にしておりません。部屋によって、何もしていない
部屋もあれば、大家が設置するパターンもあり、あとは入居者様が勝手に設置する
パターンもあります。本当はガス会社さんに一括でお願いできればいいのですが、
札幌8棟目でいろいろ無理して貰ったのでこっちは難しそうです(札幌7棟目と
札幌8棟目は同じガス会社さんです)。
私は築古物件が多いので、エアコンが標準で全部屋についてる物件は、札幌8棟目、
札幌12棟目だけ。札幌7棟目が部屋によってついたりついてなかったりします。
後の物件は全部エアコンなし。
とまあこんな感じなので、エアコンがない家では網戸が必須になるわけです。
網戸がないと窓が開けられません。さすがに札幌でも窓を開けないと夏は暑くて
大変です。だから網戸の破れに関しては気にされることが多いと思っています。
他の地域に比べて網戸の対応をすることが多い気がするんですよね。
網戸の貼替自体はたいしたコストではないので、お願いしますねーと言えば
それでおしまいです。値段も一枚数千円の世界だったはずです。なので、この修繕自体が
どうこうということはないし、先に書いた通り札幌では網戸が生命線になっている
部分もあるので、ここはサクサクと対応した方が印象は良くなるはずと思っています。
前述のとおり、最近ドカドカと修繕が入っているので、そこにまたお代わりが来るかーと
いう気持ちで精神的にはうーんと唸ってしまいますけどね。
たまたまそういう波が来ているというだけなのは理解していますので、淡々と処理を
お願いして、入居者様に満足いただくことを進めるしかないな、という感じです。
で、それをわかっているのにブログにてなんかぶつぶつ書いてしまうのは、単純に
ブログを書くネタにしたいという思惑と、誰が悪いわけでもないこの残念な事態に対し
何かにぶつけて発散したいというだけのことです(笑)
ということで、管理会社さんにて適切に処理いただき、入居者様の満足度向上に
寄与できればいいなといったところです。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。