現在6位です。え、あと3日でGW終わっちゃうの!?ひえー・・・。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌7棟目の原状回復の原状回復のお見積、あと追加で必要なアスファルト工事や
白線引き、そしてベランダの防水といった工事がまとめてドンと押し寄せてきました。
札幌7棟目はたまたま今このタイミングで工事ラッシュとなっております。
まずは先日入居申込をいただくことができたお部屋の原状回復の工事があります。
こちらは退去後に管理会社さんにて現場立会の上見積という流れになっておりました。
それから、駐車場の白線引きと排水桝の周りのアスファルトの補強があります。
白線引きは今年はいい加減やらないとダメだねというレベルに達していたので、
対応する以外の選択肢はありませんでした。どこに停めていいかわからないレベルで
白線消えてましたからね・・・。そして排水桝は先日ブログに書いた通りの内容で
できるだけ安く仕上げつつ、その中で比較的長持ちしそうなやり方を管理会社さんが
模索している状況でした。
まず真っ先にお見積が出てきたのが原状回復でした。2LDK50平米強でお値段は
23万円ちょっとでした。面積考えればまあこんなくらいはかかってもおかしくないな、
という金額帯です。
管理会社さんの方でも退去立会時に入居者様と調整して、原状回復費の中で東京ルールに
則った形で請求できるものは請求、できないものはこちらで負担という形で切り分けて
対応してくださっています。なので、出てきた内容に対してどうこうと言うつもりは
ありません。そこはちゃんとやってくださる管理会社さんであることはわかって
おりますから。
遠隔で現地に行けない私のために、間取り図と工事個所の写真を対比できる資料を
作って送ってくださるあたりも素敵です。ありがたいです、本当に。
しかしこのご連絡のメールの中で「ベランダ防水のみ別途お見積」みたいな内容が。
どうやらベランダ防水も結構ダメになっていてやり直しが必要らしいですが、
内装業者さんと別の業者さんになるから(?)いっぺんに見積もれなかったようです。
ベランダ防水は10万〜20万はするだろうなあ・・・。
そしてその見積も届きました。14万でした。現状回復と合計すると37万くらい。
ベランダ防水が想定外でしたが、それも含めてならまあそんなもんかなと思います。
四の五の言わずに発注です。
そしてその後、すかさず届きました。駐車場のアスファルト補修と白線塗装のお見積。
白線引きは24万前後、アスファルト補修は11万前後で合計税込35万弱でした。
アスファルトに関しては、排水桝を交換する方法は高すぎるし、今までのように
上から固めたり埋めたりしても2年くらいで再補修が必要になってしまうことは明白。
なので、今回は「雨水桝の周辺1m四方を一旦剥がした後、桝周りと地面の高さを
調整しアスファルトで埋める」という工事になるそうです。
今までより高い工事になりますが、これで寿命が長くなるなら良いかと思います。
総額でざっくり74万前後の工事になってしまいますので、なかなか重いです。
まあでも、メンテナンスしないとどんどん荒廃するし、入居者様の満足度も下がり
負のスパイラルが発生してしまいますから、こういう設備投資は不可避ですから。
節税した分をこういうところに投じて物件の価値を高め、入居者様に満足いただき
長く住んでもらうこと。長い目で見ればそれが一番割安で効率がいいということに
なるものと思っております。
義母も「高いけどしょうがないわね」と工事に同意してくれたので良かったです。
そういうわけで、工事を粛々と進めていただく段取りを取りました。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。