2022年12月12日

昨日の大家の会の投稿に思った以上に反響があったので・・・。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。札幌行きの準備をのんびり進めています。

応援クリックよろしくお願いします→



昨日の大家の会のブログは割とFB界隈からは反響多かったです。なんのかんの言っても

人はやっぱりリアルなつながりを求めているのだなあと思ったのでした。



昨日は関東→札幌の大家会のことを書くついでに、もはや今の時代に大家の会なんてのは

今の時代に合ってない無用の長物なのではないか、という趣旨のことを書いたのでした。



Twitterは元々ブログ連携ばっかりなのでそんなに見てる人多くないから特に反応は

ありませんでしたが、Facebookの方は長文コメントがいくつか入っておりました。



私の中では、Twitterは手軽な情報収集ツールで、Facebookは友達の近況を知るための

ツールという位置づけになっています。同時期に大家を始めた人がFB友達の主流なので

大家の会とかリアルタイムに経験してきた方が多いから、というのもあるのでしょうね。

反響が多い理由としては。



反響の内容はいろいろでしたが、総じて皆さんが書いていたのが「リアルな繋がりで

経験をシェアして貰えることにはとても価値がある」ということでした。

ここは私としても全く同意見です。



私もブログに書く時はどうしても不特定多数が見ることを意識してしまうので、

本当はここまで踏み込んで書きたいなあと思う内容があったとしても、表層的な部分に

とどめてしまったり、具体的な数字をぼかして書いたりすることが多いです。

あとはセンシティブな内容や表現であるがゆえに、不特定多数に対して公開してしまうと

誹謗中傷ととらえられてしまう可能性があることも書くことはできません。

身内のパーティーで湿原しちゃう政治家の先生と同じで、わかっている人が聞いたら

笑ってくれる話でも、その前提を共有できていない人が見たら不謹慎な発言に見える、

というケースがそれにあたります。



そういう「書ききれない内容」をさらに深く共有できるのがFacebookのような

クローズドなSNS(と私は定義して使っている)やリアルで会うことなのでしょう。



私自身は、昔から・・・それこそインターネットがまだモデムでテレホーダイで

ガーピーヒョロロロローとか音を出しながらネット接続していた化石のような時代から

ネットで知り合った人と会うことは日常茶飯事のように行っておりました。

ネットの掲示板やチャットでよく会話してる人と会うとか、都合がつかなくなって

行けなくなってしまったミュージシャンのライブのチケットを掲示板で定価で譲ると

書き込んで、コンタクト取ってくださった方とチケット渡すついでにお茶したりとか。

嫁ちゃんだって最初はネットで知り合ってますからね。



そんな私からすれば、ネットで知り合った人とオフ会で会うことは特別なこととは

全く思っておりません。不動産を始めた頃も、セミナーに参加することがわかった人と

お会いして飲みに行ったりもしました。関東→札幌の大家会だって、最初はブログで

このセミナーに行く人で遠隔投資してる人がいたら情報交換しませんかと呼びかけて

集まってくださった方と飲んだのがきっかけで生まれた会ですからねえ。



ただ、そんな風に常にネットで知り合った不特定多数の方と会うことが苦にならない

タイプばかりではありません。何らかのきっかけで知り合った人とだけ交流するタイプの

人だって当然いらっしゃるでしょう。あるいは、不特定多数と会うけど、その中でも

この人とは相性いいなあとか、そういう形で絞り込む方もいらっしゃるかもしれません。

その居心地のいい場所の中に、大家の会という枠組みも挙がる可能性はあります。



私の交友関係の中にある多数派の方が、大家の会の全盛期を知っている人だからと

いうのもあるのでしょうけど、少なくとも周りでは大家の会に対するニーズが

まだまだあるのだな、ということはわかりました。



ニーズがあるから今のままでいい、という話には勿論なりません。

関東→札幌の大家会の中に町内会活動に参加されている方がいらっしゃいますが、

町内会は変革の意思がなく、老人がただただ昔をしのびながら高齢化していくだけの

組織で未来は全くない、とおっしゃっていました。今の枠組みのままの大家の会だと

町内会と同じようにゆったりと衰退して滅ぶことになるでしょう。



私と同じくらいに大家業界に参入した人からのニーズはまだまだ根強いことは

よくわかりましたが、今後の課題はその下の世代・・・スルガショック後に新規参入を

してきた世代だったり、今バリバリ大家をやっている人の後継者の世代だったりが

どこまで興味を持ってくれるかが重要なポイントなのかなと感じます。



特に主張したいことがあって書いてるわけじゃないのでまとまりのない文章ですが

思った以上に反響があったので、そのこともブログで書いてみた次第でした。

一つ一つの反響が私の中での気づきや学びになっています。ありがとうございます。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:05 | Comment(0) | 思想・発想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする