2022年10月14日

またネズミが出てしまった模様。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。いつまでこの出張続くんだろうね、ほんと。

応援クリックよろしくお願いします→



東京8棟目、またネズミが入り込んでしまったとの話が入居者様より報告されて

しまいました。侵入路らしきところは1箇所潰したんだけど、他にもあった模様。



東京8棟目はペット共生型のコミュニティアパートで、ペットの多頭飼いを推奨する

物件です。普通なら鳴き声がうるさいとかいろいろな問題が起こるペットの多頭飼いを

あえて推奨することで、お客様から選んでいただける物件にしようというコンセプトで

企画をして実際に作りました。今のところ目論見はうまく当たっており、コンセプト通り

多頭飼いしている方はほとんど入れ替えがなく、1匹だけ飼ってる方が割と入れ替わる、

という結果になっております。



やっぱり、多頭飼いをOKする奇特な大家さんなんてそうそういないんだろうなあ。

だから多頭飼いしている人はうちの物件に残らざるを得ない、と。

でも多頭飼いしたいニーズはあるから、そこを掴めば割と安定経営になるのでしょう。



さて、その東京8棟目でまたちょっとめんどくさい話が持ち上がってきました。

曰く、ネズミが物件内を走り回っていてうるさい、ということのようです。



東京8棟目は以前もネズミ騒ぎがありました。元々が築古木造なので侵入路が

どこかにあったのでしょう。最初は2階の方からご指摘があったので、忌避剤を

屋根裏に仕込むなどして対応。2階はおさまったのですが、1階に今度は現れたので

そちらにも忌避剤を配置し、無事に事なきを得た・・・という経緯がありました。



前回この話を書いた時は、SNSに「私もネズミに苦しんだ」というコメントが

結構残っていました。ネズミとのバトルは皆さん割と経験されているのだな、と

気づかされ、そこまでイレギュラーなことではなかったんだと気づかされました。



私自身は、富山1棟目に続いて2回目のネズミ騒ぎです。保有物件数の割には

ネズミの被害が今まであまりなかったんだな、と思ったものでした。



今回のネズミ騒動は、最初に報告があった2階からだとのことです。管理会社さんに

住人の方が直接連絡してきたとのことでした。



とりあえず、前回と同じように忌避剤を屋根裏に置いて様子を見ることになりそうですが

本当はちゃんと侵入路をふさがないといけないのでしょうね。でもそこを特定するには

至っていない感じです。



一応、前回ちょっと怪しい箇所があったので、塞いでみたのですが・・・

今回の状況を見るに、そこだけではなく別の場所にも侵入路があるということだと

思われます。ややこしくなってきたぞー。



大きな問題になっているわけではないので、当面は忌避剤だけで充分なのかなと

思っておりますが、また状況が変わるようであれば対策も変えなくては

なりません。注視しないといけないですね。



実際に忌避剤を設置するのはもう少し先になるのだと思いますが、それが効果を発揮して

とりあえずネズミさんがいなくなってくれることに期待したいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:42 | Comment(0) | 東京8棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする