2022年10月12日

ドレン清掃の相談があると、冬も近いなあと感じさせられる。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。今週はいつもよりちょっと早起きしないといかんようで。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌物件はぼちぼち冬支度を迎えないといけない頃合いです。札幌12棟目の

管理会社さんからドレン清掃をしていいかという確認がありました。



札幌の冬は早いのです。そして冬は大変厳しいです。昨年は記録的な大雪のために

札幌ではかなりの被害が出ておりました。毎回ああなるわけではないのですが、

他の地域と比べて雪による問題は引き起こされやすいと言えるでしょう。



この雪があるせいで、札幌の常識と他地域の常識は異なっているわけです。



最近はそうでもないかもしれませんが、昔建てた物件にはベランダがあまりないとか

戸建の屋根は四角い形状が多いとか(雪が落ちたとか落ちないとかで喧嘩にならないよう

隣地に雪が落ちにくい形になっている)、最近はそうでもなくなってきているものの、

夏はそんなに暑くないし冬は灯油FFで部屋を暖めるのがふつうであることにより

基本的にはエアコンはいらない地域であるとか。



東京の感覚で言う駅から徒歩10分くらいが、札幌の家探しだと駅から徒歩5分に

変わるのも、冬場の雪がえぐいからという理由に他なりません。外階段が嫌われるのも

降雪がすごいからです。前面道路が6m以上ないと敬遠されるのは、市が入れる除雪が

6m以上の幅員の道路にしか入らないからです。



札幌の豪雪に対処するためには、除雪・排雪・雪庇の除去などの費用がかかります。

豪雪なので冬に動きがあると管理会社さんも困るという風習なのか、冬季解約違約金が

地域慣習として設定されている物件もあります。



さすが、日常会話で「冬靴」という単語が出てくる地域です。東京の常識だけで挑むと

確実に返り討ちにあうことでしょう。



さて、なんでこんなに札幌あるあるを並べたかと言うと、今回の話もその札幌あるあるの

一つだからです。



札幌12棟目の管理会社さんからドレン清掃に関しての確認がありました。

冬に入る前にドレン清掃をしたいが実施していいか、という内容です。



ドレンとは、排水管や下水溝のことを指します。

札幌の物件はドレンも特徴的な造りになっております。東京などだと、ドレンは

雨どいが屋根の端をつたって設置されますが、札幌は凍結の恐れがあるからなのか、

陸屋根であれば屋根の真ん中にドレンが作られ、建物の中を通って排水されます。

(素人が勝手に思っているだけのところもあるので、間違いがあったらすみません)



そのような構造になっているため、ドレンが詰まって雨水が流れなくなると、

それだけで雨漏りに直結してしまう可能性があります。



札幌では、ドレン清掃を冬になる前に行うのが割と普通だと思っております。

だいたいどこの管理会社さんも、冬になる前に屋根に上ってドレンのゴミを取り除く

作業をすることを推奨しております。



これまでもお付き合いをしている管理会社さんだと、何も言わなくてもドレン清掃は

やってくれていました。ドレン清掃をしていいか確認があれば、二つ返事でお願いを

しています。雨漏りとか本当に勘弁してほしいですから・・・。なので、別途料金が

かかってもいいので必ず対応する人、という認識を持たれているのだと思います。

確認してくる管理会社さんもいれば、勝手にやってくれる管理会社さんもいます。



しかし札幌12棟目の管理会社さんは初めてのお付き合いです。このオーナーが

そこをどう判断するかはわからないわけです。



そのため、このたび札幌12棟目の管理会社さんから「ドレン清掃やっちゃって

いいですか」という確認依頼があったということになります。



勿論、上記の通りの方針ですので、二つ返事でOKさせていただきました。

更に、毎年やるならということで、来年以降は確認しなくてもいいような形で

登録させてもらっていいか、と質問をいただきましたので、こちらも二つ返事で

OKさせていただきました。



この辺の札幌あるあるは、初めての札幌の冬を経験する人だと、そんなのあるのねと

びっくりするかもしれません。雪国なので、雪の降らない地域と比較すると、冬の経費は

なにかとかかりがちです。それを計算に入れないで購入していると、想定以上に費用が

かかってしまい、こんなはずじゃなかった・・・という話になるかもしれないですね。



今年の冬は、ドレン清掃の効果でノートラブルでいけますように。

(去年)も清掃してたけどトラブルだらけだったじゃないかというツッコミは止めて〜)



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 06:45 | Comment(0) | 札幌12棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする