現在10位です。昨日の平日やる用事は一部を残してあらかた完了できました。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌8棟目のエアコン設置の件、思わぬ展開で話が進む兆しが見えてまいりました。
動き方を変えるといろいろ状況が変わってくる、ということなのかもしれません。
苦戦が続く札幌8棟目。打開策としてエアコンをガス会社さんに導入していただけないか
と考えていたのですが、管理会社さんからの相談だとなかなか難しい情勢の模様。
このまま待ってると来年の春になってしまうので、自力でエアコン設置可能な業者さんを
探してしまおう、というのが前回のブログで書いたことでした。
この決定に従い、まずは札幌8棟目の管理会社さんに、これ以上待つと工事が遅くなり
一向に改善されないから、こちらで別のガス会社さんにもあたるということを宣言。
管理会社さんも、自分たちの付き合いのあるガス会社さんの中で、エアコン設置に
協力してくれるガス会社さんがいないか探してみる、ということで合意してくれました。
合意が得られたなら、あとは動き出すだけ。以前、エアコン設置可能な業者さんを
ご紹介することが可能だという話だったお友達の大家さんに連絡を取り、こういうことで
もし既存のガス会社さんからいい返答を得られなかった場合に限るということになるけど
それでも良ければ切替先として取り組んでいただけそうか聞いてほしいと話をしました。
友達曰く、提案を依頼するにあたり、できるだけまとまった戸数があった方が話を聞いて
貰いやすいので、他の保有物件も併せて打診できないか、ということでした。
今、札幌で他にガスを切替できるのは、札幌7棟目、札幌9棟目、札幌10棟目、
札幌11棟目だろうと思います。札幌6棟目は都市ガスなので対象外、札幌12棟目は
新築なので建築時にガス会社さんがいろいろ協力しているはずだから、今切替するのは
あまり好ましくないだろう、ということで除外。
この中で切替していいのか気になるのが札幌7棟目です。ここは購入後に入居者様から
ガス代が高いという話が出ていたので、管理会社さんがご紹介してくださった
ガス会社さんに切替を実施しております。結構手間もかかりましたし、その時に多少の
サービスもしていただきました。そして今、ガス代が高いという声は聞こえなくなり
安定している状態です。
ここを勝手に切り替えると、ご紹介いただいた管理会社さんの面子をつぶしたり
私自身が便宜を図っていただいたのに不義理を働いて切り替えた形にならないか?
という不安がありました。なので、この物件だけは管理会社さんと会話をして判断と
させてほしい、としました。
他の物件は、札幌9棟目はボロすぎて誰も切替に応じてくれなかったくらいなので
むしろ抱き合わせで切り替えられるならその方が嬉しいです。札幌10棟目、
札幌11棟目は購入後にこちらから依頼してガス供給契約を締結していますが、
特に何も便宜は図っていただいておらず、一般的な戸建に対するガス供給のみです。
その意味で、別に切り替えてもいいかなという感じです。
ということで、切替可能と思っている物件を提示して調査を進めていただきつつ、
札幌7棟目の管理会社さんに連絡してこんな話があってバルクで切替とかするかも
しれないんだけど、問題ありますかね?と聞いてみました。管理会社さんからは、
ガス会社さんに契約内容を確認してみますねと回答がありました。お願いします!
そして翌日。今度は札幌8棟目の管理会社さんからメールが来ました。
曰く、これまで難しいと難色を示されていたガス会社さんから、札幌7棟目の
オーナーと札幌8棟目のオーナーが同一ということがわかり、ボリューム的に
札幌8棟目のエアコン設置をなんとかできるかもしれない、という話が出てきた、
本決まりではないが良い話なので取り急ぎ連絡する、みたいな内容でした。
・・・そうか、切り替える先だけでなく、切り替えられる側からしても、ボリュームって
大事なのね。そりゃそうだよね、同じガス会社さんだもの。ビジネスモデルは同じはず。
妙に納得しちゃいました。
札幌7棟目の管理会社さんに後から状況を聞くと、いつも直接電話している人が
そこそこ偉い人で、その人にオーナーがエアコン設置できないからバルクで変更を
検討しているみたいなので、契約情報確認させてと伝えてくれたようなのです。
多分その時、札幌8棟目の名前も出してくれたのでしょうね。
・・・ボリュームをもっと出せば、もっとエアコン設置のハードルが低くなる?
と思った私。札幌9棟目の管理会社さんと、札幌10棟目・11棟目の管理会社さんにも
連絡をして、かくかくしかじかの事情なので、札幌9棟目に関しては抱き合わせでの
切替ができないか、札幌10棟目・11棟目は何か抱き合わせでサービス検討できないか
と聞いてほしいと伝えました。
いずれも、本当に何かしてほしいというよりは、このオーナー他にも物件抱えてるのかと
ガス会社さんに認識してもらいたいがためです。勿論、本当に切り替えができれば
札幌9棟目は嬉しいし、札幌10棟目・11棟目だって、入居者様の生活に便利な設備が
貸与いただけるならとても嬉しいですけどね。
そして並行で話をしている友人紹介のガス会社さんに関しても、全部まとめてなら
なんとか切替できるような前向きな方向で話が出てきているということでした。
こちらはもし今のガス会社さんが切替OKする場合はお願いできなくなることを
前提として話をしているので、今の動きと状態を連絡して、今のガス会社さんが
頑張る可能性が増してきてるので、期待通りの結果にならないかもと伝えました。
友人は、それでも全然OK、結果としてエアコンがついて賃貸経営が楽になるなら
それが一番だから、と言ってくださったので、ちょっと気が楽になりました。
動かしてるのに切替不可とか申し訳ないな・・・と思っていたので。
さぁ、この動きがうまいこと結果に結びついてくれればいいのですが。でもなんか
いい流れのような気がするので、期待しちゃいます!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。