現在10位です。昼間そこそこ暇だったのに、夕方から忙しくなるの勘弁してー。
応援クリックよろしくお願いします→

東京1棟目でぼちぼちと動きが出てきているようです。確度が高いとは言い難いですが
内見に至る反響が出ているのはいいことですね。なんとか決まってほしいです。
東京1棟目は6月だったかに空室になりましたが、そこから鳴かず飛ばずでした。
とにかく問い合わせがないという状態で、東京1棟目の問題なのかというと、
そうでもなく・・・その管理会社さんが管理している物件すべてに問い合わせが少ない、
ということでした。そう言われちゃどうにもならないですね。。。
反響が少ない中でも、何かしらのテコ入れは必要だろうと思いましたので、初期費用を
減らすとかそういう対応はしてきました。他もないみたいだからしょうがない、で
済ませていられるほど私のお財布事情は甘くないです(偉そうに言うな)
こういったコミュニケーションを経て、管理会社さんも定期的に空室に対する反響状況を
LINEで送ってくださるようになりました。東京の管理会社さんは2社お願いして
おりますが、もう片方の管理会社さんは割と頻繁に反響の件数など送ってくださいます。
東京1棟目の管理会社さんはこじんまりとした家族経営に毛が生えたような会社なので
そこまでの気遣いはなかったのですが、私が空室を気にしている雰囲気が伝わったのか
最近は送ってくださるようになりました。
空室に関しては、気にかけずに放置するのが一番良くないと思うんです。
管理会社さんも、オーナーが気にしなければ「あ、別にいいのかな」というモードに
なってしまいます。他の気にするオーナーさんや口うるさいオーナーさんの物件が
優先となり、私の物件は後回しにされる可能性が高まります。
オーナー、この物件が空室なのを気にしてるぞー、というサインを送り続けることで
管理会社さんの動きも変わってくると思います。
さて、さっぱり動きがなかった東京1棟目に、ここにきてぼちぼちと動きが
出てきているようです。いずれも即入居につながるような話ではなさそうですが、
運が良ければそのまま決まらないかなという期待は持てます。
1件目は、数日前に内見があったという報告でした。自社で案内したそうです。
まだ住むエリアも決まっていないような状態での内見だったそうなので、これ自体が
すぐに成約に結び付くことは内だろうな・・・と思いましたが、それでも巡り巡って
もしかしたら将来申込になるかもしれないし。淡い期待くらいは抱いてもいいですよね?
2件目は、今日この後の話なのですが、社宅で探しているというお客様だそうです。
何件か候補があり、その中の1つとして東京1棟目をご覧になるとのことでした。
こっちはちょっと期待してもよさそうですね。具体化されている。
これに関しては、何か交渉ごとがあれば、できるだけ柔軟に応じるので相談してほしいと
伝えておきました。
東京1棟目のあるエリアは、正直そこまで大きな賃貸需要はないと思っています。
ローカル駅なので、わざわざここを狙って住むというよりは、他の駅が高くて
妥協の産物として流れてくるエリアだよね、と。
だからこそ、流れてきた時にいかにお得な条件を出して急遽促進できるかも大事では
ないかなと思っております。東京1棟目だと初期費用を多少減らしていますが、
ここをもう少し深掘りして、他の東京物件と同じようにゼロゼロにしちゃうとかも
有効だろうなと思います。
そして、管理会社さんが報告してくださっているように、多少上向きになってきてると
思われますので、このチャンスにいい条件を出して何とか空室を埋めちゃいたいという
発想になっております。管理会社さんにもその旨お伝えしたので、なんとかここで
勝負かけちゃいたいという気持ちは伝わったと思います。いい方向に転がってくれれば
いいなあ・・・という感じです。
空室が減るとモヤモヤが減ってお財布が潤う好循環。東京1棟目、頑張れー!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。