2022年10月26日

富山1棟目、初の満室達成!入居申込いただきました!

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在14位です。今日は少し遅めに出られるからありがたい。

応援クリックよろしくお願いします→



富山1棟目にお申込をいただくことができました!保証会社さんの審査も通過とのこと。

ということは・・・本当にこれで満室だー!やったー!ありがとうございます!



富山1棟目と言えば、2017年に購入して以来5年間1度も満室になったことがない

残念な物件としてその名をとどろかせておりました。富山県内の某市の中でも田舎に

位置し、駅までは徒歩30分以上。窓から見える景色は田んぼと果樹園ばかり。

夏はクモの巣があちこちにできている。そんな環境です。



富山県民の某有名投資家さんに見に来てもらったことがありますが、開口一番

「あんなの買ってどうするの」「あの立地じゃ満室になるわけないよ!などと

ありがたい言葉責めを居酒屋で頂戴した思い出が蘇ります(笑)



なんで買ったのかと言えば、とにかく安かったから。安いのは正義です!

伸びしろしかないわけですから。利回り100%とかなら別にいいじゃないですか。

全部埋まらなくたって稼いでくれますもん。だから割り切って買っています。

満室でなくてもいい、たくましく育ってほしい(丸大)



大規模修繕とかもやりましたので、それの費用も含めた利回りはたぶん50%程度に

なっただろうと思います。それでも十分高利回り。悪くないと思っています。



でもね・・・やっぱりなんだかんだ言っても満室にはしてみたかったんですよ。

最初から満室を放棄する必要性はありませんし。せっかくなら一度くらい満室にして

どや顔したいなーという気持ちはありました。



過去に何回かチャンスはあったんです。一番満室に近づいたのは、いつぞやの

サンデー毎日倶楽部の合宿の時でした。合宿直前に3部屋まとめて社宅として

お申込をいただいたという話があり、奇跡の満室だーとサンデー毎日で皆さんに

自慢して回ったものでした。合宿終了後にキャンセルの連絡来ましたけどね(泣)



その後も、残り1室まで来たのに退去が立て続けに発生して逆戻り、みたいな展開が

多くて、満室には一歩届かない展開。というか、常に2〜3室空いている状態だったので

満室に手が届くとかそういう以前の話でしたけどね。残念ながら。



こちらから希望したわけではなかったのですが、管理変更を行わざるを得なくなり

客付に強いと言われている今の管理会社さんに変更しました。この管理会社さん、

仲介店舗も持っており、以前の管理会社さんの時も何回か決めてくれていました。

その客付能力に期待したいところでしたが、管理変更した当初はそれほどでもなく

空室は続いていた感じです。



時間はかかっていますが、1部屋決め、また1部屋決め・・・ふと気が付くと

残り1部屋まで来ていました。この1年は退去も1部屋だけだったので、3部屋は

決めてくれていたことになります。やっぱりそう考えると客付能力高いです。



だいたいいつも、ここで退去がいくつか出て振り出しに戻るパターンなのですが・・・

できれば退去なしでなんとか決まってほしいなあと思っていたところでした。



そこにとうとう来ましたよ、嬉しいお知らせ。管理会社さんからメールが入り、

入居申込をいただいたということです。つまり、これで念願の満室ということ。

メールを見た瞬間「よっしゃ!」と口に出してしまいました。

しかも大型フリーレントも使わないお客様だそうです。ますますよっしゃ!



お申込をしていただいたのは、近くの病院に通院している方。車は持っていないと

いうことでした。車がない人なら、確かに病院まで徒歩圏の立地は良いでしょうね。

しかし富山で車をもってなくても生活できるのか・・・。そういえば住んでいる方で

1名だけ車を持ってない人がいた気がします。自転車で移動しているみたい。

たまにそういう人いるんですねえ。こちらとしては駐車場代がいただけないので

完全満室とは言えなくなってしまいましたが、まあ仕方ありません。



職業とか性別とか年齢とか、そういう情報は管理会社さんからはいただいてないので

上記の情報しかわからないのですが、保証会社さんの審査は通過しているという

ことでしたので、細かいことは考えずに満室になったことを喜ぼうと思います。



これでキャンセルとかになったら目も当てられないですが、そういうイレギュラーが

なければ、初めての富山1棟目の満室が達成できそうです!めちゃ嬉しいです〜。

とりあえず、富山に行った時にどや顔できる!(笑)

管理会社さん、ありがとうございました!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:33 | Comment(0) | 富山1棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

東京14棟目の広い方のお部屋にお申込をいただきました!

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。これから今週の出張に行ってきます。

応援クリックよろしくお願いします→



東京14棟目、広い1LDKのお部屋にお申込をいただくことができました!

競争が激化しそうな1LDKが決まってくれて、まずは良かったです。



リノベしていただき、無事に引渡を受けてから3ヶ月弱が経過しました。

その間、募集をしたり写真を撮ったり、反響を見ながら募集条件を調整してみたりと

いろいろ調整しながら進めてまいりました。管理会社さんにもご提案をいただきながら

話を進めてきた成果がここでようやく出てまいりました。



管理会社さんより、東京14棟目のお申込をいただいた旨のご連絡をいただきました!

いやー、よかったー!ほっとしたー!とりあえず1部屋埋めておきたかったし!



入居申込をいただいたのは、清掃業を営む会社さんにお勤めの若い女性の方です。

今の家が手狭になってきたので、という理由でのお引越でした。おうおう、うちは

40平米まではないけど36平米くらいあるから、割と広めやで(なぜか関西弁)



最初、申込者の現住所欄にかなり遠い場所の住所が書いてあったので、現住所と

理由と勤務先が一致しないなあと首をかしげておりました。管理会社さんに事情を

確認すると、どうやら住民票を移動させていないため、住民票上の住所を申込書に

書いているようです。実際の現住所は隣町だということがわかったので、話の辻褄は

合いました。



保証会社さんの審査をかけており、問題がなければ進めたいということでしたので

勿論進めていただいて良いです、と回答。仕事をされている社会人の方であれば

審査も普通に通過することでしょう。



東京14棟目に限らず、東京3棟目あたりにも言えることなのですが、エリア的に

1LDKの新築RCがこの繁忙期に向けてバンバン建ちあがっております。

このビッグウェーブに巻き込まれるとろくなことがないと思っておりますので、

なんとかその前に埋めてしまいたいと考えておりました。でも家賃を下げすぎるのも

本末転倒だし・・・ということで、バランスを見ながら条件を調整していたので、

今回はそれがうまくはまってくれてよかったです。



東京物件の空室は、東京1棟目(1K)1室、東京3棟目(1R)1室、東京6棟目

(1R)1室、東京14棟目(1K)1室です。残り4部屋となりました。

次は東京3棟目あたりが埋まってくれると嬉しいなあ。フリーレントとかつけてるので

なんとか決まりますように。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:36 | Comment(0) | 東京14棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

特に変わったこともなかった週末でした。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在13位です。80連でピックアップ0はきついわー(ドラクエウォーク)

応援クリックよろしくお願いします→



週末のことをつらつらだらだらと書こうと思います。何の変哲もない日常です。

ノウハウの類は一切ありません、と先にお断りしておきます。。。



土曜日

朝起きてブログを書きつつLINEのやり取り。札幌8棟目の申込貰えるかもしれない件

LINEを昨夜やり取りしていましたが、その続きでした。



ブログを書き終わったら、その足で保険代理店さんとの待ち合わせをしている

喫茶店に移動し、打ち合わせ。保険金申請している件の進捗も聞かれましたが、

先方から見積が出てこないので進展なしと回答。あとは孤独死保険とか家賃保険とかの

更新契約のためのサイン会でした。その後なんだかんだと雑談してたら1時間半。

雑談の方が長かった気がします。時間を取らせてしまいすみませんでした。



そこから通院して、スーツをクリーニングに出して、嫁ちゃんと一緒に外出して

お昼ご飯を食べ、そのまま街で買物。出張が長引きそうなのですが、環境が悪すぎて

お尻が痛くなるわ腰も疲れるわ。それでいて、出張生活からはまだ解放されそうに

ないので、じゃあ出先で快適に過ごせるようパソコンスタンドとか座布団とか

買ってしまった方がいいなと判断した次第でした。なので、その手の備品を購入。



買物の後、自宅近所のターミナル駅まで戻って、買物に付き合ってくれた嫁ちゃんが

少しくたびれていたから、カフェで休憩。ゲーム話や他愛もない雑談に花を咲かせます。

休息も済んだので、晩ご飯の買い物をして帰宅。



帰宅後は、書類がうずたかく積まれた食卓を何とかしてほしいということで、

不要な書類をシュレッダーにかけたり自室に持ち帰ったりといった作業をしてました。

2年前の書類とか置いてあったので、相当長いこと放置してしまったなあという感じ。

定期的に書類の整理はしないとダメですね。



日曜

書類整理で夜更かししてしまったので、朝はゆっくりスタート。部屋の掃除とか

引き続き書類の整理とかしつつ、合間でブログも更新。ランチを嫁ちゃんと食べた後

近所の銀行に記帳に行ったり残高を確認したり、領収書の整理を始めたり。

お財布に入っていた領収書に使途を書いて振り分けするところまでは終わったので

あとはクレジットカードの明細をダウンロードして使途を書いて、領収書と照合すれば

作業としてはおしまいです。これで税理士さんに送ればいいけど、来週は勉強会も

あるので、そこまでやれるかなあ。



部屋の片づけで疲れたし、なんか身体全体が埃っぽい気がしたので、夕方から

お風呂に入ってスッキリさせて、だらだらしつつワイン飲みながら晩ご飯食べたら

すっかり眠くなってしまい、22時には寝てました。日付が変わる前に寝るなんて

めったにないんですけどね。まあ疲れてたんだなということで。



そして朝起きて、8時間以上寝ていたせいか、身体が寝すぎて疲れてる感じです(汗)

年は取りたくないねー。昔は10時間でも12時間でも寝続けられたのに。

年を取ると朝が早くなるってのを最近実感しております。



最近はたいしたネタもなく恐縮ですが、まあそんな感じの週末でした。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 08:14 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

札幌8棟目、車の問題がクリアできれば申込かも!?

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。部屋の片づけ、ある程度はできたかな。

応援クリックよろしくお願いします→



札幌8棟目、某仲良し仲介業者さんがゴリ押しで決めてくれるかもしれないとのこと。

管理会社さんも夜なのに素早く対応してくださり、大変助かりました。決まってほしい!



もうずーっと満室から遠ざかっており、パッとせず困っている札幌8棟目。

12部屋中4部屋空室、さらに1部屋退去予告ということで、やばすぎる状態です。

ネットニュースのタイトルとかにするなら・・・



「こんなはずじゃなかった」空室が埋まらないヤバすぎるマンション投資の闇



とかそんな感じでヤフーニュースに載ってもおかしくないです。

え、言い過ぎだし、買ったお前が悪いだろって?ごもっともで返す言葉もありません。

融資出るからって勢いで買っちゃった物件ですからね、これ。そこまで食指が動く

案件でもなかったのに、融資期間が30年でCF出るじゃんというだけで。

まさに悪い見本です。



この物件、今はエアコンで起死回生を図ろうと企んでおります。ガス会社さんから

ようやく設備貸与の形でエアコンを設置していただくことを決断いただきました。

来春の取り付けになってしまいますが、募集自体はエアコンあり(設置予定)で募集、

契約だけは早々に行って「やっぱやーめた」を回避、ということで管理会社さんには

進めて貰っていますが、今ネットを見たらまだエアコンありになってなかったです。

早く変えて、と言っておかなくては。



そんな調子でなかなか調子が上向かない札幌8棟目なのですが、今回仲良くして

いただいている仲介業者さんから引合がありました!以前にも1室決めていただいており

広告料の見せ方とかの相談もさせていただいた、懇意の仲介業者さんです。



離婚で別居になるからという理由でのお部屋探しだそうです。他にもいろいろと

お部屋を見せているけど、札幌8棟目推しで話をしてくださっているとのこと。

感覚的にはかなりの確度で札幌8棟目に決められそうな気がするとのことでした。

ありがたすぎて札幌に足を向けて寝ることができません!



しかし、もう一押しするにあたり、どうしても気になることがあるとのことです。

それは何かと言いますと、駐車場です。



車をお持ちになっており、その車がでかいのです。駐車場に本当に入るか?

という点が問題になりそうだなと私も思いました。



しかし、さすが気が利く営業マンは違います。

こちらの仲介業者さん、札幌8棟目の清掃業務もやってくださっているのですが

管理会社さんと私と彼とのLINEグループに駐車場に置ける車の大きさの確認を

問い合わせてくれました。うん、さすがだわ。うまく返答貰えそうなところに

適切な質問を投げることって、意外とできそうでできないことですからねえ。

昔から思っていたけど、この辺のコミュニケーション術はさすがだなと思います。



で、私はどこのスペースならどのくらいの車が置けるとかは正直全然わかりません。

ただ、物件前面の駐車場はそんなにでかい車は置けなかったような気がしています。

置けるとしたら、こちらで入居促進のために借上している近所の駐車場でしょうか。

正確なところは管理会社さんに聞いてもらわないと何とも言えないですね。。。

そもそも、外部の借上駐車場なんて私はその場所すら知りませんから(汗)



ということで、LINEグループの中で管理会社さんに返答をお願いしました。

管理会社さんの感覚でも、その車種だとちょっと物件前面の駐車場に置くには

大きいかな?という印象のようです。実際に停めて写真を送ってほしいという返答が

出ておりました。夜なのに早々に返信をしていただき、感謝いたします!



これうまく決まってくれれば、次の退去の分くらいは埋め合わせというか取り戻せると

いうか・・・。さすがに稼働率50%台は辛いので、なんとか盛り返してくれることに

期待したいと思います。車が置けることをひたすら祈ります!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 10:31 | Comment(0) | 札幌8棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月22日

仙台法人の半期分の試算表を準備したい週末。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。しかし昨日はよりによってこのタイミングでという寝坊でつらたん。

応援クリックよろしくお願いします→


週末もやることが色々あるのですが、仙台法人の半期の試算表作成の準備もそろそろ

先送りできないので、対応しておかないとなあ。いけるかな・・・。



昨日は社会人としてダメな事故(=寝坊)をしてしまい、やっちまった気分が抜けずに

どんより気味でしたが、職場では特にそんなにもやり玉に挙げられることもなかったので

その分仕事で返そう、と気持ちを切り替えてバリバリ仕事しました。おかげで疲れたー。



ブログの方も昨日は雑な更新で内容もなく、読者の皆様にも大変失礼致しました。

お詫び申し上げます。



今日はちゃんと書きます、と言いたいところなのですが、なかなかそう都合よく

報告できる話が飛び込んでくるでもなく・・・。なので、週末何しようみたいな

話に終始してしまいそうです。



冒頭にも書いたのですが、仙台法人の半期の試算表をそろそろ出しておきたいと

思っています。2月末決算なので、8月末くらいを目途に金融機関さんにたいしても

情報をだしておきたいし、自分たちの業績がどうなっているかも点検したいという

意図です。最終の数字が出るまでわからない、というのは恐ろしいことだというのを

身をもって学んだので、情報をこまめに出してちゃんと定期的に業績を確認するのが

必要であろうという考えになりました(成長したぞ自分)



東京法人の決算が7月末だったので、9月末にここまでの情報はいったん全部

出しております。差分の情報はそんなに多くないので、今時点での領収書などを

整理してお渡しすれば、だいたい必要な情報は出るはず。

なので、今週末のターゲットは、9月からの差分の領収書とカード明細の整理。

あと通帳を記帳しておくこと、そんなところです。



サラリーマンの仕事が出張続きなので、しばらく飲み会は自粛しております。

本当は週末も1日は飲みに行きたいですが、一度たまたまクラスターになっちゃった

飲み会があり、出張先から東京に戻ってPCR検査を受けて、結果が出るまでホテルで

待機するとか、何のために出張したのかわからなくなってしまった時がありました。

非常にめんどくさかったし、上司が「飲み会はやめときなよ〜」と軽い感じとはいえ

言うので、悔しいけど自粛せざるを得ないかな、という感じです。

今年は忘年会への参加も怪しいな。。。



それで何だったっけ、そうだ、今日やることの話だ。

領収書の整理などの作業をやらなくてはならないですが、それ以外にもやることが

結構あります。



・たまったメールの返信

・保険契約のため保険代理店さんと打ち合わせ

・スーツのクリーニング

・部屋の片づけ

・水槽のお世話

・通院(リハビリ)

・出張用のアイテム購入



この後10時から保険代理店さんとの打ち合わせなので、それまでにブログを書いて

その後リハビリとクリーニング、そしてランチしつつ出張用のアイテム購入、

帰ってから部屋の片づけ。ここまでは今日やらないといけないので、実質的に

領収書の整理をする時間はないだろうなあと思います。



明日、溜まったメールの返信と水槽のお世話をして、その後領収書に着手かな。

まあそのくらいのタイミングにしかやれないでしょう。終わるといいんだけど。

紙ベースのものだけは終わらせて、クレジットカードの明細とかの電子媒体のやつは

出張先でやっつければいいのかな。全部終わらせるのが目標にはなるけど、現実的に

できないことを目標にしても仕方ないですしね・・・。



あ、あとそうか、庭木の剪定のご相談もしないといけないんだった。

これはこれで隙間時間でメッセージしておこう。この辺は別のブログネタにします。

なんせネタ不足なので(笑)



これらの予定に挟む形で、ウォーキングを兼ねたゲームを楽しむというのも

入ってきます。趣味と実益を兼ねたやつです(笑)

でもその時間が増えすぎると、ただゲームしてるだけで終わったってことに

なりかねないので、気を付けないとなあ。



ということで、ちゃんと充実した週末を過ごせるよう、時間を無駄にせずうまく

過ごしたいと思います!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 09:32 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする