2022年08月31日
札幌8棟目に入居申込をいただきましたが・・・。
現在14位です。仕事忙しくなってまいりました。
応援クリックよろしくお願いします→
懸案だった札幌8棟目にお申込が入りました・・・が・・・保証会社さんの審査に
即NGが出たようなので、たぶん入居NGで終わりそうです(泣)
札幌の物件の中で唯一満室になっていない札幌8棟目。12部屋中3部屋の空室と
成績も今一つです。2DKのお部屋が2部屋と、1Rのお部屋が1部屋空いてます。
2DKの空室はもうかなり長期になっており、片方は1年3ヶ月、もう片方も9ヶ月と
いよいよやばい領域に突入しております。確かに、最寄駅がJRということもあって
そこまでいい立地とは思っていませんが、それにしたって家賃設定だってそこまで
高くないし、広告料もそれなりにつけてるので、ここまで引きが悪いのも意味が
わからないので・・・この状況が全く理解できません・・・。
特に1Rのお部屋は、世のお部屋探しする人から忌み嫌われる「三点ユニット」です。
苦戦しそうな雰囲気しか感じない残念な状況です。ここは先日空いたばかりなのですが
たいした期間住んでない割に室内はボロボロで悲惨な感じでした。入居者様は息子さんで
契約者はご両親でしたので、今は管理会社さんからご両親に原状回復の費用を請求したり
しているところです。原状回復も(知ってる限りでは)まだ終わっていないので、
長期戦は免れないだろうなあと思っています。
・・・とか思っていたのですが、この1Rにお申込が入った旨、管理会社さんから
昨日連絡がありました。一番やばそうな部屋に真っ先に申込が入るのか!びっくり。
ただ、管理会社さんからのメールの続きを読むと・・・保証会社さんの審査に
落ちまくっているそうです。管理会社さんが使っている保証会社さん3社のうち
2社は即否決。保証人つけられるかとかそういう交渉もなしの否決という話でしたので
ご本人属性の問題ではなかろうか、と思われます。滞納でもしたか?
管理会社さんが使っている保証会社さんがもう1社あるので、今はそこで審査中です。
この保証会社さん、審査はザルだけど補償範囲も狭いし支払も渋いということで、
できればあまり使いたくないですが・・・やむを得ないでしょう。
並行で、札幌7棟目(札幌8棟目ではなく・・・)の管理会社さんに、他社案件だけどと
情報を見せて、なんかうまく審査通す方法ないかしらねと相談をしました。仲良くさせて
いただいている(と一方的に思ってるだけかもしれませんが)ので、他社の話とかでも
快く(と一方的に思ってるだけかもしれませんが)相談に乗ってくれます。
保証人をつけることを条件として保証会社さんが言ってこないなら、その保証会社さんは
もう完全NGなのでしょうね、と。あとは緊急連絡先として登録されている人が
連帯保証人になれるルートはないか、とか考えてくれたようで、緊急連絡先の方の名前で
ネットあちこち調べていろいろな情報を入手してくださいました。詳細は省きますが
それだったら連帯保証人になってもらえるなら入居OKにしてもいいかな・・・。
管理会社さんに連帯保証人になれるか交渉してみてほしいとお伝えしましたところ
申込時点では保証人NGという話だったようです。完全NGなのか、もしかしたら
可能性があるのかについて聞いてくださるとのことでした。
今回はちょっと厳しいかな、と感覚的には感じています。でもまあ、やれるだけのことは
やって、審査頑張って通そうとしたという印象を仲介業者さんに持って貰いたいので
できる限りのことはやりたいと思います。
(でも昔みたいに保証会社さんの審査落ちたけど入れる、みたいなことはもうしない)
今回の案件が直接いい結果にならずとも、これが呼び水になって申込や問い合わせが
増えてくれればいいなと思います!
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2022年08月30日
東京2棟目、そろそろ対処療法じゃまずい気がしてきた。
現在15位です。ホテルでお酒飲むの止めないとますます太るぞこれ。
応援クリックよろしくお願いします→
東京2棟目、入居中のお部屋の工事のご提案をいただいております。
これはそろそろ根本原因をつぶしにかからないとまずいかなあ・・・。
東京2棟目は購入してから10年が経過しました。立地がいいので私としては
ずっとキープしようと思っている物件です。入居者様も2部屋は購入時からずっと
継続入居されており、入れ替わりも比較的少なく大変ありがたたいです。
その2部屋のうちの1部屋なのですが・・・実はずーっと問題が発生しておりまして。
躯体のどこかから雨漏りしてるんですよ。これももう何年も問題にしているのですが
私が本腰をあげて対策に乗り出しておりません。
S造なので鉄骨にダメージがありそうで怖いのですが、やり直すとしたら全面的に
外壁塗装をやることになりそうですし、入居者様もクロスにカビが生えたのを定期的に
張り替えてくれるなら別にいいというスタンスなので、それに甘えて対処療法で
毎年壁紙を張り替えるだけで済ませております。
しかし今年はそれだけでは済まなさそうなので、いよいよ抜本対策を考えないと
まずいかなーという気もしてきました。
管理会社さんからの報告によると、今年は和室の壁のカビだけでなく床のレベルも
下がってきてしまっているということらしいのです。写真を見ると、確かにレベルが
下がっているように見えます。ここまでくると、ちょっとまずいよねえという感じ。
床のレベルの調整と壁紙の張り替えとなれば、20万円台クラスの見積になります。
これまで累計で直している金額もそこそこの金額になってきておりますし・・・。
やっぱここは抜本的な対策をしちゃわないとダメかなあという気がしてきました。
ひとまず、レベルの調整と壁紙の張り替えはゴーサインを出すことにしました。
長年お住まいになっていただいている入居者様ですので、今後も気持ちよく住んで
いただくための工事は必要だろうと思っています。
その上で、抜本対策も検討しなくてはなりません。とりあえず外壁塗装してしまうのが
一番いいのですが、塗装からまだ9年なので全面的にやるのも躊躇してしまいます。
かといって、やらなければ鉄骨の腐食が進みそうで怖いですし。ピンポイントで
漏水だけうまく対処する方法を考えられればいいんですけどね。
いつものリノベお願いしてる施工業者さんに、ピンポイントで安くやれる方法があるか
相談してみようっと。ないようなら外壁塗装2回目踏み切っちゃおうかなー。
どうせ一部に足場かけて100万単位のお金が出るなら、全面的に足場かけて
外壁塗装しちゃった方がいいような気もします。
で、もし外壁塗装までやるなら、融資も引きたいところですけど・・・
残念ながら私は今保証協会さんの枠が残っていないようなので、そこもどうしたものか。
メインバンクさんでプロパー融資でしれっとやってくれないかなーなんて妄想したり。
あるいは物件を売却してまとまった資金を作っておくか、といったところですね。
元々、東京14棟目のリノベ資金も売却で捻出しようとしていましたし。
2017年〜2018年に購入した物件が長期譲渡のタイミングを来年〜再来年で
迎えますので、こういった物件の中から一部売却を検討してもいいなと思いました。
何にしても、まずは相談からだな。うん。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2022年08月29日
東京14棟目、今のうちにやれる室内写真の撮影を手配。
現在14位です。パン加えて遅刻遅刻ーと走る女子のような気分。
応援クリックよろしくお願いします→
東京14棟目の写真撮影を申し込みました。賃貸に出すにせよ、売却するにせよ、
感じのいい写真があって困ることはありませんので。
昨日あれだけ一生懸命やることを書いたのに、結局領収書の整理はクレジットカードの
明細に何が何かを書き込んだところで力尽き、物件購入の資料とか実物の領収書と
クレカ明細の紐づけとかまでは至らず。アンケート回答も館銘板のデザイン選定も
できずじまいでした。
なので、デザイン選定は今朝急いで行いまして、現在デザイナーさんとやり取りを
しているところです。リカバリー大事。
で、東京14棟目は現在2部屋とも空室ですので、今のうちに賃貸に案内できる
写真の撮影が必要であろうと考えています。売却の時にも写真は使えますからね。
今が一番奇麗な状態なのも間違いないので、奇麗なうちにやれることはやっておこう、
ということです。
写真撮影の手配もずっと面倒くさがって保留にしてしまっておりましたが・・・
昨日のブログを書いている時に「ブログに書くまでもない些細なこと」の一つとして
いつもお願いしている写真撮影のサービスの申込をしました。家具を設置してくれた
状態で写真や動画を撮影して納品してくれるサービスです。
リノベが完成したら写真を撮る、をいつもやっていますので、今回もいつものように
撮影を依頼した次第です。
しかし今回の物件って再建築不可なんですよね・・・。間口が狭いので、撮影用の
家具とかちゃんと搬入できるのかしら。心配になったので、その点確認しましたところ
どちらかというと物件の前に車が置けないことによる手運びの分のコストがあるから
その分5000円追加でよければ対応できるようです。じゃあそれでお願いします。
いい写真が撮れるなら+5000円は惜しくない。
ということで現在やり取りをしているところです。
相変わらずの夏休みの宿題モードです。ハイ。
そして出張に出かけないとなので、今日は手短にこの辺でブログ終了です。
このパソコンをスーツケースにぶちこんで、荷造りの最終確認をして出発です。
しばらくは毎週この状態になりそうです。昨日夜更かししなければ良かったわー。
出張に行くことすらギリギリ生活。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2022年08月28日
やることには4種類あるというので、それに従って整理してみた。
現在13位です。ちょっと朝ご飯食べすぎたなあ・・・反省。
応援クリックよろしくお願いします→
やらなきゃいけないけどやってないことが溜まってきております。サラリーマンも
忙しいのですが、不動産の仕事もちゃんとやらないと!
何かで読んだことがあります。やることには4つの種類があると。
1.重要ですぐやるべきもの
2.重要でいずれやるべきもの
3.重要ではないけどすぐやるべきもの
4.重要ではなくいずれやるべきもの
私はこの4つで言えば、1の重要ですぐやるべきものは期日までにできるのですが、
2の重要でいずれやるべきものが極端にできません。2がどんどん迫ってきて
1になった時に初めて手を付ける、というのがこれまでの傾向でした。
そして、2に類するものがToDoリストにずーっと並んだままになっています。
ここから10月くらいまでは、週末ももしかしたらサラリーマンのお仕事が入るかも
しれないので、うかつに予定は入れられません。であれば、この予定が入れられない
期間のうちに、2にあたることをバリバリとやっておかなくてはならないのでは?
と自分自身でも思うわけです。
しかし、だらしない私にとっては、これはかなりの重労働・・・。どうしても目先の
3に類する遊び関係のことに逃げてしまいます。そのこと自体も反省しなくては
ならないことだとは思っています。
ということで、これらのやることを並べて、順次処理していくよう自分自身に
プレッシャーを与えることにしようと思います。
なお、ここでいう「重要なこと」は、不動産賃貸業の事業を進めるにあたって、
という基準にします。重要ではないと書いたものも、別に軽視しているわけではなく
今回のブログの基準では重要ではないというだけなので、そこんとこ誤解なきよう
お願いいたします。
その1(ジャンル:1)
顧問税理士の先生に東京法人の決算に必要な資料を送付
7月末が決算の東京法人。だいたいの着地点はもう見えていますので決算処理自体は
心配はしておりませんが、9月末までにちゃんと決算を確定させる必要があります。
6月末だか7月末くらいまでは対応が終わっていますので、残りの期間に関して
クレカ明細を整理し、領収書を送らなくてはなりません。
あと、なんか納付書っぽいものも送ってくれと言われているので、それも。
税務署から届いているって話でした。
東京14棟目の購入関係の資料と融資資料も送ってねと言われていたので、それも含め
本日対応必須ということで。これが一番緊急でしょうねー。
その2(ジャンル:1)
月末の引落や送金の準備
まあこれは当然ですね・・・やらないと明日事故です。
その3(ジャンル:1)
東京14棟目の館銘板デザイン検討
デザイナーさんから資料が届いているので、それを確認してデザインの方向性を
検討することになります。管理会社さんの社長がセンスがいいので、一緒に検討して
貰っています。その意見も参考にしつつ、最終的には私のはなはだ怪しいセンスで
館銘板を決めなくてはなりません。
先週後半に資料は届いているのですが、未だ対応できておらず。早くやらないと。
その4(ジャンル:1)
義母から頼まれていること(アンケート回答とか太陽光の報告とか)
義母がネットで回答するやつを忌避しているので、私が代理でやることになりました。
太陽光の報告というのは、マイページみたいなところから稼働状況?の報告をする必要が
あるらしく、私は全然認識していなかったのですが、やらないと最悪権利の剥奪に
つながりかねないそうなのです。だとしたら、やらないわけにはいかないな、と。
あと、なんだか忘れたけど義母からアンケート代わりに答えるよう言われていたので
それもやらないとです。ちょっと放置しすぎたので、2から1に繰り上がった感じです。
その5(ジャンル:2)
自社紹介資料と借入一覧の更新
低圧太陽光を売却したので、信販会社さんからの借入もそれに伴い一括返済。
東京14棟目を購入し、リフォームの融資を惹いたので、その分を追加。
この辺の対応が必要です。毎月の返済予定金額の資料も修正しないと。
その6(ジャンル:2)
出張の情報の整理
顧問税理士の先生にも出張の実績を共有しているので、その資料の整理。
旅費規程などにもかかわるため、仙台法人の決算までには終わらせないとです。
特に義母が太陽光発電所に出張する日を忘れがちなので、それをメモしておかないと。
その7(ジャンル:2)
顧問税理士の先生に、SNSで見て気になったこととか、お友達が話してたことの
裏取りというか確認というか。取り入れられることなら取り入れたいので。
その8(ジャンル:2)
関東→札幌の大家会の通帳への入出金
会費からZoomの有料会員の契約とか講師謝礼とか出してるので、そのあたりの
入出金を通帳に履歴として残しておかなくてはと思っています。
これは端数とかも発生するので、銀行の営業日に入金伝票書いた方がいいかもなあ。
その9(ジャンル:2)
東京11棟目隣地訪問
先日、再開発したい旨のお手紙が業者さんからこの辺一帯の地権者に投函されたようで、
業者さんがアポなしで家に訪問してきました。まあどうせ成立しないだろと思ってますが
隣地を持っている人はこういうの慣れてないから浮足立ってたりしないかなと。
欲をかいて変な形で売却されて、私が購入できなくなるのも困りますから・・・。
なんかこんな手紙来て業者さん来ましたよね、みたいな世間話をしに行って、
ついでに様子をうかがってみようと思っています。
その10(ジャンル:2)
東京3棟目の借地の管理会社さんへの電話
売却した時の承諾料はいかほどになるか、そもそも地代間違った金額振り込んでたけど
結果として今いくら補正すればいい形になっているのか、の2点を聞かないとです。
これもずーっと「聞かなきゃなー」のまま泊まっている話。。。、
その11(ジャンル:2)
通帳の繰越
提携金融機関さんで通帳記入していたので、ATMで通帳の繰越ができませんでした。
その金融機関さんのATMまで行って繰越の手続きをしないとですが・・・。
万が一ATMでできなかったら窓口に行かないとなので、平日の方が安全かなと。
そうなると、当面はちょっと無理なので優先度下げるかなーって感じです。
その12(ジャンル:2)
東京13棟目の電気の契約の切り替え
いわゆる新電力で契約していますが、ウクライナとかその手の話でむしろ高く
なってしまった印象です。東京電力に戻した方がいいんだろうなあと思いつつ、
めんどくさくなってしまいまだ動けておりません・・・。
その13(ジャンル:2)
飲み会のお誘い
仲良くしている仲介業者さんとの飲み会設定、先日予約した10月のイベントの
不動産関係の方の中から一緒に行ってくれる人探し、あと不動産関係の方でこの人と
久々に飲みたいなーという人を誘っての飲み会とか、そういうのも計画したいけど
これも10月以降ですねー・・・。9月は何が起こるかわからない。
その14(ジャンル:3)
飼っている熱帯魚の水槽の水換えと餌やり
当たり前ですが、生き物を飼っている以上責任をもって世話しなくてはなりません。
とても大事なことですが、不動産関係ではないのでジャンル3に。
その15(ジャンル:3)
ゲームの時限イベントの攻略
ドラクエウォークの前回イベントの高難度が明日までなので、今日中に攻略必須!
あと15時まで週末限定イベントでレアモンスター狩りに励まないとなので、それも!
何ら大事ではない話なのですが、至急は至急の話ですので・・・。
その16(ジャンル:4)
旅行の計画
奈良とか行ってみたいなーと思ってるので、温泉とか観光地とかチェックして
日程決めて予約したいんですよねえ。でもこれも10月以降じゃないと無理だな。
まあだいたいこんなところか。ジャンル1と3は今日中に、ジャンル2は9月中に
終わらせられればいいなという感じです。やることいっぱいあるぞと自分に大きく
プレッシャーをかけたところで、決算作業に移ります!
なお、ブログ書きながら、ここに書くまでもない些細なToDoはやっつけており
ドラクエウォークもにおいぶくろ炊いてせっせとモンスター倒しつつであることを
申し添えて、本日のブログを終了とさせていただきます。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。
2022年08月27日
火災保険の質権設定の手続きを進める。
現在13位です。この週末は東京法人の決算対応をしないと。
応援クリックよろしくお願いします→
先日、火災保険の早期更新をした話を書きました。その事後処理で、質権設定の
手続きをしております。融資時に質権取ってる金融機関さんが多少あるので。
火災保険が10月から大幅に改定となり、人によってはかなりの値上がりになります。
私もかなりガッツリ値上がりすることがわかっていますので、事前に中途解約して
再契約する形にしました。結構な金額の出費です(汗)
契約も終えたし、あとは支払に備えればオッケー・・・と思いましたが、銀行さんから
融資を受けている私としては、まだもう少しやらなくてはならない事務手続があります。
すべての融資に対してではないですが、質権設定されている融資に関して、質権の
再設定の手続きをしなくてはなりません。
質権設定とは、住宅ローン等の借入金の担保として、火災保険の保険金請求権や
返還保険料請求権に対して質権を設定することをいいます。
(損保ジャパンのサイトより引用)
火災などの保険金支払対象の事故が発生した時、金融機関さんが借入金を遅滞なく
回収できるよう、質権を設定しているってとこですかね。火事が起こった、物件は
燃えてしまいお金を返せない、火災保険の保険金は事業者に振り込まれる、そのまま
バックレ、みたいな構図にならないように質権を設定している、ということです。
金融機関さんの中にも、そこまでは縛らなくていいという考えもあるようです。
住宅ローンとかだと別でしょうけど、事業性のローンでまで質権を取らなくても
いいんじゃないの、という感じになっているところも多いようですね。
そんなことを東京法人のメインバンクの支店長が言ってました。
(そう言いつつ質権をさらっとつけるんですけどね・笑)
今回、火災保険を中途解約して新規に契約する物件のうち、質権設定があったのは
東京1棟目と東京8棟目でした。これらに関しては、金融機関さんから解約時の
質権解除を申し入れなくてはなりません。そしてそれを伝えるということは、
新規契約時に改めて質権設定をさせてほしいという話とセットになるわけです。
質権設定されると、火災保険のちょっとした事故で支払われる少額の保険金であっても
金融機関さんの承認が必要になります。だからちょっとまどろっこしいんですよね。
面倒だなとは思いますが、貸したお金を保全するための金融機関さんの措置ですから
これはやむを得ないかな、とも思います。別に数日保険金の支払が遅くなったからと
いって、資金繰りが狂うわけでもないでしょうし。
ということで、私から東京8棟目と東京1棟目の借入金融機関さんにお電話して
火災保険を中途解約して新規契約する旨を伝え、手続きを依頼することになりました。
とっかかりだけやれば、あとは保険代理店さんが処理してくださるとのことです。
保険代理店さんにおかれましては、いろいろと骨を折っていただき感謝申し上げます。
どちらの金融機関さんも「あぁ、火災保険ですね」と。事情はわかっている雰囲気で
他にも同じような動きをしている人が多々いるのだろうなと類推できました。
いずれの金融機関さんも、保険代理店さんが直接連絡してくれて構わないとのこと。
連絡先と担当さんの情報を保険代理店さんにお伝えして、手続きを進めていただくことに
なりました。
その後、保険代理店さんからは金融機関さんから預かった質権設定と解除の書類を
自宅に送るので、署名押印して返送してほしいという依頼が。最近は平日ずっと
出張してるので、週末対応しますということで返信。帰ってきたら書類が届いて
おりましたので、記入と押印をして返信しておかないと。
これで本当に火災保険関係の作業は終了です。5年間の繰り延べにしかなりませんが
5年限定とはいえ、ある程度節約できることはやっておかないとです。はい。
これでしばらくは安心かなー。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。