現在9位です。仙台からブログをお送りします。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌12棟目の送金明細がアプリ化されました。富山1棟目の送金明細に続いての
アプリ化となります。アプリ化、今後はこの流れが加速するのかなあ。
送金明細がアプリで自分で見るスタイルに変わりつつあります。
最近のDX化の波とでも言えばよいのでしょうか。なんでもかんでもアプリにしても
そのアプリに求める効果が何なのかなど、ちゃんと考えないと導入効果って見えにくいと
サラリーマンでIT屋さんをしている私は思っています。
アプリを入れることで管理会社さんが送金明細を出力して送付する作業を省力化できる、
というのはよくわかります。実際、それはとても大事なことです。管理会社さんの
作業が省力化されれば、その分本来の管理作業に力を割くことができるのはわかります。
それは巡り巡ってオーナーのメリットにもなります。
管理会社さん的には、それだけでも十分なのかもしれません。今はね。
でも、今後アプリが一般化してくるとしたら、アプリ自体も乱立してくると思います。
そうなった時、アプリ側も差別化をしなくてはならないでしょう。
今のアプリだと、正直言ってオーナー側のメリットってあまり多くないです。
確かに、電子化されていつでも見られるというのはメリットがあります。
でも、オーナーとしては、どうせアプリ化してデータになるのであれば、アプリ上で
一覧で収支の推移がみられるとか、前年同月比で比較できるとか、そんなメリットも
あったら嬉しいんですけどね。
あと個人的に欲しいのはデータ出力機能。CSVとかExcelとかでダウンロードが
できるようにしてもらえると、自分で作る管理資料とかにも反映しやすいです。
あと、顧問税理士の先生に情報を送る時、できればデータを落としてメールで送りたい
と思っております。うちの先生はアナログなので、この間アプリのIDとパスワードを
送って、こっちで見てくださいって送ったのですが・・・試算表を作ってくださいと
依頼したら「富山1棟目の賃料を送ってください」と言われてしまいました(汗)
アプリで見れるってばー。浸透してないー。
その観点で言えば、マネーフォワードとか会計ソフトとかに連携するAPIがあれば
より便利なんですけどね。アプリで見られるだけじゃいまいち効果が薄いと思います。
さて、富山1棟目の時は上記のような感想を抱いたわけですが、札幌12棟目に関しては
どんな仕上がりになっているのでしょう。連絡を受けてさっそくログインしてみました。
なんと、CSVとPDFがダウンロードできるだけでした!
なるほど、これはこれで潔い。でも私の今の用途を考えると十分かもしれません。
メールの代わりにログインして取ってくださいってスタイルなのね。
富山1棟目に関しては画面で金額を出すだけでした。これだとPDFも出せないし
結局領収書とかニュースレターは郵送されてくるので、ペーパーレスにもなってないし。
これ本当に効果あるのかな、というのが正直な感想でした。
その点、札幌12棟目の今回のアプリは、ニュースレターも送金明細もただ単に
ログインしてダウンロードするだけ。そしてダウンロードできる形式はPDFとCSVが
あるので、データを取り込みたいというニーズにも合致します。そんなに機能が多い
わけではないと思いますが、これはこれで私の使い方であれば十分だなと。
管理会社さん側のメリットがどの程度あるかはわかりませんが、オーナーにとっても
便利になる方が嬉しいので、管理会社さんにおいては是非その辺も意識していただきたい
なんて思う今日この頃です。
今後もアプリ化されるところ増えてくるんだろうなあ。基本的には紙ではなくなるのは
ありがたいですが、メールでPDFがくれば十分なところもあります。
オーナーから見て、お、これはいいねーと思える機能が搭載されたアプリが登場したら
考え方は変わるかもしれません。その日はそんなに遠くないのかな。それとも地主の
ご老人を意識してなかなか普及しないのかな。どうなるかなー。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。