2022年03月27日

試算の組み換えを検討する。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在11位です。温泉宿からお送りしております。ふー、極楽。

応援クリックよろしくお願いします→



組み換えを検討しております。東京14棟目(仮)を購入するので、それに対して

別なものを売却して手元資金を増やしたり個人と法人を入れ替えてもいいかな、と。



東京14棟目(仮)は自宅至近のニコイチ物件です。再建築不可ではありますが、

それゆえにお値段以上のスペックを持っている物件です。なにげに東京12棟目にも

近いのがいいです。まとめて2棟面倒を見られるというメリットがあります。



今回、購入するこにあたりリノベーションが必要なのですが、その資金をどうするか。

たぶん全額融資でいけると思っているのですが、リノベ資金は10年でしか融資を

受けられない可能性が高く、10年で全額借りるとキャッシュフローがあまりよくない、

という問題が生じます。となると、自己資金をある程度入れた方がいいということに。



そう考えると、やはりもう少し手元にお金を置いておきたいということになります。

でもそんな錬金術のようにお金を作ることなんてできな・・・いや、できるぞ。

既存物件売っちゃえばいいわけだ。



前にも別の再建築不可物件を購入しようとしたときに、このテーマで悩んだことが

あります。その時は東京3棟目を売却しようかという結論になっておりました。



東京3棟目は一部に借地権があるものの再建築可能な所有権で、東京14棟目(仮)と

同様のニコイチ物件です。個人保有で長期譲渡の期間に入っています。

長期満室安定の優良物件ですが、最近購入している「自宅近所物件」と比べると、

やや自宅からは遠いです。とはいっても1駅隣なだけですけど。



個人>>東京法人 というバランスになってしまっているので、これを個人=法人に

規模間を合わせられればいいなと思っていました。なので、今回の東京14棟目(仮)を

東京法人で購入し、東京3棟目を売却することで、個人2減、東京法人2増になります。

法人への役員貸付が発生するので、将来的に法人からお金を給与以外の形で個人に

移動させることもできます(貸付した分を返してもらうだけ)。



再建築可能な物件を売って再建築不可の物件を買うってのはどういうことだ、と

自分でもちょっとツッコミ入れたくなりますが、まあしょうがないですね。

手元のカードを眺めたらそういう結論になったもので。



本当は札幌8棟目、札幌9棟目あたりも売却検討したいのですけど、札幌8棟目は

30年融資なのでまだ全然残債減ってないという難点があり、札幌9棟目は購入時に

仲介してくれた社長に売却も仲介に入ってもらわないとすねちゃうのがわかってるので

売却の仲介も入れたいんですけど、どうもあまりやる気になってくれないというか。

私の希望価格では売れないと踏んでるのか、動いてくれないんですよね。でもここは

気まぐれな社長をうまく動かした方が長期的に見て得だと思うので、今は選択肢から

除外して、やる気を見せる時を待つしかないなあという感覚です。



ということで、東京3棟目を売る方向で調整することになりました。

売却の仲介は管理会社さんに依頼します。管理で動いていただいていることから

物件のことをよく把握されていますし、こっちも頼みやすいと思ってますので。



ということで早速相談したいと連絡を入れ、電話で打ち合わせをしました。



最初は高めに出して、反響を見ながら調整しましょうという方向に。希望価格と

最低限このくらいは確保したいと考えている金額を説明。また、リノベーションが

終わる時期などを考えて、このくらいの時期までに売却を終わらせたいという意向も

共有させていただきました。



手元に残したい金額・・・有担保の借入を返済+今回のリノベーションを自己資金だけで

完結できるくらいの金額+αって感じです。多少の借入はするつもりがあるのですが、

もし借入しなくてもOKであれば、返済比率はぐっと減らせます。あるいは借入した上で

条件が悪いものを一括返済してしまうという手もあります。



とりあえずそのくらいは残したいと思うのですが、売却時の所得に対して税金がどの程度

かかるかも見極めなくてはなりません。なので、ここは顧問税理士の先生に税額が

どのくらいになるか試算をお願いすることにしました。



あとはちょっとだけある借地に関しても、借地の管理をされてる不動産屋さんに連絡して

売却の場合いかほど譲渡承諾料がかかるかも確認したいと思います。



さて、首尾よく売却できるでしょうか?楽しみにしたいと思います!



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:46 | Comment(0) | 東京3棟目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする