2021年10月29日

木造高層ビルが日本で増え始める予感。

人気ブログランキング参加中です。是非応援のクリックを。

現在10位です。週末はまた領収書の整理しないとかな?

応援クリックよろしくお願いします→



木造の高層ビルが最近あちこちで建てられていると聞いております。木造で高層ビル、

という不思議な響き。私の不動産賃貸業と直接関係ないと思いますが、気になります。



ここ最近、木造ビルというものが脚光を浴びているようです。お友達がFBで

木造の高層ビルを見てきたとか、そんな話題も見たことがあります。



今まで、4階以上となればS造やRC造が基本だったと思います。3階くらいまでは

木造って話はよく聞くんですけどね。都内で分譲される戸建は軒並み3階建ですし。

それ以上となると、木造4階建のアパートを建てている建築会社さんがあるのは

知っていますが、そのくらいしか施工例は知りませんでした。



ところが、ここ数年で5階建以上の木造ビルが建ち始めているようです。大きな波には

なっておらず、建ったこと自体がニュースになるレベルではありますが、大手ゼネコンが

木造のビルを建て始めているというのは今までにない傾向だと思います。



私、そもそもよくわかってなかったのですが、なぜ今木造ビルなのでしょう?

これがすべてというわけではないと思いますが、国際的な脱炭素の風潮や林業支援と

いった側面から、徐々に広がっているようです。



木造高層ビルに脚光 脱炭素、林業再生へ貢献

上記から一部引用します。

柱や梁(はり)などの構造部材に木材を使った木造高層ビルが脚光を浴びている。木を燃やしたり腐らせたりすると発生する二酸化炭素(CO2)を、建材として固定化すれば長期間出さないで済み、脱炭素に貢献できる。このため国連の持続可能な開発目標(SDGs)の観点で木造ビルを評価する企業が増えている。国産材の利用が拡大すれば国内林業の再生にもつながりそうだ。




今までなんとなく「木造の高層ビル化、面白そうな試みだなあ」くらいにしか

思っていなかったのですが、なるほど、そういう背景があったのですね。

あくまで個人の感想ですが、カーボンニュートラルだのSDGsだのといった言葉は

本当に二酸化炭素が主要因なの?という疑念だったり、欧米で新たに作られた利権に

巻き込まれてるだけじゃないの?みたいなところも感じなくはないですが、日本の

林業を見直す動きにつながるという点では歓迎できることだと思います。

(意識低い系を自認する私なので、環境問題より経済効率を重視してしまいます)



私が認識した中での木造ビルのさきがけは、仙台の7階建でした。



仙台駅東口に国内初“製材”を採用した高層建築、木造ビルのランドマークに



仙台駅東口から見えるということなので、嫁ちゃんの実家に帰省した際にでも

見てこようと思っていたのですが、前回はバタバタしていて忘れてしまいました。

年末年始の帰省の時は外観を見学してこようと思います。



それから、大林組が自社の研修施設として木造11階建を横浜に建築しているとのこと。



日本初、純木造の11階建て高層耐火建築物。大林組



こちらはまだ建築中のようです。建築中の建物の内容が出ている記事がありました。



大林組の11階建て「純木造ビル」建設現場、ポイントはユニット化と雨対策



写真を見ると、中も本当に木造みたいですね。なんか不思議な光景です。

これもまた技術革新なのかなー。



その他、木造の高層ビルは分譲マンション、オフィスビル、ホテルなどもあるようです。

完成したら見てみたいものです。



日本橋に国内最大・最高層の木造ビル。三井不動産と竹中工務店



こちらは17階建のオフィスビルだそうです。



日本初の木造ハイブリッド高層マンション「プラウド神田駿河台」



分譲マンションで、公式を見たら完売になっていました。

神田駿河台なら気軽に見に行ける場所なので、今度外観を勝手に見学しようと思います。

山の上ホテルのあたりかー。



札幌市に国内初高層ハイブリッド木造ホテル。三菱地所



こちらはロイヤルパークキャンバス札幌大通公園というホテルだそうです。

9階〜11階が木造の木・RCのハイブリッドだそうです。ホテルの公式サイトを見たら

木造のフロアとRCのフロアでそれぞれ別にプラン化されていたので、木造を指定して

宿泊することもできそうです。札幌出張の時に泊まってみようかな?先々、何かしら

自分の事業で活かすことができるシーンもあるかもしれません。



木造高層ビル、これからどんどん増えて普通の存在になっていくのでしょうか。

国内の林業の支援になるなら良いですけど、かえって海外の材木を大手デベロッパーが

買い占めてしまい、庶民のところに届く木造価格が上がってしまうとか、そんな形に

なってしまわないかというところは気がかりですけど・・・。



今後、木造ビルの状況を注視していきたいと思います。



ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには

お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。

↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓



お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。




posted by ひろ* at 07:48 | Comment(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする