現在7位です。スーツの上着を持たずに出張に来てしまったことを後悔中。。
応援クリックよろしくお願いします→

札幌7棟目で細かい修繕が発生しましたが、いずれも細かい話で済みました。
管理会社さんにコストダウンの努力もいただき、感謝しております。
先日、札幌7棟目の管理会社さんから請求書が届きました。設備の故障に対応した旨の
内容と、その請求書でした。工事内容と金額は妥当なものであったので、問題ないとして
送金時に相殺しておいてくださいと返答をしました。
でも実は返信を書きながら思っていたのです。これって何の話だったっけ?と(汗)
仕事が忙しい時に来た連絡って、どうしても忘れがちになります。おそらく今回のやつも
連絡は貰ってるけど忘れてるパターンなのだろうなあ。札幌7棟目の管理会社さんは
お金かかることに対して連絡なしで勝手にやっちゃうタイプではないので。
札幌7棟目の管理会社さんは、今のところ私の中で管理をお任せして安心できる
管理会社さんのトップクラスにいらっしゃいます。安定感があり、仕事がハイレベル。
派手な事件が起こらないのが良いところです。派手な事件が起こってから収束させるより
派手な事件が起こる予兆をつかんで事前に対策をしておくことができるタイプです。
立ち回りとしては事件が起こってから華麗に対処するファンタジスタの方がウケは
良いと思います。ただ、地味にそういう問題が起きそうなところを先回りして
対処できることの方が、本当の意味で優秀であると私は考えます。そういう仕事が
できるのが札幌7棟目の管理会社さんです。
ということで、今回の請求の発端って何だったっけ?を調べるために、過去のやり取りを
遡っていくと・・・ありましたありました。9月に連絡貰ってますね。サラリーマンの
仕事でお客様先に出張しているタイミングに貰っているようです。なるほど、それで
記憶に入ってなかったんだな。納得。
その時の連絡は、浴室とトイレの換気扇からガラガラと異音がするというものと、
網戸に破れがあるというものでした。請求書と照らし合わせてみると、交換したのは
浴室換気扇のみのようです。トイレの換気扇はやらなくて済んだのかな?ありがたし。
網戸は張り替えを実施したよう、連絡の通りでした。
あと、その連絡を貰った近所でさらにもう1件連絡いただいておりました。
入居者さんから「エレベーターマットが汚い」という連絡があったとのことです。
現場で清掃をしても落ちないので、マット交換しかないという結論になったのですが
ここからがすごくて「エレベーターの会社にマット作成を依頼すると高額だったため
タオルカーペットをDIYで敷きました」「DIYクオリティなので材料費だけ
ご負担でお願いします」とか言ってしまうのですよ。いやもうほんと、こちらが何も
言わないのに、そこまでしてコストダウンをしてくださるなんて。そんな管理会社さんは
なかなかないと思います。感謝の念でいっぱいです。
札幌7棟目の管理会社さん、自分たちの人数でクオリティを落とさずに受けられる範囲で
管理を受ける方針で、キャパオーバーになりそうと思ったら管理のお話があっても
お断りしているのだそうです。こういう時って、人を増やして管理棟数を増やす方向に
普通の管理会社さんなら持っていくと思うのですが、社長はそれによって新人という
不確定要素がクオリティを下げるのではないかという考え方をしている模様です。
ほぼ家族で経営しているような感じの会社さんなので、今いるメンバーが不自由なく
食っていける規模で十分という考えでもやっていけるのでしょうね。役員しかいない
会社って感じですから、退職されるリスクもかなり少ないでしょう。
この辺の欲のなさ、家族を食わせるだけの食い扶持があれば良いというところから
ぶれない姿勢。この辺が他の管理会社さんと一線を画す理由の一つなのかもしれません。
そう考えると、相性のいい管理会社さんって、規模拡大だけに邁進しているわけでもなく
社員が幸せになれる・オーナーとの相性を大事にする、みたいなところが多い気が
してきました。どうやら私は、相手の顔がしっかり見えていて、お金や規模に
執着するより、クオリティを上げて骨太の体質にしていくことを大事にしている
会社さんと相性が良いような気がします。
ともあれ、工事を安く済ませる努力をいつもしてくださり、大変感謝しております。
私はちゃんとそのことに気付いてますからね!とPRしておきます(笑)
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→

最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓

お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。