現在6位です。なぜ札幌に行くと太るのだろう(貴方の意思の弱さの問題です)。
応援クリックよろしくお願いします→
札幌出張の話はまだ続きます。今度は札幌8棟目の現地確認についてです。
いやはや、いろいろとやばかったです。管理会社さんに頑張っていただかないと!
今回の札幌出張においては、札幌8棟目の状況もチェックしてきました。
本当は行く予定ではなかったのですが、ちょっとまずそうな状態に見えたので。
清掃報告の写真を見ると、クローゼットの中にゴミ袋が入っているように見えました。
中はクロスを剥がしたゴミが入っているように見えます。管理会社さんに美装は
済んでいるのかと聞くと、済んでいると言うではありませんか。どういうことだ?
これが札幌に行く前日だったので、明日現地行ってみてきます、と伝えました。
というわけで当日です。その前の札幌11棟目のチェックを終えて、札幌8棟目に移動。
事前に聞いていた現地のドアの開け方に従い入室し、中を一通りチェック。
なぜかゴミ袋はなかったのですが、いろいろと問題だらけでした。
・ワックスのかかり具合が中途半端で、光に当たるとムラや足跡が見える
・なぜか消火器が2本置いてある
・床に小さなゴミが落ちている
・クローゼットの中のカビが取れてない(美装で落ちると言っていたのに・・・)
・便器に「消毒済」みたいな紙が置いてないし、封もされておらず蓋が開いている
・便器の水が蒸発して、その蒸発した箇所に水垢がついている
・洗濯機の排水溝に封がされていない
・キッチン吊戸棚にタウンページの残置物
・給湯器にお高い水廻り工事のマグネットがペタペタついてる
・クローゼットの床がベコベコしてて抜けそうで怖い
うーん、なかなか久しぶりだなあ、この感じ。信頼できる管理会社さんとのお付き合いが
多いので、こういう手抜きな仕事をされることはほとんどなかったのですが、こちらの
札幌8棟目の管理会社さんは「売買の強さ」に期待しての管理委託なので、騙したりは
しないものの、ちょっと管理自体は弱いんですよね。
そういう特性があるから、多少のことは大目に見るつもりでしたが、このレベルになると
さすがに客付に影響が大きいので、対策をして貰わなくては。
ということで、管理会社さんの社長にこの内容と写真を送り、美装が終わってるように
見えないので再確認をしてほしいと伝えました。
管理会社さんからの返答は以下のような内容でした。
「そうなんです、本日朝見に行き酷かったので美装屋の担当者からの連絡待ちです」
「●月●日に美装屋から美装終了と写真が送られてきたようです、やり直させます」
とりあえず、やり直しは応じてくれるようなので、最低限は良しとしましょう。
本音を言えば、そこは「美装屋がサボったのが悪い」と一緒に怒るところではなく
「美装屋に任せきりで現場確認を怠ってしまい、発注主として申し訳ない」という
姿勢を見せるべきだと思っていますが、ここの管理会社さんにはあくまで売買の
フックとしての管理委託であり、至らぬところがあるのは承知しています。
そこは目くじら立てず「ここまでしかできない」と割り切って、できないところを
過剰に求めないお付き合いの仕方がいいだろうと考えております。
まあでもさすがに「人員の都合もあるとは思いますが、できれば完了所点での
現地確認もしていただければと思います」と返しておきました。
その旨は社内LINEで共有いただけたようです。
あと、クローゼットの中のカビや床のブカブカは、小手先の対応では解決しないと
思ったので、もし原状回復工事の中にクローゼットが項目として入っているなら
再度工事をやり直してもらう、入っていないなら追加工事として依頼するので
見積をお願いしたい、と伝えました。
室内の件を一通りLINEで連絡した後、外構のゴミステーションのゴミのことを
伝えるのを忘れていたことを思い出しました。ゴミステーションの内外も酷い状態で
ゴミステーションの中には未分別のため未回収のものがいくつも残っており、
ゴミステーションの外には段ボールのゴミがいっぱい置かれていました。
こりゃーダメだろよということで、管理会社さんに追加でその旨ご連絡。
分別マナーがなってない入居者様の特定と注意喚起、ゴミ片付けの対応依頼、
費用が掛かるならその旨の連絡(清掃業者さんを別で依頼しているので、管理会社さんは
清掃の役割を明確に持っていないということで一定量を超えたら費用発生でいいと
取り決めたのです)を依頼しました。
すると、すぐに管理会社の社長から着信が。
どうやらこの件、管理会社さんも既に認識はしており、いろいろ動いている最中のようで
その内容について直接ご説明をいただきました。
まず、他の部屋の方から「空き缶を共用部に窓から投げ捨ててる人がいる」という連絡が
管理会社さんにあり、現地確認したところすごい量のお酒の缶、そしてブリーチ剤の缶が
落ちていたとのこと。連絡のあった部屋の上から落ちてきてるということだったので、
部屋に関してはあたりがついていたので管理会社さんのスタッフがピンポン鳴らすと、
部屋から髪の毛染めたて風な若者が出てきたのでガン詰めしたとのことでした。
部屋から出てきた人の話だと、どうもその人自体は居住者ではなく友達だとのこと。
本人及び契約名義人の親御さんにも連絡して、厳しく注意をしておいたとのことでした。
今、ゴミステーションに入っているのは、その時に片づけたゴミだということです。
(いや、それゴミステーションに入れず管理会社さんが持って帰るべきだよねとは
思いましたが、もう色々疲れたのでそれは心の中にしまっておきました)
段ボールに関しては、おそらく直近で入った2部屋の方が分別ルールを知らずに
置いていると思うので、そこは注意喚起しておくということでした。
さらに衝撃の話が出てきたのですが、管理会社さんが現地で対処をしていたところ
近所の人から「札幌8棟目の若い入居者さんが夜中にパンイチで周りを走り回っている」
というクレームを受けたのだとか・・・。
なんか男女らしきことを言ってたので、思わず管理会社さんに「女子もパンイチで
走り回ってたんですか?」などとどうでもいいけど興味津々な質問をしてしまいました。
(そこまで細かいことは聞いてないからわからないとのことでした)
なんでそれがうちの物件の入居者さんだと特定できるのかと聞いたところ、物件から
出てくるところを見たからだそうです。うむ、それは確実に犯人とまでは言えないけど
犯人である可能性はなかなか高そうですね・・・。
おそらくパンイチの犯人も同じ部屋の若者じゃないかと思われるので、今後そこも含め
詰めてゲロらせるつもりだ、とのことでした。そんなストリーキングがうちの物件に
住んでいるとか、色々アレすぎてネタにするしかないですわーほんと。
管理会社さんとは、ストリーキングとゴミ分別問題の両方を解決させる方法として
防犯カメラを設置することを検討してはどうかという話になりました。
以前、札幌5棟目で鍵穴ボンド事件があった際に購入した電池式SDカード録画の
防犯カメラがまだ手元にあったと思うので、それを送って設置して貰うことにしました。
当時買った商品が見つからなかったので、似たようなやつを貼っておきます。
これで犯人が捕まればいいなと思うのですが・・・。
何にしても、あらゆる方面が微妙な札幌8棟目が落ち着くにはもう少し時間を
要するのだろうなという気がします。まあ家賃が入ってきているのであれば、
経済的な問題はないので、これによる退去が出ないことと、管理会社さんが問題を
早々に解決してくださることに期待したいと思います。
ランキング上位定着目指して毎日ブログを更新中。ここまで読んでしまったからには
お帰りの前にこちらをクリックですよ!→
最後に人気ブログランキングのクリックを是非お願い致します。
↓面白かったと思った人は迷わず押すべし↓
お暇な方は食べ歩きブログもあわせてよろしくお願いします。